

【交通】
行き:7:50自宅=

帰り:16:22JR御嶽駅=

【コース】
09:30 JR軍畑駅
10:05 高源寺を経て高水山登山口
11:13 高水山山頂
11:50 岩茸石山山頂 小休止(軽食)~12:30
13:35 北川橋BS
13:40 釜めし なかい 昼食&反省会~16:00


ありがとうございましたーーー



【メモ】
*湯河原の梅を観に行く予定だったが、急に奥多摩の「なかい」さんの釜飯が食べたくなり予定変更に。
*前日までの降雪

*登山口までの舗装道は凍っていてツルツル

*登山口からはバッチリ雪が積もっていたがアイゼンは必要なさそうだったので予定通り登る。
*さらさらの雪は足を濡らすことなく、気持ちの良いクッションとなりサクサクと歩くことが出来た

*高水山、岩茸石山の山頂からは東京都心は勿論、筑波山まで見渡せ、冬の澄んだ空気が感じられた。
*岩茸石山から川井駅方面への下りは急であったが、スキーの様に滑ってみたらスーッとおりることができた


*北川橋のバス停から「なかい」さん迄の道に出た途端、暖かな太陽にあたり汗が出る!
*いつも1時間ほど待たないと入れない「なかい」さんは、奇跡的にお客さんが少なく待たずに入店






*約三週間に左肘を骨折し、時折痛みもあったので不安であったが、無事お山に行けて良かった。
積もっている雪を観たときは大丈夫かな、雪山は慣れていないしな、と思ったが少しでも無理だったら引き返せば良いのだしと思いゆっくりと登った。不安材料だった雪は反対に足のクッションとなりしっかりと歩くことができた。これが溶けてグチャグチャ道だったら歩けなかっただろうなーと感じる。
帰りの「なかい」さんからJR川井駅までの舗装道が凍っていたらと大変だなと思っていたら、車で御嶽駅まで送ってくれたのも有り難かった。
今回は色々と恵まれたお山であったと感謝
