(最近ハチロクネタの方が多めかも・・・)
1日イチD-関西最遅プロジェクト-
みきしん号 2016
ハチロクを鑑賞しに行った話ではありますが。
都合により・・
新劇場版頭文字D Legend3 -夢現- をまだ劇場に観に行かれていないお方は
これより先ブラインドアタックにてお進み下さい↓↓↓↓↓↓↓
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
先週、いつもお世話になってるカーランドさんに、おじゃましてきました。
三木さんのハチロクが、今だけカーランドさんに里帰り中とのことなので
みきしん号をひと目拝見したくて、行ってきました。
そう。
確かに、“みきしん号”を拝見しに
行ったはずなのです。が。

カーランドさんに、到着したら。
え?
あれ??
うそ???
なんと!!!
み、み、み、み、
みきさんご本人が、
いらっしゃるんですけどーーーーー!!!!!
(落ち着け、落ち着け)
と思いつつ;;
建物の中に入られたところだったようなので
本日の目的、生・みきしん号を拝見。
ごごごごご本人が、すぐ近くにいらっしゃるかと思うと
ちょっと緊張するけども。
生・みきしん号を拝見させてもらう機会も、そうそうないので
前から横から後ろから。

カッコいいよーーー!!
オーラが違うよーーー!!


ネオバなので、前に拝見したときと、おんなじタイヤかな。

リアガラス越しの光景が、こんなおしゃれなハチロク
見たことないよーーー!
スターは、小物ひとつ違うなあ。

(うわ・・めちゃくちゃカッコいいなあ・・)
と思いながら、拝見してたんですけども。
なんと!!建物から、
三木さんが出て来られたんですけどーーー!!!
どうも、たまたまその日、取材でカーランドさんに来られてたようで
渉レビンを作製中の鶴岡聡さんも、来られてました。
お仕事の邪魔になってはいけないので、話しかけたりは迷惑になると思って
ただただ、息止め気味に固まってたら。
「こんにちは~」
なんと!!三木さんが、
話しかけて下さったんですけどーーー(ToT)
ちょっと、もう、びっくりしすぎて、信じられなくて
若干後ずさりしてしまった;
いろいろ話しかけて下さって、うれしすぎていっぱいいっぱいで;
でも、三木さんに直接お伝えしたいことが、もともとあったので・・
(以前、5バルブを知らない人向けに、同乗走行体験をさせて下さったことがあるので)
貴重な体験をさせて下さったことへのお礼。
大切な愛車を、そういうことに使わせて下さるなんて
なんて優しい方なんだろうと、感動したこと。
Legend3を引き受けて下さったことへの感謝。
三木さんのおかげで、今までずっともやもやしてたものが、スッとしたこと。
三木さんのおかげで、新劇場版に対して、ちょっと見方が変わったこと。
なんて心の広い人なんだろうと思ったこと。
人として尊敬すること。
などを、涙が出そうになるのをガマンしながら
お伝えしたような・・。
実は、お会いできる機会なんてそもそもないから
お手紙書こうかな・・と、数日前に思ってたところなのでした。
なので、まさかのご本人登場で
直接お伝えできて、めちゃくちゃうれしかったけど
テンパってたから、ちゃんと話せてたか自信ないなあ;;
そしてこのあと、運転席に座ってみますか?と言って下さり
お言葉に甘えて、ちょこっと座らせて頂きました。
三木さん、優しすぎるーーー(ToT)
大事にされている貴重なハチロクなんで、びびりながら
おそるおそる、シートに座らせてもらったら・・
長身で足の長い三木さんに対して、
スモールサイズで足の短い私・・;
当然、つま先を伸ばしても、ペダルに全く届かないのでありました;;
でも、外観だけでなく、車内もしびれるほどカッコよかったー。
そんなワケで、生・みきしん号を拝見しに行ったら
生・三木さんと奇跡の遭遇なのでした。
胸がいっぱいすぎて、今まだ2月やけど
もう、今年の運を今月で使い尽くしたなー。
頭文字D Radio Stageで、雪が舞う寒い中、屋外で一人ずつサインに応じて下さる姿に
なんてすごいお方なんやろうって感心して。
5バルブ同乗走行体験させて頂いて、大切な愛車を使わせて下さるなんてなかなかできないことなので
その優しさに感動して。
Legend3で、心の広さというか器の大きさと、作品に名前を出さない美学に心が震えて。
そしてこの日・・また大好きになってしまうのでした。
というか、もう声優さんとかそういう枠ではなく
ほんとに、人として心から尊敬するお方だと思います。


結局、気づいたら真っ暗になってるまで、眺めてました;
普段乗られてるのに、エンジンルームも、すごーくキレイ。
ハチロクに対する愛が感じられる。
拓海くんの声の人が、実生活で本当にハチロクに乗られている。
それも、普通のハチロクじゃなくて、公道で走れる限界までチューニングされたハチロクで。
しかも、普段乗られている。
そして、とても大切にされている。
という事実は、やっぱり、私にとっては
ものすごーーーく大きいことであり。
三木さんの拓海は、他には代えがたい
ものすごーーーく特別なものなんだと
改めて、強く思わされ。
「好きな声優さんは?」と聞かれたら
一生変わらず「三木眞一郎さん」と即答すると思うのでした。
お忙しい中、ほんとーーーに、ありがとうございました!
『“リアル”頭文字Dな男たち_三木眞一郎[声優]』
※AE86専門店カーランドさん撮影&掲載許可済み。
お忙しい中長時間おじゃましてしまいすみませんでした&ありがとうございました!
※三木さんのハチロクの展示期間は、すでに終了しています。
都合により・・

これより先ブラインドアタックにてお進み下さい↓↓↓↓↓↓↓
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
先週、いつもお世話になってるカーランドさんに、おじゃましてきました。
三木さんのハチロクが、今だけカーランドさんに里帰り中とのことなので
みきしん号をひと目拝見したくて、行ってきました。
そう。
確かに、“みきしん号”を拝見しに
行ったはずなのです。が。

カーランドさんに、到着したら。
え?
あれ??
うそ???
なんと!!!
み、み、み、み、
みきさんご本人が、
いらっしゃるんですけどーーーーー!!!!!
(落ち着け、落ち着け)
と思いつつ;;
建物の中に入られたところだったようなので
本日の目的、生・みきしん号を拝見。
ごごごごご本人が、すぐ近くにいらっしゃるかと思うと
ちょっと緊張するけども。
生・みきしん号を拝見させてもらう機会も、そうそうないので
前から横から後ろから。

カッコいいよーーー!!
オーラが違うよーーー!!


ネオバなので、前に拝見したときと、おんなじタイヤかな。

リアガラス越しの光景が、こんなおしゃれなハチロク
見たことないよーーー!
スターは、小物ひとつ違うなあ。

(うわ・・めちゃくちゃカッコいいなあ・・)
と思いながら、拝見してたんですけども。
なんと!!建物から、
三木さんが出て来られたんですけどーーー!!!
どうも、たまたまその日、取材でカーランドさんに来られてたようで
渉レビンを作製中の鶴岡聡さんも、来られてました。
お仕事の邪魔になってはいけないので、話しかけたりは迷惑になると思って
ただただ、息止め気味に固まってたら。
「こんにちは~」
なんと!!三木さんが、
話しかけて下さったんですけどーーー(ToT)
ちょっと、もう、びっくりしすぎて、信じられなくて
若干後ずさりしてしまった;
いろいろ話しかけて下さって、うれしすぎていっぱいいっぱいで;
でも、三木さんに直接お伝えしたいことが、もともとあったので・・
(以前、5バルブを知らない人向けに、同乗走行体験をさせて下さったことがあるので)
貴重な体験をさせて下さったことへのお礼。
大切な愛車を、そういうことに使わせて下さるなんて
なんて優しい方なんだろうと、感動したこと。
Legend3を引き受けて下さったことへの感謝。
三木さんのおかげで、今までずっともやもやしてたものが、スッとしたこと。
三木さんのおかげで、新劇場版に対して、ちょっと見方が変わったこと。
なんて心の広い人なんだろうと思ったこと。
人として尊敬すること。
などを、涙が出そうになるのをガマンしながら
お伝えしたような・・。
実は、お会いできる機会なんてそもそもないから
お手紙書こうかな・・と、数日前に思ってたところなのでした。
なので、まさかのご本人登場で
直接お伝えできて、めちゃくちゃうれしかったけど
テンパってたから、ちゃんと話せてたか自信ないなあ;;
そしてこのあと、運転席に座ってみますか?と言って下さり
お言葉に甘えて、ちょこっと座らせて頂きました。
三木さん、優しすぎるーーー(ToT)
大事にされている貴重なハチロクなんで、びびりながら
おそるおそる、シートに座らせてもらったら・・
長身で足の長い三木さんに対して、
スモールサイズで足の短い私・・;
当然、つま先を伸ばしても、ペダルに全く届かないのでありました;;
でも、外観だけでなく、車内もしびれるほどカッコよかったー。
そんなワケで、生・みきしん号を拝見しに行ったら
生・三木さんと奇跡の遭遇なのでした。
胸がいっぱいすぎて、今まだ2月やけど
もう、今年の運を今月で使い尽くしたなー。
頭文字D Radio Stageで、雪が舞う寒い中、屋外で一人ずつサインに応じて下さる姿に
なんてすごいお方なんやろうって感心して。
5バルブ同乗走行体験させて頂いて、大切な愛車を使わせて下さるなんてなかなかできないことなので
その優しさに感動して。
Legend3で、心の広さというか器の大きさと、作品に名前を出さない美学に心が震えて。
そしてこの日・・また大好きになってしまうのでした。
というか、もう声優さんとかそういう枠ではなく
ほんとに、人として心から尊敬するお方だと思います。


結局、気づいたら真っ暗になってるまで、眺めてました;
普段乗られてるのに、エンジンルームも、すごーくキレイ。
ハチロクに対する愛が感じられる。
拓海くんの声の人が、実生活で本当にハチロクに乗られている。
それも、普通のハチロクじゃなくて、公道で走れる限界までチューニングされたハチロクで。
しかも、普段乗られている。
そして、とても大切にされている。
という事実は、やっぱり、私にとっては
ものすごーーーく大きいことであり。
三木さんの拓海は、他には代えがたい
ものすごーーーく特別なものなんだと
改めて、強く思わされ。
「好きな声優さんは?」と聞かれたら
一生変わらず「三木眞一郎さん」と即答すると思うのでした。
お忙しい中、ほんとーーーに、ありがとうございました!
『“リアル”頭文字Dな男たち_三木眞一郎[声優]』
※AE86専門店カーランドさん撮影&掲載許可済み。
お忙しい中長時間おじゃましてしまいすみませんでした&ありがとうございました!
※三木さんのハチロクの展示期間は、すでに終了しています。
コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )
« RACING CAFE D... | 新劇場版 「頭... » |
何と言う偶然!!
そして、『Legend3を引き受けて下さったことへの感謝』を伝えて下さってありがとうございました。
私はまだモヤってますが、三木さんは本当にカッコいい、本当に尊敬する、というのはイチDさんと同じ気持ちです。
いつも楽しく拝見させていただいてます!U+2669
三木さんとのお話、胸があたたかくなりました。
本当に素敵な方ですね(T_T)
偶然、取材の日に知らずにお邪魔しちゃったんですが
野生の”みきしんセンサー”が感知したと勝手に思ってますw
>私はまだモヤってますが、
個人的には、1st Stageから長年ずっと務められてきた声優さん方へのリスペクトが
もっと最初から感じられていれば、もう少し違う受け入れ方ができたのかな・・と思ってます。
最終章になってようやく、三木さんへのリスペクトは感じられたので
それならちょっと許そうかなあ(なんて言い方ですみません;;)という気になりました。
まさかご本人がいらっしゃるなんて思ってなかったので、動揺しちゃいました;
3年前にラジオの収録イベントでカーランドさんに来られたときも
かなりの人数でサインの列ができてましたが(しかも一人で複数のサインのお願いにも関わらず;)
1人残らず最後まで応じて下さってて、なんて優しい方なんだろうって思いました。
お目にかかるたび、さらにファンになっちゃいますね。