久しぶりの県境ドライブ散策で
スミレたち数種
咲き始めたツクバキンモンやニリンソウ
お馴染みさんも含め
里山とはちょっと違った野草たちを眺めてきました
クロバナアケボノスミレ 茎も真っ黒 見ごろ撮りごろでした

葉も撮って~ 距は丸い

こちらはアケボノスミレ 色が黒くなった失敗ですね

本当はこんな色 茎は黒くない

ヒゴスミレ 白花ばかりでした

オカスミレ アカネスミレに似るが葉や茎、距に毛がない

アカネスミレ 葉、茎や距に毛がある

ツクバキンモンソウ 多数


ギンリョウソウ 多数

ニリンソウ ここでも咲くのですね~

ニッコウネコノメ
花弁状の萼片が4個 緑色~黄緑色で先はやや尖り水平近くまで開くのが特徴


ヤマルリソウ お馴染みさん

シロバナウンゼンツツジで散策終了~

時間オーバーでしたが娘と「みかど温泉」で食事~濃厚な「きなこソフト」もいただき、私は満足して帰着
スミレたち数種
咲き始めたツクバキンモンやニリンソウ
お馴染みさんも含め
里山とはちょっと違った野草たちを眺めてきました
クロバナアケボノスミレ 茎も真っ黒 見ごろ撮りごろでした

葉も撮って~ 距は丸い

こちらはアケボノスミレ 色が黒くなった失敗ですね

本当はこんな色 茎は黒くない


ヒゴスミレ 白花ばかりでした

オカスミレ アカネスミレに似るが葉や茎、距に毛がない

アカネスミレ 葉、茎や距に毛がある

ツクバキンモンソウ 多数


ギンリョウソウ 多数

ニリンソウ ここでも咲くのですね~

ニッコウネコノメ
花弁状の萼片が4個 緑色~黄緑色で先はやや尖り水平近くまで開くのが特徴


ヤマルリソウ お馴染みさん

シロバナウンゼンツツジで散策終了~

時間オーバーでしたが娘と「みかど温泉」で食事~濃厚な「きなこソフト」もいただき、私は満足して帰着