今週号 Vol.659

どうでもいいけど、おんなじヤンマガに載ってる、○にわ友あれ。
ハチロクが登場してるけど、乗ってる人が、めーーーちゃヤなかんじの設定なんで
なんとも、いたたまれない。

はよ違うクルマに乗り換えてくれへんかなー。


では本題。


 単行本派のお方、その他今週号の頭文字Dは後のお楽しみなお方は
 これより先ブラインドアタックにてお進み下さい↓↓↓↓↓↓↓

.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.

コーナーすれすれ、じゃなくて、もう当てて曲がってる?
コワい・・・。


セリフがあるのは、最後の1ページだけやけど。

「もうたくさんだ・・ ヤバすぎるぜこんなの・・」

ってFCvs86のときに池谷先輩が言ってたのを思い出した。

あのときと今とで、レベルが全く違うやろうし。
弱小チームの池谷先輩と、報酬をもらってプロとして加わってる久保さんとで
キャリアや立場も違いすぎるけど。

でも、必然的に自分が応援する側に対してそう思うという部分で同じというか・・・
ボーナス加算がかかってる状況下でも、そう思ってしまうということは
想像を絶するぐらい、ほんとにヤバい領域なんかな・・・と。


人も。車も。
無事でありますように。
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

マツダミュージアム見学(後編)

2個前の記事のつづき。

技術展示のコーナーを見学し終わったら
(個人的にはもうちょっと時間かけて見たかったんで、まだ見終わってない感ありやけど・・)

いよいよ!工場見学!!

あ、ちなみに、工場見学の写真は1枚もないのであしからず;
※写真撮影OKな場所は限られてていて
 バスで移動中の敷地内とか、ミュージアム展望スペースから見える施設内の景色とか
 工場内は一切写真撮影禁止なんで、以下ひたすらひたすら文字のみになります。


ベルトコンベアに乗って、車が1台ずつゆっくりやってくる。

2~3台に1人ぐらいの間隔で作業する人がいて
ベルトコンベア上のクルマの中に入ったりして作業をしてる。

クルマのすぐうしろに工具の入った道具セットみたいなのも一緒についてきてて
クルマ1台につき1セットついてくるかんじ。
いちいち工具を取りに行く時間を短縮するためらしい。

クルマはパッと見、どれもものすごくカラフルになってて
傷がいかへんように、布かなんかを上からかぶせてるもよう。

ひとつのラインで同一車種、じゃなくて、いろんな車種がやってきて
作業メニューも同じじゃないみたい。
やってきたクルマに対して、どんな作業をするのかは
上の方にモニター画面があって、そこで指示が出るもよう。

ベルトコンベアで、常にクルマは進んでいってるから
これ、なんかつまづいて作業が間に合わへんまま
次から次からクルマが来たらどうするんやろう??とか思ってしまった;


インパネは、予め細かいところを全部組み立てといて
インパネばっかり入ってるところから、重たいんで機械で取りだして
ベルトコンベアのクルマのところまで、タイミング合わせてうまいこと持ってくる。
で、作業する人が、押し込んでセットする・・みたいな。

クルマのガラスに接着剤をつけるのも、ロボットがやってた。
これまた、次から次からガラスがでてくるようになってて
しかも全部同じじゃなくて、形が違うけど
順番もちゃんとプログラムされてるんやろなあ・・。
ロボットの手みたいなのが、ガラスの端を一周して
上手に接着剤をつけていく。
つけおわったガラスは、ロボットみたいな吸盤が出てきて、うまいことひっつけて
落とさへんように、またどっかに持っていく・・みたいな。

あと、ベルトコンベアで作業がいくらか進んで重たくなったクルマは
巨大なUFOキャッチャーみたいな機械で持ち上げられて
そのあと、遊園地の乗り物みたいに、そのまま吊るされて進んでいってた。


これ、いつまで見てても飽きひんな~。
クルマの組み立てラインなんて見る機会ないから
すごーーーく面白かった!


見学時間は、バスの移動時間を含め、計1時間半になってるけど。
好きに見させてくれたら、3時間はいてそう。


工場を見学したあとは、ミュージアムに戻って
最後にちょこっとグッズコーナー。
うわ・・ミニカーの誘惑と戦わなあかん!?と思ってたら
スペース自体がそんなに大きくないんで、期待してたほどは品数なかった。
ミニカーも、FDとかじゃなくて、○トカーとか;

マニアックなところでは、ロータリーエンジンの図柄が入った名刺入れがあった。
あとは、マツダのロゴの入ったボールペンとか。Tシャツとか。軍手とか。
広島カープとサンフレッチェ広島グッズも、申し訳程度に置いてました。

なんか1個ぐらい買いたいなと思ってたけど。
ロータリー乗りさんでもないのに、名刺入れもなあ・・・
ということで、お値段の良心的なボールペン(¥150)と軍手(¥150)を
買ってしまった。
マツダのロゴ入り軍手・・・スバル車に載せてもトヨタ車に載せてもおかしいけど;


そんなこんなで、なかなか興味深い場所でした。
事前予約が必要ですが、広島に行かれるなら、ぜひおススメの場所です。
コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )

初雪

いや、雪は今シーズン何回も降ってますけども。

オイル交換してもらいたいけど、ピンポイントで天気予報を見たら
京都市南区が、12時まで雪マークやねんなあ。困ったなあ。

ということで、曇りマークの午後まで待ってから行ったのに。
到着したら、白いのがチラホラ・・・
あああ・・・雪降ってきた~;

そんなワケで、納車後初めて、雪に合いました。


オイル交換の帰り、ハイオク満タン入れてたら
人の近付く気配がするから、店員さんかなと思ったら
給油にしきてるおっちゃんやった。

「凝ってるな~」って言いながら
いきなりかがんでハチロクのお腹をのぞいたから、びっくりした;

今までも、お腹を見られたことはあるけども。
前とか後ろとかタイヤとか運転席とか、いろいろ見てからお腹・・な気がするし。
真っ先にいきなりお腹て・・車のお腹に、なんか特別な思い入れあるんかなあ;



ところで、納車から明日でちょうど丸2年になります!!

ハチロクを手に入れる前は、古い車なんで
メンテにいくらかかるんやろう・・・って思ってたけど。
ある程度、覚悟してたけど。

今のところ、オイル交換と、オイル交換2回に1回のエレメント交換以外
全く、どこも、修理も交換もしてない。

ノートラブルで無事に過ごせることに、ほんとに感謝。


最初の1年は、嬉しすぎてあちこち行きすぎたんで
2年目は、1万キロ以内におさめようと思ってたけど。

去年は梅雨シーズン以外でも、週末のたびに雨が続いたりで
乗れへん日が多かったし、特にセーブせんでも走行距離減ってるはずやしなあ。

・・・と思ってチェックしてみたら、2年目の1年間は
10,923.8kmやった。
ちょっぴりオーバーしてるけど、まあ許容範囲でOKにしとこう。


2010年2月27日~2012年2月26日
走行距離 25,343.3km


どうか1日でも長く、少しでもよい状態で
これからも一緒に楽しく過ごせますように・・・。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

マツダミュージアム見学(中編)

昨日の記事の続き。

ええと・・あ、緑のカエルさんの続きから。

それ以外にも、展示車はいろいろあって

  

真ん中の赤いクルマは、ほんとに奥まった端っこにぽつんとあったけど
これも見た目ちっちゃくてカワイイ顔しといて、なんか速そうに見える・・。

  

ロータリーエンジンのコーナー。

お姉さんが、レシプロエンジンとの違いを説明。
この写真のやつは、実際にずっと回ってた。 ⇒

なるほど、こんな風に動いてるんや~。


REのあとは、技術展示のコーナー。

車を作っていく過程の紹介で
クレイモデルとか、衝突実験のクルマとかも置いてあるけど。



RX-8をバラして展示してあるのが、一番興味深かった。

 

 

団体行動なんで、説明したあとある程度時間取ったら
次のコーナーにみんなで移動する方式なんで
好きなだけいつまでも見られへんのが、ちょっと残念。
バラしたやつを隅から隅まで、ひとつずつゆっくり見たかったなー。

ていうか、こういうののハチロクバージョンも見たいなよあ。




つづく
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

メガネあたりが行ってそう。

忙しすぎて、給料日やのにお金おろしに行く時間なかった・・・あああ・・・;
週末は、おとなしく過ごそうと思います。ぐすん。


ところで、先日、広島に行く機会がありまして。

広島に行くんやったら、ぜひ行ってみたいな・・・
と前々から思ってる場所が1箇所あったんで
ムリヤリ時間をつくって、滞在中にねじこみました。

広島といえば・・・宮島?尾道?

やっぱ、ここに行ってみたいと!



マツダミュージアムに、行ってきましたv

あ、この建物は、ミュージアムではなく本社ビルです。
ここに集合してから、専用バスに乗って、移動です。

敷地がめーーーちゃめちゃ広くて、マツダ専用の橋があって
そこを渡って、車窓見学しながらミュージアムに向かうけど。

敷地内に消防署が5つあったり。
学校(短大やったっけ?)があったり。
車ができる行程順に、工場が並んでたり。
巨大な立体駐車場があって、出来上がった車が保管されてたり。
マツダ専用の港があって、船に載せられる車がずらーーーっと並んでたり。

なんしか、めちゃめちゃ広かった!


ミュージアムは、過去の栄光のクルマもあれば、未来のクルマもあり。

  

カーオブザイヤー受賞車とか。

 

三輪車みたいな車とか。

 

名前覚えてないけど・・・あ、プレートみたら「R360クーペ」?
個人的には、これがすごくかわいかった。
なんと!窓のところが、引き戸になってるーーー。

料金所でガラガラっと引き戸を開けてお金だすんか・・・渋いなあ。
洗車するとき、隙間から水入りそうで、ちょっと不安やけど;

  

リトラでこの色やと・・まさにカエルのような?
シートが、見かけに寄らずチェック柄。



あ、ちょっと、急激に眠気がおそってきたんで
今日はひとまずここまで・・・つづく
コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )

今週号 Vol.658

期限のさし迫った超ややこしい仕事が、タイミング狙ったようにいくつも重なり
今日だけで頭が禿げそうです・・・こんばんは。
明日は早く帰りたいーーー。

あ、明日給料日や!ひゃっほう!!

あ、ハチロクの自動車保険十何万の引き落としがそろそろくるような!?
あーーー;


と、浮いたり沈んだりですが。

今週号のヤンマガ、頭文字D読もうと思って155ページをめくったら
右隣のページがコワすぎるんですけど~。


では本題。


 単行本派のお方、その他今週号の頭文字Dは後のお楽しみなお方は
 これより先ブラインドアタックにてお進み下さい↓↓↓↓↓↓↓

.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.

最初のページ、欄外。

「ヒルクライム、最後の大勝負、開始!!」

大勝負のあとに小勝負(?)はないやろうし。
もうほんとにこのスパートからの一連の流れで決まっちゃうということか・・・。
(というかここで決めてしまわんと、まずいんやろうけど)


前の号と見比べたわけじゃないから
単に気のせいだけかもしれんけど。
なんか、いつもより、今週号の絵って
よりスピード感が伝わってくるような気が。

特に、158ページとか。160ページとか。161ページとか。
タイヤと路面の擦れる音が聞こえてきそうなぐらい。

・・・単に私の気のせいやったらすいません;

159ページの真ん中のコマも
ただこの位置、じゃなくて
コーナーから飛び出してきてこの位置までの流れが、一緒に浮かんでしまう。

いつもそこまで思わへんのに。
・・・いや、単に気のせいやったらすいません;;


「大気を切り裂く音っていうのかな・・」

ギャラリー慣れしてそうな人が、峠で聞いたことないっていう。
(サーキットでレーシングカーでは聞いたことあるってこと?)

どういう音のこと言ってるんかなー。


あ、今気付いたけど、目次のところ・・・体調壊されてたんですね。
なので、ヤンマガ7号も休載やったわけですね。
もうちゃんと治りはったんかなあ?
無理なさらずに、お大事に。
コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )

テストドライバー育成メニュー?

この前ちょこっと書いた、トヨタの印刷物。

対談のページを読んでたら


>拓海が豆腐の配達中に実践した

>「コップの水をこぼさないで走り切る」運転テクニック訓練法。

>多田CE曰く、トヨタでもテストドライバー育成時に

>採り入れているという。



へーーーーー!!



ちなみに私は、納車以来ずっと
定位置のエアコン吹き出し口にセットされた、ドリンクホルダーひとつしかなく。

しかしその車内唯一のドリンクホルダーは、紙コップの定位置なので
自販機で飲み物を買うときは、いつもキュッって完全にフタが閉まるやつしか買えません;





p.s.
※明日から21(火)まで不在のため、その間更新はお休みです。
※22(水)06:30~10:00は、gooブログのメンテナンスで閲覧できないようです。
というわけで、また来週!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

「バスが3台も来てるのはどういうんだ?ファンクラブなのか?」

自分の部屋の、テレビの下のスペースには
お気に入りミニカーから、厳選してほんのちょこっとだけ置いてて。



普段は、静かで平和に暮らしてる。



・・・はずなんですけども。


おいっこ(1歳10カ月)が我が家に来るたび

「おてて」

そう言って自分の手のひらを差し出してきて、こっちの手を催促してくる。
同じように差し出すと、こっちの手をつかんで握って、部屋の外へ連れ出そうとし。
引っ張られるまま廊下へ出ると、決まって階段を上がるよう催促し。

一緒に上がると、一直線に、私の部屋へ入ろうとするわけで・・・。




入ったら最後、このコーナーにへばりついて延々遊ぶわけで・・・。



赤ちゃんといえど、グリグリ押しつける力は加減を知らんので
あああ・・・経年劣化したタイヤのゴムに亀裂が・・・;



あっち見ては「ブーブー」。
こっち見ては「ブーブー」。



Wエースを差し置いて、プロDワンボックスが一番お気に入り。

・・・おそらくバスと勘違いしてると思われ;


散々遊んで、もうそろそろええかなあ?って
半強制的に連れて1階に下りて
リビングで遊んでたら、しばらくするとまた

「おてて」

えー!?またかいっっ。


この前おいっこが泊りに来た時、このくだりを通算5セットさせれらた!
って話を家族にしたら、私不在のときもみんな同じように
おいっこに私の部屋へ連れて行くよう催促されるらしい。

・・・どうりで、クルマの位置がちょこちょこ違うと思ったよ!!!
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

午後の特訓!?

日曜日の続き。

カート場からわざわざ移動して、軽く走りに行くことに。

以前『朝の特訓!?』でおじゃまさせてもらった場所。
私自身は、あれ以来4カ月ぶりなんですけども。


カートで30周走ったあとやし。
みなさんお疲れさんやろうし。
さすがに今日は、ゆっくりペースやろうなあ。





・・・と、思った私が甘かった;

えーーー!?何、この速さ!!
全然お疲れじゃないじゃないですかああああ!!!!

と言うワケで、みなさんとレベルが違いすぎるんで
またひとり必死の形相で追いかける展開に;;

ところで途中、赤のコペン・けにいさんの横に乗せて頂けることに!

峠道をちょこっと往復してもらったけど
なんか全然違うーーー。

もちろん、クルマ自体がそもそも違うけど。
根本的に、運転が。

めちゃ速やけど、速さのワリに
衝撃が少ないというか、なめらかというか
安定感というか、安心感?
めちゃ速やけど、どっかにすっ飛んで行きそうな不安定感が全くなくて
ちゃんとしっかりタイヤが地面についてる感?
(↑ちょっと、ド素人なんで、うまく説明できひんけど・・・)

あと、コーナー最中の、もう加速に切り替えるタイミングとか
私よりずーっと早いポイントやし。
(私のタイミングが遅いともいう;)
上手い人って、こうなんや~。
貴重な体験をさせて頂きました。ありがとうございます!


そんなこんなで、カートのあとでちょっと軽くのつもりが
私にとっては、またしてもめちゃハードなお散歩に(笑)
カート30周+峠道で、1日めいっぱい走ったような。



そして最後は、FDのお尻をうっとり見つめながら帰りました・・・。


カート大会を主催して頂いたともさん、またご一緒させて頂いた皆さま
どうもありがとうございましたv
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

わずか2、3秒

明日朝早いんで・・今日ははよ寝なあかんので・・手短に(?)


たまーーーにハチロクに遭遇すると、めちゃめちゃテンション上がるけど。
それってたいてい、歩いてる時か、レガシィに乗ってるとき。

ハチロクに乗ってて、ハチロクに遭遇したのって
カーランドさんに向かう途中と、AE86フェスティバルの行き帰りだけ。

・・・だったんですけども。


ほんとにわずか一瞬やったけど。

この前、ハチロクに乗ってたら。
交差点の向こうから。

は、は、ハチロクがーーー!!!

しししししかも、パンダトレノなんですけどーーー!!!



いかにもな場所以外で遭遇したの、初めて!
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

メモリアル、というよりは・・

昨日は右腕がだるかったけど。
今日は腕の付け根とかそこよりちょっと内側も筋肉痛です・・・こんばんは。


ちょっと前に、TOYOTAの印刷物(?)にしげの先生の絵が載ってる旨教えて頂いて
現物なんとかほしいなあ・・・と思ってたけど。
今日、無事手に入りました。

すでにご存じの方もいらっしゃると思いますが。
私個人的には、なんとも衝撃的でした。

どんなのか今ここで知りたい、というお方だけ、覚悟して、どうぞ。↓

.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.

表紙は、新しいクルマがでーんと載ってて
下の方に控えめに、小さい文字がずらずら。


86 Debut Memorial Talk(Tetsuya Tada × Shuichi Shigeno


86 Debut Memorial Illusutration(TOYOTA 86 × Takumi Fujiwara

こここここれは・・・見なあかん!!!

おそるおそる、めくっていくと。




誌面等でお顔を拝見する機会もなかなかないんで
これ、久々かも。

隣のページに対談が載ってるけど
ここはまだ読んでないんで、あとでゆっくり正座して読みます。


最後のページ。



わざわざこう書いてあるんで
新潟のスキー場のポスターみたいに
拓海くんっぽく見えるなあ・・・ではなくて、本人設定のもよう。

.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

カート体験

忙しくて打つヒマなくて、また間空きました・・・こんばんは。

毎年行ってる大阪オートメッセ。
半休取って金曜行きたかったけど、どうしても外せん仕事が入ってて
仕方なく土曜に2時間ぐらいだけ見れそうかなと思ってたら
予定がずれ込み時間なくなり・・・今年は行けず;
T口さんの4冠記念Tシャツ買って
タイミング良く売り場にいらっしゃったら
サインしてもらおうと思ってたのになー。残念。


で、今日は、カートなるものを初体験してきました!

コペン3台・FD・86、計5台6名。

もう1台、S2000にお乗りの方が来れなくなったそうで。
拝見したかったなーーー。生・S2000。


ところで、1回どんなんかやってみたいな・・と思ってたけど。
いまいちよくわかってなかったんで
ヘルメットも、悩んで結局原付のダサダサのを一応持って行ってみたら
それで全く問題なかった。フルフェイスじゃなくてもいいみたい。


レンタルカートは、こんなかんじ。 ⇒

アクセルは右足、は実車と同じやけど。
ブレーキは、左なんや;

果たして急に左足に切り替えてブレーキ踏めるんか
ちょっと心配やったけど。
いざ乗ってしまえば、これは別に大丈夫やった。

練習10周+予選10周+決勝10周。
初めてやったけど、いきなり30周走ったような;

 

ブレーキの踏み加減がちょっと強いと、簡単にくるっと回りそうになるんで
回らんようにと意識しすぎると、スピードが遅くなるし。
そのへんのさじ加減が、自分にはちょっと難しかったかなー。

ま、それ以前に、実車同様・・案の定めちゃ遅く;
スピンあり~壁刺さりあり~と、いろいろやらかしましたが
それでもなかなか楽しかったです。


ハンドルが結構重たくて、力込めて握りしめてるからか
親指から人差し指にかけてのつながってるところと
右腕と右二の腕が、めちゃ疲れた~。明日筋肉痛の予感大。


そんなワケで、カート30周で体力も消耗し、お昼も食べたところで
解散・・・?


いや、カートはもう十分走ったけど。もうヘトヘトやけど。
自分のクルマでは走ってないから、ちょこっとだけでも走りたいなー。
ハチロクは、別腹で(笑)


長くなったので一旦切ります。つづく
コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )

続・マツダ・ロータリーのすべて(モーターファン別冊)

昨日書いた本。

コメントおへんじにも、ちょこっと書いたけど。
FDの後部座席があまりにもな言われようなんで
じゃ、他のセブンはどうなんかな~?って見てみたら。


【FC3S】

>「ちょっと駅まで」ならともかく、長距離移動には絶対座りたくないシートだ。


【SA22C】

>乗り心地がどうのこうのというレベルではなく、はっきり言って窮屈の一言。


買う前は、ロータリー車を手放しに称賛する本かと思ってたけど。
気遣わず結構ハッキリ書かれてる。


ま、個人的には、後ろの席がゆったりしててくつろげる、見た目もっさりした車より
後部座席はないに等しいけど、見た目めちゃめちゃカッコいいクルマの方が
断然好きやけど~。


あ、関係ないけど、“乗降性”チェックのところで

>降りるときはシートに腰をおろしたまま長い足を先に出すと優雅でよろしい。

って書いてある。

今度降りるとき試してみよう!


・・・短い足やけど;





p.s.メルフォおへんじは、頂いたアドレスに直接返信しました。
  いつも貴重な情報をありがとうございます。
コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )

マツダ・ロータリーのすべて(モーターファン別冊)

本屋さんに寄ったら、こんな本があったんで
つい・・買ってしまった。

マツダ・ロータリーのすべて (モーターファン別冊)
三栄書房



↑先月からとうに出てたみたいやけど・・・。


「使い方チェック」ってコーナーがあって、「運転席まわり」だけでなく
「エアコン」とか「ラゲッジルームと小物入れ」とか
細かいところまでいろいろ載ってる。


「後席の居住性」のところで

>穴の中にオシリを落っことす感じだ。

って書かれてて、FDの後部座席の写真見て
ものすごく納得してしまった・・・。


薄っぺらいけど写真満載で、なかなか楽しそうな本です。
コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )

灯火類に気をつけろ?

めっちゃどうでもいいことなんですけども・・・。


カレンダーの応募券を切り取ってて、ふと目にとまった。

ヤンマガ6号の、頭文字Dが載ってる直前の
丸々1ページ使われてるカラーのページ。



小さくてわかりにくいから、白丸で囲んだけど。
わかるかなあ・・・?



「!!!」て!?



なるほど、この部分がバトルのキーポイントになるのですね。(違;
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ   
 
 
CopyRight(C)・ 2004-2018 1日イチD-関西最遅プロジェクト- all rights reserved.