~続・メールフォームお返事~

メールフォームより頂きましたメッセージへのお返事です。

『お返事専用URL』が文字数オーバーになりましたので、以後こちらのURLに書かせて頂きます。



(2016.6.20)

~Iさんへ~

こんばんは。お久しぶりです!

榛名山ですか!
何度も行ってる場所ではありますが、クルマで行ける範囲しか知らないので
全く知らない違った景色がたくさんあるんでしょうね。
ぜひ観てみます。

いつも私の知らない情報を教えて下さって、ありがとうございます。




(2015.9.25)

~Iさんへ~

こんばんは。お久しぶりです。

漫勉・・そんな番組があるのですねー!
全く知りませんでした。

> 取材する漫画家さんがしげの先生だったら どんなにいいかと
> NHKにリクエストしたいくらいです。

ほんとーーーに、心の底から、そう思います。

以前渋谷の原画展で、しげの先生の仕事机を再現したコーナーがあり
愛用されているペン類や原稿や資料の写真が、ガラスケースにおさまっていて
神様の仕事道具を垣間見るような気持ちで、拝見したのですが・・

しげの先生の仕事風景、少しでよいので、のぞいてみたいですね。

調べてみたら、今日の晩にも放送されるようなので
番組見てみます。
いつもお知らせありがとうございます。



(2015.1.14)

~Iさんへ~

あけましておめでとうございます。
こちらこそ、今年もよろしくお願いします。

BSジャパン、お知らせありがとうございます。
8時過ぎに帰宅で、ギリギリ観ることができました。

峠目当てで何度も行ってる場所ですが
初めて見る光景や知らないことがいろいろ紹介されてて、面白かったです。
まだ冬なので当分行けないですけど・・行きたくなってしまいますね。

そして名車再生も、お知らせありがとうございます。
WRXですか!?これは是非是非観てみたいです。

しげの先生は、今何をされてるんでしょうね・・。



(2014.12.31)

~Iさんへ~

こんばんは。お久しぶりです。

番組全くチェックできてなくって、知りませんでしたので・・
お知らせ頂き、ありがとうございます!

無事に9時からちゃんと観れました。
ほんと、この番組面白いですね。
あれこれ手を入れていく行程は、見てるだけですごく楽しいですし
買い付け時のやりとりや、利益を考えて売値を決める場面も出てくるので
なかなか興味深いです。
海外視点で語られる日本車というも、ちょっと違ってて新鮮ですね。

中身の詰まった約1時間・・堪能させて頂きました。

メッセージありがとうございました。
Iさんも、よいお年をv



(2014.10.15)

~Kさんへ~

こんばんは。

4DX・・これから感想書きますね。

ハチロクの本物は、まだ手の届かない遠い存在だった時代に
よく見にいきましたが
一瞬チラッと見えただけでも、ものすごくテンションが上がりました。
Kさんにも、いつか本物を見てほしいです。

先日は、私はほんとに夜にちょこっとおじゃましただけなんですが
日中から参加されてた方の写メを見せてもらったら
素敵な写真がいっぱいでしたので・・他の方がUPされたらぜひ堪能してくださいv



(2014.9.23)

~Iさんへ~

こんばんは。
お返事大変遅くなりましてすみません。

せっかく放送日時までちゃんと書いてくださってたのに
どちらの放送回も、見逃してしまいました(ToT)
もう放送ないかな?と思ってHPをチェックしてみましたけど
やっぱり、書いて頂いた2回だけですね;

このチャンネル、レストアの達人といい、キングオブスピードといい
なかなか面白い番組がちょくちょくあるようですので
私も放送スケジュールをチェックしたいと思います。

お知らせありがとうございました。



(2014.9.15)

~Iさんへ~

こんばんは。いつもありがとうございます。
お返事大変遅くなってすみません。

雑誌の名前、私も最初は間違えそうでした(笑)
似てますもんね~。

年に4回しか出ないですけど、なかなか楽しい雑誌ですv



(2014.9.8)

~Nさんへ~

おはようございます。
お返事遅くなりましてすみません。

こちらこそ、先日はバタバタで少ししかお話できませんでしたが
久しぶりにお兄さんとも再会できて、楽しかったです。
リンク貼っていただき、ありがとうございます。
また拝見させて頂きますv



(2014.9.5)

~Iさんへ~

こんばんは。いつもありがとうございます。

そんな番組があるのですねー!知りませんでした。

旧車を修復する過程は、車雑誌では見る機会はありますが
動画で見る機会はなかなかないので・・これは面白そうですね。
しかもRX-7と言われたら・・ぜひぜひ見てみたいので
再放送してる間に、見れるようにしたいと思います。

情報ありがとうございました。



(2014.8.28)

~Sさんへ~

こんばんは。お久しぶりですv

えーーー!!??
4日、カフェにいらっしゃったんですかーーー!!??

スマホの写メを見たら、11:45~12:30はいてました。
午後でしたら・・痛恨の入れ違いでしょうか;

あああ・・私も、ぜひぜひお会いしたかったです。
またお会いできますように~。



(2014.8.23)


~Kさんへ~

こんばんは。

お盆のお台場は全く時間がなかったんで、カフェに寄ってる余裕もなかったんですが。
それより前に、富士スピードウェイの帰りにお台場に寄ったときに
86セットは食べました。

3泊6日は、移動距離が長いのと、お盆で大渋滞が予想されるので
なるべく渋滞を避けて、少しでも距離を稼ごうと考えると
致し方なく・・そうなりまして;
若くないですし、ほんとはちゃんと宿でしっかり寝たいですよ~(笑)



(2014.7.27)

~Mさんへ~

初めまして。こんばんは。

おおお・・ハチロクオーナー予備軍さんですか!!
実際のハチロクを体験することによって
さらに大好きになってしまい、さらに苦しくなってしまう・・というのは
ものすごーーーく、よくわかります。

あとでこんな思いをするんだったら、もう借りないでおこうって
思ったことすらありますので;


Mさんと同じように、私自身も
家族の理解を全く得られず、それが大きな壁の一つになっていましたが
おかげさまで、今はずいぶん軟化しています。

手に入れてからも、10か月ほど内緒にしていたので
その間も、精神的に、ほんとに苦しかったです。
何より大好きで大切な宝物を、まるで悪いものかのようにコソコソと隠さないといけないので
ハチロクに対して申し訳なく・・。

なので、私のような強行突破ではなく
できることなら、ちゃんと家族の理解を事前に得られて
祝福されて堂々の納車が一番だとは思いますが・・。
良い方向に向かうとよいですね。


そしてご自身が、何度も葛藤して悩まれていることは、すべて意味があると思います。
それだけ真剣に、ハチロクと正面から向き合っているということですから。
将来入手するにせよ、見送るにせよ
悩んだ時間は、決して無駄ではないと思います。

維持していく上で、いろいろ覚悟が必要な旧車を
無責任に安易におすすめするべきではないと、私個人的には思っています。
なので、手放しでハチロク購入をおすすめはしません。

でも、もし覚悟ができるのなら、腹が決まるのなら
想像できうる範囲をはるかに超えた、このクルマでしか味わえない
最高に楽しい世界が待っていることは、保証します(^^)

こちらこそ、いつかお会いできて、ハチロク談義ができるといいですねv
メッセージありがとうございました。



(2014.7.26)

~Kさんへ~

こんばんは。
お返事大変遅くなりました。


早速ご覧になったのですねー。
台数は少ないと思いますが、そのタイプもありますね。

私も、ハチロク含め2台所有していた時期があったのですが・・
働けど働けど、お金が全く貯まりませんでした(笑)


車社会全体からみたら、とても少ない部類の車種ではありますが
まだまだ元気に走っているハチロクは、何台もありますから
実物に会える日が来るといいですねv



(2014.7.21)

~Kさんへ~

こんばんは。
お返事遅くなってすみません。
はい、その日は美浜サーキットへ行ってました。

ショップの顧客でないと参加できなさそうなイベントだったので
事前に記事には載せなかったのですが;

マキさんは、ハチロクに乗ってるお友達です。
http://minkara.carview.co.jp/userid/1582193/blog/



(2014.6.17)

~Iさんへ~

お返事大変遅くなり、申し訳ありません。

FUJIWARA、ありましたか~!
しかも、1500ml(笑)

私も、zeroの500mlでTAKUは見つけたんですが・・
あと一文字だけなんですが・・

同じ名前ばっかりかたまってて
なかなかないんですよね;

またスーパー行ってみます。
メッセージありがとうございました。



~Uさんへ~

先日は遅くまでお疲れさまでした。

あの町自体、生まれて初めて行った場所だったので
呼びかけられて(しかもHNで・笑)びっくりしました。
まさか、Uさんの地元とはー。

少々目立つあのクルマで、都心部を一人で走る勇気はなくて
なかなか行けない場所だったので・・
いや、ほんと、たまたまが重なったすごいタイミングですね。

思いがけずお会いできて、いろいろお話できて、楽しかったです。
また長年読んで下って、ありがとうございます。
今度いつ行けるかわからないですけど・・その時は連絡させて頂きますね。

メッセージありがとうございました。



(2014.6.13)

~Lさんへ~

こんばんは。
わーー!お久しぶりです!!
もちろん、覚えてますよー!

そうですか・・来年の春にはもう社会人ですか・・。
マイカーでドライブ、楽しみですね。

そして、お知らせありがとうございます。
たまたま、甥っ子(4歳)と妖怪ウォッチを観ていて
あれ??この声??って画面を見たら
どうみても・・あれ??あれ??って、思ってたところなんですー!

おっしゃるとおり、ギャップがありすぎて
ある意味衝撃的ですよね;

ミュージックステーション、放送時間に間に合わないので
録画を頼んでおきました。
楽しみに観てみます。

メッセージありがとうございましたv



(2014.5.15)

~sさんへ~

こんにちは。お久しぶりです。

えー!?また出るんですか!?
白ボンも黒ボンも買ったんで、さすがに3台目は厳しいというか・・
それぐらいの違いしかないようなら、お財布的にも保管スペース的にも
ちょっと飛び付きにくいですね;

そのサイズに合うとうふには、ものすごーく惹かれますが。
(むしろ、とうふだけ単品別売りしてくれたら買いたいぐらいですが)

新ナンバーにもまだ全く馴染めてないので、観てから考えよう・・とか思ってたら
すでに品薄になるパターンでしょうか(笑)

モデラーズ、ライン修正されたのですね。
一度気づいてしまうと、気になって違和感持ってしまう場所なので
修正されてよかったです。

メッセージありがとうございましたv



(2014.3.7)

~sさんへ~

こんばんは。お久しぶりです!

ブルーレイのセットは、ちょっと高いですもんね。
社会人の私でも、痛い出費でした;

そして新作のお知らせ、ありがとうございます!
さすがsさん・・グッズ情報早いですね。

URL拝見しました。
か・・かわいい・・。

初期の仕様っていうのが、おっしゃるとおりそそられますねー。
うわー。また悩みそうです(笑)

メッセージありがとうございましたv



(2013.10.16)

~sさんへ~

こんばんは。

> ちょっと後の祭 状態かもしれませんが、
わー!気づきませんでした!!
このコーナー・・地味に更新されてたんですね;

> 公式ページに画像やら詳細がないんで、
予約特典の時から思ってましたけど、ほんとにそうですよね。
画像がないと、いまいちどんなものかよくわからないですし・・・
もうちょっと事前に詳細を告知してくれたら、ありがたいと思うんですが。

でも、入手された画像を拝見したら
ナンバープレートのミニサイズは、なんだか可愛く見えました。
もうDVD出し終わってから、まさかこんな何種類もグッズを出してくるとは~。

メッセージありがとうございましたv



(2013.9.7)

~sさんへ~

こんばんは。URLありがとうございます。

そういえば缶コーヒー系って久々ですね。
こうして頭文字D関連のグッズが出るのは、うれしい限りです。

確かに・・・神奈川車種ってなかなか、入らないですよね。
でもおっしゃるとおり、ハチゴーまで入ってるところがなかなか素敵ですv


ハチロクフェスティバル、行かれますかー。

> 地元なのに16歳にして初めてのTIサーキットです。
いや・・あの場所はかなーり山奥なんで
なかなか自力では行きづらい場所ですし;

今回三木さんも来られるようですし、楽しみですねv

メッセージありがとうございました。



(2013.7.17)

~sさんへ~

こんばんは。メッセージありがとうございます。

URL拝見しました!おおお・・・
D車でレンタルするっていうのは、聞いてたんですけど。
ガイドさんまでつけて、もうほんとに巡礼ツアーと銘打ってるんですねー。

> ツアーしてる人達の前に颯爽と現れたらシビれまくりますねw
ややや、恥ずかしいので、逆にその日は避けます(笑)



(2013.6.16)

~sさんへ~

こんばんは。
メッセージありがとうございます。
2通目で教えて頂いたURLも拝見しました。

わー。これはぜひぜひほしいですね。
ちゃんとドアが空きますし。ホイールもワタナベですし。
お値段も、これなら悩まず買える価格なので。

発売したら、ぜひGETしたいと思います。
情報ありがとうございました。



(2013.5.15)

~sさんへ~

こんばんは。

貼っていただいたURL拝見しました。
わー!こんなのが出るんですねー!!

白ボンバージョンを入手したときに、細部までクオリティの高さに感動したので
このシリーズは、素晴らしい出来に違いないと思います。

お値段がちょっと(かなり)お高いので
白ボンを持ってるし、ガマンして見送るべきかなと思いつつ・・・
エンジンルームの写真とかを見てしまうと
これはやっぱり、ほしくなってしまいますねー。

結構大きくてかさばるんで、置き場所の問題もあるんですけど
でもやっぱりほしいかなー。

・・・ということで、今のところ買ってしまいそうです(笑)
情報ありがとうございましたv



(2013.2.9)

~sさんへ~

こんばんは。
日にちが迫ってるので、早く返信しなくては;;と思ってたら
もう1通届きました・・・遅くなってすみません。

もし日にちが一緒なら可能だったのですが
でも、もともと電車を乗り継いで行くつもりだったので
ハチロクなしだと、意味がないのかなーと。

ほんとは初日に行く予定にしたてんですが、私も仕事の都合で行きそびれ・・・
最終日にはなんとか行きたいと思ってます。

記事拝見しました!なるほど、こんな感じなのですねー。
未だ実物を見たことないんですが、確かに超レアものですねv



(2013.1.24)

~sさんへ~

こんばんは。いつもありがとうございます。

>一番くじ
そういえば、先月D1お台場でもらったチラシに、”1月下旬”って書いてあって
いつからかな~と思ってたんですが。
26日からですかー!ありがとうございますv
ゲオどこにあったかなあ?探して近々行きたいと思います。

レンタルでもステッカーくれるなんて、今回随分サービスしてくれるんですね。
ほんと、グッズが増えるのはうれしいですし
アニメ効果絶大ですね。

>ver.7のパネル
えー!すごいですね!!
この前久々にゲーセンに行って、友達がまさに右側をほしがってました。
sさんのところ、ものすごくマニアックなブツがいろいろ揃ってきましたね(笑)



(2012.12.30)

~sさんへ~

こんばんは。
メッセージありがとうございます。
返信不要と書いて頂いてましたので、ちょこっとだけ。

お知らせありがとうございます。
表紙何かはもうわかってしまってるんですが
毎回当日まで見ないようにしてますので、今回もうっかり目に入らないように
amazonのページ自体、近寄らないように気をつけてるところです;



(2012.12.22)

~sさんへ~

こんばんは。
いつもありがとうございます。

みんカラを始められたのですねー。
確かメンバーでないとコメントできなかったと思うんですけど
拝見させて頂きます。

で、早速グッズ拝見しました!
これは・・・まさしくレアというか・・・すごいマニアックなブツですね!!
ボンネットにつけたら、即席で痛車が出来上がるような気がします(笑)



(2012.11.18)

~sさんへ~

こんばんは。お返事遅くなりましてすみません。

無事入手されましたか~。良かったです!
ほんと、あの自販機全く見かけないんですよ・・・。
どうせ当たらないでしょうけど
一度ぐらい見つけてチャレンジしてみたいです。

あ、ほんと、ホイールは純正ですね。
ワタナベがついてるハチロクを見慣れ過ぎてしまって
逆に純正だとあれ?って思っちゃいますね;

5th効果で、これからまた新作グッズが増えるといいですね。
メッセージありがとうございました。

p.s.リンクの件は、コーナー自体を一旦外させて頂きました。
  あしからずご了承ください。



(2012.11.10)

~sさんへ~

こんにちは。
メッセージ2通ありがとうございます。
お返事がかなり遅くなってしまって、すみません。

グッズ情報、ありがとうございます!
そんなのが出てたんですねー。知りませんでした。

sさんにメッセージを頂いてから、私も気をつけて自販機を見てるんですが
アタリが出る出ない以前に、対応している自販機自体にお目にかかれずです;

sさんが入札中のオークションの締め切りが終わってから書こうと思ってたんですが
リンク先が見れなかったんで、締め切りがいつかわからず・・・
(無事入手されてたらいいんですが)

対応自販機自体が、少ないようですし
運良く見つけて、さらに運良くアタリが出て
さらに超運良く希望車種が出る・・・
気の遠くなるような確立な気がするんで
自力入手というのは、かなり難しそうですよね。

もう1件のホットウィールは、思わず笑ってしまいました。
いや、どう見ても、頭文字Dを意識しずぎとしか;

リンクの件は、sさんはもちろん違うのですが
何の挨拶もやりとりもなく、いきなりリンクの依頼があったり
全くジャンル違いの方からリンク依頼があったりで、正直対応に困るので
いっそリンクのスペース自体をなくしてしまおうかどうしようか、考え中なのです。
なので、ちょっと保留にさせて下さい。

あと、動画情報も、ありがとうございます。
先行放送が映らないのであれば、本放送まで待つつもりだったので
せっかく教えて頂いたんですが、ガマンしてました(笑)
お気づかいありがとうございます。



(2012.10.6)
~sさんへ~

こんばんは。メッセージありがとうございます。

動画、早速見てみました。
おおお・・・こんなのがあるのは知りませんでした!
すごい!すごすぎるーーー!!
要所要所で、ツボを押さえまくりですね。

楽しませて頂きましたv



(2011.11.5)
~Kさんへ~

こんばんは。お久しぶりですv

おおお・・・速報ありがとうございます!!
キャンペーンの続きが出てるかを確認するために
昨晩はそのページをチェックしにいったんですが
そのときは気づかず;

今から楽しみですね♪



(2011.11.4)
~sさんへ~

こんばんは。情報ありがとうございます。

そうなのですか!!
それはちょっとほしいですね。
86トレノ白黒は、ぜひとも・・・。

発売日に探しに行ってみます。
ほんと、久々のグッズな気がしますね。
今から楽しみにしておきますv



(2011.9.22)
~sさんへ~

108台ですか・・・。結構たくさんお持ちですね。

ここ最近は、全く増えてないんですが
(新作も見かけないですし・・・)
実際今何台あるのか、カウントしてないんでよくわかりません。
こんど時間のある時に、数えてみます。



(2011.6.9)
~sさんへ~

お問い合わせ頂きました件ですが、無用なトラブルを避けるため
そのようなお申し出はお断りさせて頂いております。

私の周りも、同じようにありません。
通販サイトやネットオークション等を利用なさってはいかがでしょうか?

ご希望に添えず、申し訳ありませんが
何卒ご理解頂きますようお願い申し上げます。



(2010.12.25)
~kさんへ~

こんばんは。いつもありがとうございます。
そうですか、載ってますか。
今からちょっと楽しみですv

そうですね・・車そのもののことを考えると
乗り手の使い方が間違っていただけで、車自体が悪意を持っていたワケではないので
その末路は、ちょっとかわいそうな気もします。
でも、前を向いて新たなスタートを切るために
手放すこと自体は、よかったのではないかなと思ってます。

確かに、おっしゃるとおりとても対照的な兄弟ですよね。
高橋兄弟も、世間一般の兄弟と比べて
ちょっと特殊な関係のような印象を受けます。
そこまで絶対的な信頼を寄せられるのも、すごいなあと。

次号は気になるタイトルでしたし・・・
今年あともう1回読めるのはうれしいですv



(2010.11.9)
~hさんへ~

こんばんは。

携帯サイト!そうでした!!
私も、月曜にサンプルを確認するところまではいったんですが
帰りの通勤電車の中だったんで、帰宅してからちゃんとDLしようと思って
そのままうっかり忘れてました・・・;

タイトル、確かに私もおおっ!?と反応しちゃいました。
しかもサンプル見てさらにおおお・・・!!と(笑)
これはちょっとよさげかな~と思ってたんですが
hさんのメッセージから察するに、さらに期待できそうですねv

あとでDLしてみます~。楽しみ♪



(2010.9.27)
~kさんへ~

こんばんは。

あ、私も子供の頃は車酔いしてました。
運転も下手ですし、山道は大の苦手だったのに
この作品の舞台が、ひたすら山道ばかりにあるせいで
勇気を出しておそるおそる何度も行くうちに
気づけば苦手意識が薄れてた感じです。
(正丸峠と神奈川初戦は、今でも超苦手ですけど;)

> ドライブは楽しいですよね。大好きな車でならなおさら。
ほんとそうですね。
人の車を運転する機会がたまにあるんですが、正直別に楽しくなく。
でもそれが自分の大好きな車だと、至福の時になりますね。

YM掲載のお知らせ、ありがとうございます。
朝の通勤電車で、5回ぐらい読みました・・・。
この状況でもしまた休載が続くとつらい区切り方ですよね;



(2010.9.11)
~sさんへ~

こんにちは。

URL、ありがとうございます!!
おおお・・・これは写真満載でいいですねv

>最近見慣れた風景となりつつあるかもしれませんがw
ややや、このハチロク、めちゃめちゃカッコいいですよーーー!!!
(3ヶ月ぐらい前に、全く別の場所で偶然お見かけしましたが・・・ド迫力の音でした;)

でっかい擬音もいいですね(笑)

日帰りで行ける距離なら、クリアファイル目当てで行くのになーと思ってたんですが
ハチロクも展示してあるなら、なおさら行きたかったですぅぅぅ。



(2010.9.9)
~hさんへ~

こんばんは。いつもありがとうございます。

86style、行って来られたんですかー!?うらやましいっっ。
日帰りで行けそうな距離なら、私も行きたかったんですが
静岡は少々ムリでした(笑)

なるほど、世代順に展示されてるんですか。
それはほんと、歴史がわかりやすくていいですねv

はい、どうも86ってつくと、違和感を感じてしまって
素直に受け入れがたいです。
ムリして後継を名乗らずに、もう全く別の車でいいのに・・・とか正直思っちゃいます。

>『頭文字D style』
それはめちゃめちゃいいですねー!!
ほんと、ぜひぜひ集めてズラッと並べてほしいです。
それなら泊りがけでも見に行きますよ~(笑)

このイベントは、車関連のニュース記事(ex.Response)に載っているのを見て知ったんですが
情報入手は、いろいろですね。

例えば、D1選手が朝の番組に生出演するのは、D1のHPで知ったんですが
毎日チェックしているわけではなく、たまたま見に行ったのが
タイミング良く放送前日の夜中で、ギリギリ寸前に知ることができました。

今日書いたSGT第7戦中止は、帰りの通勤電車で
お気に入りドライバーさんのブログを読んで知りました。

ちなみに、何かを探していて、全く違うものを見つけることも時々あります。
ex.頭文字Dの新作ミニカーなにか出てないかな~とamazonでチェックしていて
原作の一コマが表紙になっている雑誌を偶然見つけたり。

頭文字D関連の新作グッズやイベントについては
ブログを読んで下さってる方が、今度こういうのがありますよって
コメントやメルフォで事前に教えてくれてることもあります。

興味のあることにアンテナを張っていたら
そういう情報をちょっぴり入手しやすくなるのかもしれないですね。



(2010.8.29)
~kさんへ~

こんばんは。

アケステ5は、4から免許証を更新がてら1回行ったきりで
もう1年以上行ってなかったんですが
今日久々ちょこっとだけやってきました。

秋名の拓海まで行かれてるんですか!!
4のとき私もめちゃめちゃ苦戦しました・・・拓海くんにいくら貢いだことか(笑)

6のプロD気分・・・なんともうまい煽り文句ですよねー。

そういえば、25日ぐらいに発売でしたね・・ani m.o.v.e02。
やっぱりボカロは微妙でしたか~;
最寄のレンタル屋さんでこの前チェックしましたが
相変わらず01は入荷されてませんでした;
もうあのお店は入荷する気がないようなんで
違うレンタル屋さんで、02チェックしてみます。

明日休載なのですね・・・。
いつもお知らせありがとうございます。
ものすごーーーく気になるところで終わってるので
やっぱり作者さまは焦らし上手ということですね(笑)



(2010.7.18)
~sさんへ~

こんばんは。はじめまして。

わ・・・納車だったのですか!!おめでとうございます!!
FCですか~。カッコいいですねv
ちょうど梅雨も明けたみたいですし
これからあちこち愛車でドライブできますね。

あ、ほんと、大阪にお住まいなら、すれ違うかもしれないですね!?
お互い、大好きな愛車を思う存分満喫できますように・・・。

メッセージありがとうございました。



(2010.7.11)
~Kさんへ~

おはようございます。お知らせありがとうございます。
ありゃ・・・引き続き休載ですか。
ほんと、続きが気になってるんですけどーーー!
表紙に集中されてるんでしょうか;

kさんも、anim.o.v.e.01をお持ちなのですね。
ほんと・・・あの語りはちょっと・・・なんとも・・・
普通に歌で参加してほしかったんですけど。

02、そうなんです、ボーカロイド楽曲ってのが
少々不安要素なんですけど。
レンタルが出回った頃に
入荷してるかまた懲りずにチェックしてみますっ。

後半の内容についてのお返事を書いてたら
だんだん長くなってきたので・・・続きは今日の記事に書かせてもらいます。



(2010.6.10)
~hさんへ~

こんばんは。

くだらないなんて、とんでもないです~っ。
いつも、ありがたく読ませてもらってます。

おおお・・・ついにD1観戦デビューされましたか!!
私も、どんなのか1回観てみたいな~と漠然と思ってたんですが
実際行ってみて、生に勝るものはないなとほんと実感しました。
SUPER GTと比べて、ドライバーさんとギャラリーの距離が近く感じるのも
魅力の一つかなと思ってます。

プレート・・・よ、よ、4枚ですか!!
でも、普段買える機会がないと思うと
買っちゃいますよね(笑)

お仕事の都合で、観たいときにいつでも・・というわけにはいかなさそうですが
また楽しめるといいですねv



(2010.6.7)
~sさんへ~

レス不要とのお気遣い、ありがとうございます。
なのでひとことだけ・・・

>そして願わくば、
私も、いつかかなったらいいな~と思ってますv

メッセージありがとうございました。



(2010.5.8)
~sさんへ~

こんばんは。お久しぶりですv

パス一発でしたかー。よかった;

おっしゃるとおり、手に入れてから結構いろいろ悩みました・・・。
新車じゃないんで
かけられる予算と、出来上がりの満足度とのバランスをよくよく考えた上で
果たして自分はこの車に対してどこまで望むのか・・・。
どこかで区切ってしまわないと、キリがないですもんね;

今お乗りの車は、色が決めてでしたかー(笑)
ややや、色は重要です!特にその車は!!

私も、初代の車は中古車センターで一目ぼれで
コレが一番カッコいいから!・・・ただそれだけで決めました。
若さゆえ(?)無謀な決め方だったんでしょうけど
sさんのこだわり同様、コレという明確な理由があって
本当に気に入って手に入れたのであれば
長い間大事にできるのかなーと思ったりします。

続きはもうちょっとありますが
なんとかちょっとずつ書いていけたらと思ってます。



(2010.4.5)
~kさんへ~

こんばんは。お久しぶりです。

お知らせありがとうございます。
明日もまたお休みなのですね・・・。
手術失敗しました的なことが以前書かれてあったので
再手術要なんでしょうか?・・・心配ですね。

>峠の動画
何度か実際に走ったことはあるんですが
確かに、下りはアクセル踏まなくてもどんどん加速していく感じです。
ブレーキ効かなくなった車が緊急回避で突っ込む用のスペース
(↑なんていうのか名前知らないんですけど・・・土でできた階段状のやつ)
とか途中にあるんで、アレが視野に入るたび
ちょっとコワいなあ・・・と思いながら、エンジンブレーキ効かせて下ってます;

>休載が続いてD不足なので
ほんと、そうですよねー。
アニメもやってないし、唯一展開してるのは原作だけなんで
これが休載続きだと、著しいD不足に陥りますね;
次週を待ってみます・・・。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« ~メールフォ... PSPでも頭文字... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
 
 
CopyRight(C)・ 2004-2018 1日イチD-関西最遅プロジェクト- all rights reserved.