
手作り味噌が美味しくて
今年も姉と一緒に仕込みました(1/29)
昨年の手作り味噌セットは、
福井県の老舗味噌屋さん(米五のみそさん)で、美味しく出来ました
今年は、
福井県の味噌屋さん(マルカワ味噌さん)

自然栽培大豆と、麹に全国でも珍しい蔵に住み着いた自家採種菌を使っているそうです

出来上がりは、10ヶ月後です
手作り味噌の材料を買うときに、一緒に買うのが
①そこのお店の麹…塩麹を作ります
②濃縮タイプのあまざけ…かんたんコチュジャンを作ります
【かんたんコチュジャン】
図書館で借りた本に載っていたレシピで、ピリッと辛味が欲しい時に便利な調味料です
⚫︎濃縮タイプのあまざけ100g
⚫︎一味唐辛子5〜10g
⚫︎塩10g

作り方は、全ての材料を混ぜて

1日常温に置いたら使えます(保存は冷蔵庫)

我が家は、ちょうど食べ終わった柚子コショウの代わりに、鍋の味変や焼き鳥に使っています
とても辛いけど風味もあるので、辛いもの好きにはgoodですよ
コチュジャンて甘酒で作れるんですね。
そしてめちゃ簡単!
というか私はコチュジャンを食べたことないかも?
お味噌も私が住む関西は消費量が少ないそうです。
お雑煮は味噌仕立てなのになぜかしら?
私はこのところ便秘なので発酵食品を食べなきゃ、てことでお味噌汁をよく飲むようになりました💛
インスタントです💦
おはようございます😃☁️
味噌作り1回目2回目も、(説明書通りにやってても)もっとこうすれば良かったなぁという事があるのね。だから出来上がるまで不安なの。
massunさんは辛いのが苦手でしたよね🌶️
これはものすごく辛いのよ🥵
発酵食品、腸内環境に良いですよね。インスタント味噌汁🥣美味しいのよね、いいですとも!
食物繊維豊富なきな粉をヨーグルトに…どうかしら?
コチュジャンて手作りできるものだなんて知りませんでした😅(わたしもあまり食べたことないのですが…)そんなに簡単にお家で作れるなんて!甘酒で出来るなんて!体に良さそうですね〜手作りなら安全美味で最高です♡
お味噌、去年の美味しかったのですね、今年もきっと美味しくなりますね🥰
モーさんのあんよが写っているのがとても可愛いです‼︎
今日はとても寒いですね❄️
もう庭にうっすら雪が☃️積もり始めました。
ikucanさんのお住まいの地域も積もりそうでしょうか?
コチュジャンも味噌も発酵食品なんですね。手作りコチュジャンは、辛いのでなかなか減らないかもしれません💦
いつも写真の🐈⬛探してくださり嬉しいです😃
職場でもコロナが流行っております。ikucanさんもどうぞお気をつけてくださいませね。いつもありがとうございます😊