ぐりとくらし~お山ともこ助とのくらし

【お山とお酒のおぼえがき】から
【お山とわんこと少しお酒のはなし】になりました

もこ助、初キャミソール♪

2013-05-31 16:03:02 | もこ助_おしゃれ
先日、小豆ちゃんママさんに注文した
夏服のキャミソールが出来上がってきました♪
(夏服注文したときの記事はコチラ☆


 

こげ茶色とブルーのサクランボ柄に
肩紐は茶色地に白の水玉模様、
裾はひらひらに処理してもらいました。

想像以上のカワユサ~
これから迎える夏にちょうどイイ感じで、
どこからか爽やかな風が吹いてくる気分になります♪


さぁ、では早速試着して記念撮影です。

 
もこ助「こんな感じでつか~?」

いやだ☆可愛い♪

では正面からお願いします。

 
も「三つ指ついて、こんなのはどうでつか~」

あら☆良いじゃない♪

じゃあ今度はこうして・・・
次はこんな感じで・・・

。。。としばらくの間パシャパシャ撮影。。。


 
も「もうギブアップでつっ!!」

もこ助お昼寝の時間をおしての撮影会。
我慢の限界がきていたようです。
ごめんよ、もこ助。
でもあんまり良いショット撮れてないんだよ~


 
も「そんな言い訳通用しません!自主練してくだたいっ!」

・・・はい。ごもっとも。

これからのお散歩&お出かけに
このキャミソール着て
たくさんお写真撮りますよ~!!

小豆ちゃんママさん、ありがとうございました。
無理を言ってキャミソール作らせてしまって
ごめんなさい。
でもお陰様で可愛いもこ助になりました。
またよろしくお願いしますね^-^


 にほんブログ村 犬ブログ マルチーズへ
 にほんブログ村

天明 中取り生酒

2013-05-29 15:42:40 | 呑んだお酒
一度日本酒を大量に摂取すると
続けて呑みたくなるものであります。(?)

我が家の近くの酒屋さん、
わんこ同伴OKなので
散歩ついでに寄ってしまうのです、たまに。(?)

・・・なんだか、お酒を呑むための言い訳を
ならべている私。

はい。
この前の土曜日の地酒の会で
日本酒呑みスイッチがオンとなりまして
翌日にまた日本酒を呑みました。

 

【天明 中取り零号】
  <純米生酒 おりがらみ本生>

 *醸造元: 福島県 曙酒造さん
 *原料米:会津坂下産 瑞穂黄金
 *精米歩合:65%
 *日本酒度:+3
 *酸度:2.5


 

あー!!
瓶全体写真を撮る前にオジサンが注いでしまった~

とりあえずオジサンは一口呑みたいそうなので
乾杯してから、瓶の全体写真を撮りましょうか・・・

 かんぱーい

では、もこ助バックに写真を撮ろうと
セッティングしていると。。。

 
もこ助「黄金色のお酒でつね

 
も「あたしも呑みまつよん♪
  ぺろ~んち・・・」

ええっ~
もこ助に呑まれたら大変なので回収~

 
も「ケチ!」

もこ助はキュウリスティックで我慢してね。

私たちは冷や奴や大根と鶏肉の煮物などを肴に
ゆっくりと味わいながら頂きました。


 はぁ~酔い酔い
 にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ
にほんブログ村












もこ助パトロール隊解散危機!

2013-05-28 16:28:18 | もこ助日記
以前、もこ助が我が家のパトロールをしてくれていると
書きました(その時の記事はコチラ☆)が、
最近あまりにも突然ワンワンと言いながら
パトロールが始まるので私のちっちゃい心臓が止まりそうです。

ご近所迷惑にもなりかねないので
ただ今パトロールをやめてもらうようにお願いしています。

どうやってお願いしているかと言いますと・・・

 
もこ助「むむ。。。怪しい奴発見でつよ!
    すぅー(息を思いっきり吐き出す準備)」

すかさず猫なで声で、、、

 「もこ助~良い子だよね~
  ワンワンしないよね~」

 
も「はい。もこ助良い子でつよ!
  でも怪しい奴がいまつよー」

 「大丈夫だよ~
  ワンワン言わなくていいんだよ~」

 
も「そでつかぁ?」

ここで目の前でお座りさせます。

 「良い子だね~もこたーん

と言いながらアホみたいに褒めまくります。

 「偉いな~偉いな~」

これでやめればご褒美ボーロ進呈!

でもそう簡単にはやめられない場合もあります。

 
も「やっぱり怪しい音がしまつっ!!」

 
も「ほら!あそこでつ!!
  わわわわわーーーーーん!!」

そういう場合は最後通告。

くぉら~
ワンワン言わないっ!!


。。。てな感じで、すごい怖~い顔して
「パトロール終了」の指令を出しています。

少し前はそれでもやめずにワンワンしてたので
サークルに入って頭を冷やしてもらいましたが
最近はお座りをして
「了解!」
と言ってくれます。

もっとすごい時は
「あっ」と大きな声を出すと
戻ってきたりお座りをします。


もこ助さすが賢い仔です♪

・・・と思ったのも束の間。
私がトイレや入浴中になると
ストレス発散とばかりに
ワンワンしまくってます~
どうしよ


 
も「わたしデキルおんなでつよ☆」


 パトロール隊
 解散できるかな~
 にほんブログ村 犬ブログ マルチーズへ
 にほんブログ村




レポ「西多摩の地酒と酒器を楽しむ会」つづき☆

2013-05-27 15:12:59 | 呑んだお酒
昨日のつづきです~

JR沢井駅前にある小沢酒造さんから
隣駅の軍畑まで遊歩道をテクテク歩いた私たち。

ついに地酒メイン会場
「煉瓦堂 朱とんぼ」さんに到着。

 

ここは川沿いにありバーベキューが楽しめるそう。
楽しそうに焼き焼きしているグループさんがいました。

そんななか、呑み助はテーブルにずらりとセットされた
日本酒に釘付けっ!!

 

写真を撮るから、友人に隠れてもらおうと思いましたが
満面の笑みで酒瓶を見ている彼女に
「ちょっとどいてて~」
なんて言えませんでした。
この笑顔、消したくなかったな

テーブルに並んでいるのは
【嘉泉】
 *無濾過生原酒
  (年2回の予約分のみ出荷する特別本醸造の無濾過生原酒
   本来は酒蔵でしか味わう事ができないそうです)
 *田むら 吟ぎんが
  (全国加盟店のみ販売の純米吟醸)

【多満自慢】
 *純米大吟醸原酒 夏の慶
  (新酒を蔵内で約5ヶ月熟成させた純米大吟醸原酒)
 *純米大吟醸 ささにごり 生酒
  (年1回出荷の限定品、純米大吟醸生原酒)

【澤乃井】
 *さわ音
  (春から夏にかけて蔵出しする季節限定の純米生酒)
 *純米吟醸無濾過 生原酒
  (2月に仕込み瓶にて熟成させた純米吟醸無濾過生原酒)

※お酒の説明は配布された出品酒リストを参照しました。


そして、和らぎ水は各蔵の仕込み水です。

 

たかが水、ではありません。
飲み比べるとぜんぜん味が違いました。
言葉ではうまく説明できませんけど・・・

席に着く前に、酒器を購入。
酒器も「西多摩」にこだわっていて、
この会場近くの窯元さんがつくって下さった杯です。

 

数種類ありましたが、私が選んだ器は
お酒の色がわかりやすい白くてシンプルな杯です。
たくさん入りそう~♪な感じも気に入りました。

そして酒肴。

 

案内には「おつまみ程度の軽食」とかかれていたので
期待しておらず、事前に澤乃井園でうどんを
食べたことを後悔・・・
こんなに立派な”軽食”だったなんて!!
これも近くの和食処さんが作ってくださったそうです。
美味しくいただきました♪

定刻14:30に会はスタート!
各自で購入した酒器に気になるお酒を注いで
ひと呑み、ふた呑みしていきます。

「あれ?お酒って12種類じゃないの?」と
思っていると、なんと大吟醸は別テーブルで
冷やされていました。

 

左から
 *多満自慢 (山田錦38%精米)
 *澤乃井 梵(山田錦特A 35%精米)
 *嘉泉   (山田錦40%精米)

大吟醸より純米酒が好きな私は純米酒がどこに
あるのかとっても気になっていました。。。
すると、これも別テーブルに。

 

左から
 *澤乃井 純米銀印
   (米の旨みを引き出してコクのあるタイプとしてつくられた
    低精米(80%)の純米酒)
 *嘉泉 純米酒 白麹使用
   (麹作りに白麹を使用。クエン酸を多く含んだ純米酒)
 *多満自慢 たまの八重桜
   (創業150年を記念した復刻ラベル。
    お米の旨みと甘さを引き出したコクのある純米酒)

なぜこの純米酒が別テーブルにあるかというと

 

『お燗』にしていたからです♪
まずは『冷や』で試飲して、
それから『お燗』でその変化を楽しむ、という
なんとも嬉しい心配り^-^
まさか燗酒が呑めるとは思っていなかったので
嬉しかったです~

途中、各蔵のお酒やグッズが当たるかも?の
ビンゴゲームがありましたが、リーチは出たが
後一歩当たらずに終了。残念。
友人の彼氏さんがなんとビンゴ☆となり
澤乃井さんの「さわ音」を獲得しました!

友人はハンパないスピードで呑み続け、
「嘉泉さんの無濾過生原酒が一番かな~」と
エヘラ顔をしていました。
私は多満自慢さんの燗酒「たまの八重桜」に
はまってしまい3回もオカワリしてしまいました

なんだかんだと呑み助三人衆は
12種類のお酒を完全制覇☆
さんざん呑んで酔い気分になったところで
名残惜しくもお開きの16:30。

二時間ぶっ通しで日本酒をひたすら呑む、
という貴重なイベント、

大満足でしたぁ 

小澤酒造(澤乃井)、
田村酒造(嘉泉)、
石川酒造(多満自慢)の三蔵の皆様
お世話になりました。

また機会があったら申し込みますので
その際には当選させてくださいまし


 会場から軍畑駅までの帰路、
 地獄のような急坂でした・・・
 酔っぱらいにはつらい現実への道でした
 にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ
にほんブログ村




レポ「西多摩の地酒と酒器を楽しむ会」♪

2013-05-26 14:00:57 | 呑んだお酒
5/25(土)、
小澤酒造(澤乃井)、田村酒造(嘉泉)、
石川酒造(多満自慢)の三蔵で行うイベント
その名も『西多摩の地酒と酒器を楽しむ会』に参加しました。

このイベントは三蔵の社員が中心となって
「西多摩の地酒を盛り上げていこう」という気持ちから
企画発案されたそうです。

今回で16回目の開催となるこのイベントは
大吟、生酒等、3蔵で計12種類のお酒が楽しめ
西多摩三蔵のお酒を呑み比べし、
蔵元さん達との交流が出来るという
呑み助には嬉しいことずくめです*^-^*

日本酒好きの友人Kとその彼氏さんの
呑み助3人衆が集結。
第一部の酒蔵見学は12:30から受付でしたが
待ちきれない私たちは10:00にJR沢井駅に降り立ち
「櫛かんざし美術館」でちょっと感性を刺激し
「澤乃井園」で腹ごしらえをし
受付30分前には蔵前に待機という体勢で挑みました!

 
(受付時間前なのでだれもいません

この酒蔵見学は希望者のみ参加と言うことでしたが
半数以上と思われる人たちが集まりました。

 
(元禄蔵の扉と神棚)

まずは元禄蔵の扉を開けて中に進むと
薄暗い明かりの中に大きな酒蔵タンクが並んでいます。

 

タンクに書かれている数字は、お酒の量!
一生呑めるお酒がたっぷりあります~

 

食用の米「コシヒカリ」と酒米「山田錦」の違いや
米を磨いた後の状態、磨いた粉(米粉)のお話など
お米について説明してもらいました。

 
(左:磨く前の山田錦玄米
 右:35%まで磨いた山田錦)

 

中には入れませんでしたが
明治時代に作られた蔵(明治蔵)の内部をパシャリ。
なんとも良い雰囲気です。

 
(古酒「蔵守」2009年モノ)

蔵の外に出ると「蔵の井戸」があります。

 
 

澤乃井はこの中硬水の「蔵の井戸」と
山懐にある軟水「山の井戸」のふたつの水で
作られているそうです。
あまりにも澄んでいて水が満たされているのが
最初わかりませんでした。

 
(こちらは澤乃井園にあった仕込み水)

さて。
一通り見学が終わり、
次はメイン「地酒を楽しむ会」の会場に移動です。
草が生い茂る遊歩道を
隣駅の軍畑まで歩きました。


 

このつづきはまた明日。


 絶好の日本酒日和
 酔い酔い~
 にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ
にほんブログ村