goo blog サービス終了のお知らせ 

ぐるっと野の花ブログ編

自然大好き。写真大好き。ボケ写真満載~(^^)/
香川県の溜め池の鳥たちも楽しんでいます

アマサギに出合う

2024年05月19日 | 水鳥(カモ・サギ類・他)

あてもなく出かける

おや~畑にアマサギが数羽お食事中!

ラッキーなドライブになった(^^♪

 

アマサギ 夏鳥 全長:50㎝ 今季初  右:アオサギ 留鳥

 

アマサギ 畑に数羽(^^♪  香川:準絶滅危惧種  

 

 

 

 

 

 

 

お食事は主に昆虫を食べる

 

こんな姿はお初 何かを威嚇中・・・?

 

 

帰りにコウノトリの巣を遠くからチェック 雛3羽のようですが2羽の頭(^^♪

 


カイツブリ・キンクロハジロ

2024年05月09日 | 水鳥(カモ・サギ類・他)

毎年恒例

カイツブリの子育てが始まりそう

 

カイツブリ 留鳥 

私に気が付いて卵を隠そうとしている所(#^.^#)

 

その後、落ち着く

 

餌担当のお父さん 少し離れた所で見守る・・・

 

冬鳥たちが居なくなって寂しくなった溜め池に

キンクロハジロ(冬鳥)お休み中

ツバメが忙しく飛び回って賑やか

 

今日の野の花

イヌタデでいいでしょうか~ ハルタデかな?

 


カイツブリ巣作り 他

2024年05月04日 | 水鳥(カモ・サギ類・他)

寂しい光景の溜め池に

今季もカイツブリの巣作りが始まった(^^♪

 

カイツブリ 留鳥 こちらは巣作り途中~

 

こちらは・・・もう卵を温めてるのでしょうか~

 

カイツブリ 少し前に撮った写真

 

キンクロハジロ  冬鳥 今の溜め池でよく見かける

 

トビのよう・・・ 

 

 

 

今日の野の花

トキワツユクサ(帰化植物)にホソヒラタアブ  右の葉にも虫さん・・・

 

オニタビラコでしょうか? 帰化植物 華やかだったので撮ってみた


スズガモ・ウミアイサ♀

2024年04月16日 | 水鳥(カモ・サギ類・他)

以前群生でよく見かけた光景とは随分違って

スズガモ、ペアのみの姿~

 

スズガモ♀ 毎年香川でも見かける

 

スズガモ♂  

頭部は緑色光沢のある黒色 お天気は曇り・・なので頭部は黒っぽくなった

 

スズガモ 冬鳥 全長:46㎝ 2羽仲良く~

 

 

 

ウミアイサ♀ 冬鳥 全長:52㎝ 今日はオスの姿なし

 

 

ウミアイサ♀ 2羽のみ オスは何処に・・・

 

 

今日の野の花

マツバウンラン ゴマノハグサ科 帰化植物 アメリカ原産