goo blog サービス終了のお知らせ 

ぐるっと野の花ブログ編

自然大好き。写真大好き。ボケ写真満載~(^^)/
香川県の溜め池の鳥たちも楽しんでいます

コウノトリ・ヘラサギ・他~

2024年11月30日 | 溜め池の鳥たち
回り道して寄りたくなる溜め池に
今日も向かう~
お馴染みさんが、ちゃんと居た(^^♪


クロツラヘラサギ一羽(左から3番目)&ヘラサギ 今年も一緒に行動




人気のコウノトリ



コウノトリ&ヘラサギ 休憩中



お腹は満たされましたか(^^♪



コウノトリ&ヘラサギ まるで親子のよう~仲良しさんですね



お食事タイムは・・・みんな揃って一生懸命(^^♪



ユリカモメも多数でした

クロツラヘラサギ・ヘラサギ・コウノトリ

2024年11月29日 | 溜め池の鳥たち
水抜きが始まった溜め池には
お食事タイムになると、
沢山の鳥たちがやって来くる
今日は有名な3種~(^^♪


クロツラヘラサギもいる 目やおでこの辺りの羽毛がなく黒いのが特徴




クロツラヘラサギの嘴は全体が黒く
ヘラサギのように黄色くならない
コウノトリと並ぶとクロツラヘラサギは随分小さいですね
  



こちらはヘラサギ 香川:絶滅危惧種Ⅱ類



ヘラサギ  何か捕えたよう(^^♪



コウノトリ






最初に撮った時は曇り空~こんな色だった



今日の植物

雨の日のマユミの実


クロツラヘラサギ・ヘラサギ

2024年11月19日 | 溜め池の鳥たち
ため池に行けば何かしらいる
今日はこんな感じ~(#^.^#)



お目当てのクロツラヘラサギが右端に一羽いる  ヘラサギより小さい



クロツラヘラサギ 写っています 黒はカワウ



クロツラヘラサギ 隅っこに一羽います



ヘラサギ サギなど白い鳥が集まって(#^.^#)



首を竦めたタカブシギ 旅鳥 大きさ:21㎝ 
首を竦めて寒いのかな?





今日の風景

里山から 小さなお城「丸亀城」を眺める







ヨシガモ・オオバン・カルガモ他

2024年11月15日 | 溜め池の鳥たち
冬鳥たちが集まる溜め池を
ぐるっと歩いてみた
鳥さんたちは
私の動きをずっと見ていて
何時ものことだけど
上手に離れていく・・・


ヨシガモ 幼鳥かな~ 冬鳥 大きさ:48㎝
 






オカヨシガモ♂ メスは黄色い嘴 冬鳥 大きさ50㎝ 後ろは:ヨシガモ



オオバン 留鳥 大きさ32㎝ 今からお食事のよう~



ヘラサギは・・・クロツラヘラサギかも? 背景にマガン(#^.^#)



カルガモ 留鳥  大きさ:60㎝ こんなポーズ・・・可愛らしいネ






こちら今日は雨・・・