goo blog サービス終了のお知らせ 

ライブもやる峠の食堂すけあくろう

 県道61号ひとつぎ峠からの風景

ブログ引っ越しのお知らせ

2025-08-02 | 日記
gooブログサービス終了につき、はてなブログに移行しました。
新しいURLはこちらです。
「ライブもやる峠の食堂すけあくろう」
https://scare-crow.hatenablog.com/

※ここ(gooブログ)は2025年11月18日以降アクセスできなくなります。
過去記事もはてなブログのほうに移行して居りますので新しいURLのほうでお楽しみください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 七月の多楽祭

2025-07-29 | 日記
 最高気温が39℃。
 明日(7/30)庄原の予想最高気温。
 
 死にんさんなよ。

 さて、先日の多楽祭、同じ日の三次cityのきんさい祭りの向こうを張った強気なライブでありました。
 
 1.売り出し中のピアノ弾きのはかせ六郎、出花を務めます。
 2,新田裕康は自作の歌しか唄わぬ御仁。
 3.東広島cityから鍋谷正己師匠、今宵は生ギター弾き語り。
 4,優秀な社員にきんさい祭りの大忙しをぶん投げて、唄うコンビニじいさんコッキー。
 5.久方ぶりの登壇は、広島cityから進化を止めない♪山姥(やまんば)。
 6.四曲唄えた時代屋。
 7.今宵初めてのオーディエンスにぐさりと印象を与えた岡尾先生。
 8.ウクレレの音色がきれいじゃったよ、mayumiちゃんはピアノにも挑戦しました。
 9.広島cityのヴァイオリニスト♪永井匠子withパートタイム・ラヴァース。よう来てくれちゃった。
10.ほろ酔い佳舟先生が、詩吟を吟じてくれました。
11.上がりの大役を♪くにこ姐さんが務めてくれまして、三線で姐さんが変身する姿が見え隠れしてました。

 参加してくれた皆さん、ほんまにありがとね。
 また、ええのを聴かせに来てね。ありがとう!


 【本日の猛暑日】毎年この時期は、風の丘の林はカネカネカネカネ金カネカネカネカネカネカネ、、とヒグラシがしぐれる。
 それに毎年、ナイナイナイナイナイナイナイナイナイナイナイ、、とその日暮らしのわしが応え、、ていたが、この夏は違うように聞こえ出した。

 カネカネカネカネカネカネカネはええけぇムリスナムリスナムリスナムリスナムリスナ、、イキトッテナンボデナンボデナンボデ、、♫

 
 …と聞こえるか聞こえんか、、、来て来てみぃ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 高免信喜トリオJazz live ソールドアウト間近

2025-07-23 | 日記
 7月24日(木)19:30~ 高免信喜 トリオ Jazz live コロナ禍を過ぎて5年振りのすけあくろライブ。

 今までに無い問い合わせ、電話予約にちょっと驚いて居りまして、高免信喜氏の高名ぶりを感じて居ります。

 当店名物の第2土曜日、最終土曜日の参加型ライブとは全く違うのであります。


 「ほんもの」を体感できる貴重な時間が久しぶりに来ているようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 酷暑御見舞い申し上げます

2025-07-16 | 日記
 コッキーの目もよう見えるやうになったし、きゅうりとナスとピーマンが食べごろになって来たし、車のエアコンはよう効くし、わしの人生まったく問題無し。
 
 問題は、毎日の暑さと金が無いこと。

 さて、写真の無いブログは先日(7月12日)のライブ f.f フォルテッシモのご報告。

 来たもん順の出演順。

 1.売り出し中の六郎くん。ピアノ弾き語りで出花を務めます。
 2.視力1.5のじいさんコッキーは益々唄います。
 3.帽子が良くお似合いの新田裕康は今宵も自作の歌を熱唱。
 4.田幸クルーズバンドの今宵のユニットは、バンマス 折口先生、b.今ちゃん、pf 六郎のトリオで聴かせます。
 5.高島さんは、ソロで登壇。相変わらず若人らを支え、鼓舞し、応援する歌を唄われます。
 6.田中耕一くんは、ようよう練習をしてますねぇ。
 7.フォークソングの生き字引、時代屋も負けてまへん。
 8.久方ぶりのステージは、♪いくよ母さん、はいよ父さんの庄原一(当社比)のおしどり夫婦。
 9.むじろう、今になってギアを上げて来た感アリのステージが続きます。
10. おまけのウーニッシュ。

 参加、出演してくれた皆さん、ありがとう!


 【本日の宣伝 2】来る7月24日(木)19:30~ 高免信喜トリオJazz Live開催します。

 五日市出身の高免信喜氏は、2004年バークリー音楽大学卒業と同時にニューヨークに拠点を置き、全米、欧州、カナダで活動し、一年に一度帰国し日本ツアーも行う。
 コロナ禍以降5年ぶりの今回のツアーは、此処すけあくろうでのライブから始まる。

 高免信喜 gui 棚橋俊幸 ba 會川直樹 ds 

 ”ほんもの” を体感しませんか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 ブログは忘れた頃に書いて来る…の巻

2025-06-20 | 日記
m 先週の6/14土曜の夜7時から、当店名物の参加型♪ライブ ff フォルテッシモが幕を開けた。

 昨日何を食べたか、又は食べたか食べんかったかを忘れてもライブの夜は絶対忘れないコッキー+1が出花を飾り、相棒のBOSEアンプとセッションするコルネット・モーリーがつづく。
 東広島cityから鍋谷師匠がギターの音色と喉を聴かせ、田幸クルーズバンドが久々の池田女史のヴォーカルユニットで登壇し、pf六郎くんと筆者の新ユニット♪ウーニシュがDebutし、上りを田中耕一どんが〆てくれた。
 さうして、今宵のスペシャル・パーカニスト藤川和弘が全体のリズムを整えてくれました。

 また遊びませう!


 【本日の宣伝】来る7月24日(木)19:30~ 高免信喜トリオJazz Live開催します。

 五日市出身の高免信喜氏は、2004年バークリー音楽大学卒業と同時にニューヨークに拠点を置き、全米、欧州、カナダで活動し、一年に一度帰国し日本ツアーも行う。
 コロナ禍以降5年ぶりの今回のツアーは、此処すけあくろうでのライブから始まる。

 高免信喜 gui 棚橋俊幸 ba 會川直樹 ds 

 ”ほんまもん” を聴きに来ませんか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする