goo blog サービス終了のお知らせ 

先月2回目の群馬(おぎのや〜屋台LUCE編)

旦念亭のつづき。

ついでに、おぎのや。






そしてこの日の締めは
愛車を見ながらノンアル晩酌。












つづく。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

先月2回目の群馬(旦念亭編)

志賀草津道路のつづき。



万座ハイウェー〜鬼押しハイウェーとどんどん下って
軽井沢まで一気に走ったんで
旦念亭さんで遅めのランチで、ちょっと休憩。


5巻P26





つづく。
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

今年5回目の群馬 2020(碓氷峠編)

群馬のつづき。





チャーハンに後ろ髪引かれながらも、関所食堂をあとにして

碓氷峠へ。






ハチロクと並べて見て、34のワイドさにびっくり。










つづく。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

今年5回目の群馬 2020(妙義編)

前々回の群馬を終わって、前回の群馬にいきます。



1枚目:かぼちゃままさん撮影




先週土曜は、妙義に集合。






やっとかぼちゃままさんがレビンで来てくれた!と思ったら、あれ〜とうふが1台足りない??

・・って、今回は三日月さんが横乗りで参加でした。






ということで、この日はとうふ2台+赤黒レビン+344台で。






妙義を上って下って、

空っ風さんとたかちゃんさん・ハチロク乗りお二方お勧めのラーメン屋さんへ。






あんかけの関所ラーメン美味しかった〜♪






lemoned_ae86さんの食べてたチャーハンもめちゃめちゃ美味しそうやったんで

次はチャーハンも食べたい・・来年かな。





つづく。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

今年4回目の群馬 2020(文太&拓海編)

2日目朝練のあと、スタート地点にて。







この場所で、この文太と並べて撮らせてもらえて
ちょっと感動なのでした。







つづく。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

11日ぶり・・

また来ました群馬。





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

今年3回目の群馬 2020(碓氷峠〜おぎのや編)

つづき。


3台揃って、再び碓氷峠〜おぎのやへ。





のんびりしすぎて、碓氷峠を走ってる間に

おぎのや閉店時間になってしまったんで

間に合うかなあ・・と思いながら向かったけど。





無事シルエイティと並べて撮れました。ほっ。





3枚目:かぼちゃままさん撮影





つづく。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

今年3回目の群馬 2020(旦念亭編)

今年3回目の群馬のつづき。





三日月さんご一行と碓氷峠を走ってから

旦念亭へ。





どれも美味しそうで悩むけど

この日はキンキンに冷えた水出しコーヒーと、チョコレートケーキを頂くことに。

美味しい♪





行きの高速途中でおわかれしたとうまさんと

ここで再び合流。


みんなでしばし、ゆったりティータイム。









コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

今年3回目の群馬 2020(おぎのや〜碓氷峠編)

だい〜ぶ経ちましたが、先月の群馬をささっと。

初日は、とうまさんと2台で東へ移動。




途中で一旦おわかれして、私は松井田妙義方面へ。



おぎのやで、三日月さん・かぼちゃままさん・あいさんと合流



釜飯食べるの久しぶり〜。





真子ちゃんグッズが増えてるんで
ハンカチとソーラーライトキーホルダーを購入。









めがね橋〜C121〜スタート地点とゆっくりまわります。

*

釜飯外装&C121・かぼちゃままさんにお写真頂きました。

*

つづく。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

最終日

今がちょうどピークかなあ。



秋名は、あちこちでつつじが咲いてました。


頑張って運転して帰ります・・
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

またまた来ました。

今年3回目の群馬の記事の途中ではありますが・・



またまた来ました、群馬。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

今年3回目の群馬 '16

先月の遠征をまだ書けてないんで、1ヶ月ほどさかのぼりますー。

もうそろそろ塩カルないかなあ・・ということで
ハチロクちゃんの遠征をやっと解禁して
群馬に行ってきたので、そのときの様子をささっと。



到着日は、桜の見どころを2か所はしご。








2日目は、榛名山で集合しまして、3台で伊香保周辺をぶらぶら。



また来ました・・D’Z GARAGE

この日は日曜日だったんですが、開店前から何台も来てました。





今日こそ涼介さん!と思ってたら、開店10時に涼介さんの姿はなく・・
1時間後に到着予定とのこと。
なかなか涼介さんにありつけないのでありました;



そんなワケで、この日は啓介。



ジャンボサイズ、売り切れるのめちゃ早。


お昼は、田丸屋。



ちょっと変わったメニューを注文してみました。
手前に写ってるのが、「ばらのりうどん」

お茶漬けみたいな感じの、うどん版?





箸袋が、ぐんまちゃん!




秋名に行ったり、赤城に行ったりしてから
某基地でさらにハチロクと合流。



この日2回目のD’Z GARAGE。





そしてこの日3回目の秋名。









めちゃ寒くなってきたので、下って解散。



そのあと3台で、最後は藤原ラーメン。





この時点で22時前・・翌朝6時に温泉集合やけど
これから宿に戻ってお風呂入って・・起きれる自信がないなあ;;



つづく
コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )

気づけば第42回頭文字Dツアー

11月の話がやっと終わったんで
ものすごーーーくバックしますが&季節はずれになりますが・・

第41回と第43回の間が抜けてるのもなんなんで、今さら第42回いっときます。





え?これいつの話って言われそうやけど;





4月に群馬で桜をみたあと、5月は箱根でつつじでした。



第2戦。



第3戦。



最終戦。



そういえば、去年はこの1回しか箱根行ってないなあ。



初めて来たときは、まだギリギリ「箱根ターンパイク」やったけど。
次来たぐらいに、「TOYO TIRES ターンパイク」に変わってて。
でも今って「MAZDA ターンパイク箱根」になってるそうで?
ってことは、ビューラウンジの表記も、これが見納めやったんか~。


いつもは、ひたすらバトル峠を行ったり来たりやけど。
このあと初めて、行ったことないところに行ってみることに。





つづく
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

続・気づけば第45回頭文字Dツアー(紅葉編)

『続・気づけば第45回頭文字Dツアー(「YOUは何しに日本へ?」鑑賞会編)』のつづき。



3日目。最終日。



おはようございます。
リュウジ号よりちょっぴりお先に出発します。

1日目:秋名
2日目:秋名~赤城

なので、今回行ってない碓氷~妙義に行きたいと思いつつ・・



3日続けて、また来てしまった(笑)

まー、ここが一番好きってことかなー。



真っ赤っ赤v





写生大会?このそばで絵描いてる人がたくさんいました。





↑地元の方が、乗ってはりました。
オーナーさんいわく、好きか嫌いか、どっちかに分かれる車だそうで;



リュウジ号登場。


初日の晩に、空っ風号と2台で向かったけども
あいにく終了してたお店に、リベンジです。



開いてたv
入れたv

↑ここ、1回入ってみたいなと思いつつ・・1人じゃちょっと入りにくそうなのですよ;


リッチなお昼ごはんを食べてから
もうちょい撮影。



残念ながら、そろそろ帰らないといけない時間なんで・・



最後にスタート地点でダッシュで撮って、これにて私は撤収です。

リュウジさん親父さん、お世話になりました&ありがとうございましたv



そんなこんなで、3日間終了。
今年最後の遠征になりました(寂)

早くあったかくならへんかなー。





おしまい。
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

続・気づけば第45回頭文字Dツアー(「YOUは何しに日本へ?」鑑賞会編)

『続・気づけば第45回頭文字Dツアー(秋名~赤城編)』のつづき。



赤城でみなさんと解散したあと、リュウジ号と2台で
空っ風邸を表敬訪問。



空っ風jr.さんと合流して、晩ご飯。





↑全くどうでもいい余談ですが。
 わたくし、栗が大好きなんですが。
 このパフェ、これでもかってぐらいマロンづくしで、大変満足しました。


18:57に間に合うように、空っ風邸に戻ります。





なんでそんな中途半端な時間かというと・・




【成田空港直撃インタビュー】

▽群馬の渋川に行きたいというドイツ男性。

アニメ「頭文字D(イニシャル・ディー)」に出てくる街を車で走り、写真を撮りたいという。




この番組自体知らなくて、この日初めて見たんですけど。

約1時間の中に、何本かあって(3本建てぐらい?)
頭文字Dはなかなか出でこず。
一番最後かなあ?と思いながら待ってたら。


19:48



きたー!!!

うん。うん。そこ行ってみたい気持ち、ものすごーーーくわかります。
でも、はるばるドイツから??
す、す、凄すぎます;



カーアクション漫画の金字塔。



結構時間割いて説明してくれるなあv



アニメも結構映ってました。


渋川でZN6をレンタルして、秋名へ向かうわけですが。
主人公と同じ車は古すぎてレンタルはないので・・といった旨の説明のときに
ツッコんでしまった人、いっぱいいるかと。

渋川には、ないか~。
京都には、あります!

cf.⇒ 『ハチロク日和♪』
  ⇒『ハチロク日和’08』

ハチロク購入を悩まれてる方は
一度レンタルしてみることを、お勧めします。


と、話ちょっとそれたけど、レンタルの車に
切り抜きの車を合わせてるところとか・・ほんとに好きなのが伝わるなあ。

あいにドライブは雨の日やったようやけど。
現場を訪れて、感動されたんではないでしょうか。

↑どうせならスタート地点着いた時とか、ちゃんと映してほしかった気も・・


頭文字Dがこんな形で取り上げられてて、なかなか楽しい番組でした。


そして空っ風邸をあとに、本日のお宿へ。
翌日は「群馬県民の日」らしいので(?)
もう1泊してから帰ります。


空っ風さん&空っ風jr.さん、突然おじゃましまして&前日に続き二晩続きで
大変失礼しました&ありがとうございました。



つづく。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ   
 
 
CopyRight(C)・ 2004-2018 1日イチD-関西最遅プロジェクト- all rights reserved.