goo blog サービス終了のお知らせ 

四畳半の猫庭だより

一坪菜園で野草・ハーブ・野菜を育てながら おサイフとカラダにやさしい小さな暮らしをいとなんでいます

桜ざんまいの里山 ②埼玉県 男衾自然公園と田中農場さん

2025年04月07日 | 出歩き・ 里山歩き・ハイキング

ブロ友さんが行かれた
埼玉県寄居町の男衾(オブスマ)自然公園へ行ってきました

もともとは荒れたやぶ山でしたが、管理組合の方たちが、長い年月をかけ整備されたそう

今の時期、どこを見ても桜 さくら

水芭蕉と桜のコラボが いいですね




カタクリの群生

ほんと 春の妖精ですね
そろそろ終盤かな

年をとってから
椿の美しさに惹かれるようになりました

ニリンソウ

安全に、色々な花を楽しみながら散策できるのも、管理組合さん達のおかげですね


「堂ノ入 山頂」と書かれてあり
眼下に、ホンダの工場が見えます

反対端の展望台からは、群馬県の山々の眺めが最高です
うっすらとですが、雪をかぶった谷川岳や日光白根山も見えましたよ

前回登った鐘撞堂山(後ろの右側)

電車と桜 のどかな景色がいいですね

おやつは、桜餅とグレープフルーツ


せっかくここまで来たので、前回つかれなかった亀の井ホテルさんの温泉にはいってこう

でも11時からなので、先にお昼ご飯を食べることにしました

(ラーメン巡り好きの)息子に教えてもらった
お隣り深谷市の卵農家(田中農場さん)がやってるラーメン屋さんへ

親鳥中華田中軒さん(金土日14時まで)

何がすごいって、生卵が何個でもタダなんです
親鳥醤油ラーメン600円に
味玉100円と(息子オススメの)親鳥チャーシュー200円をトッピング
ご飯を頼めば、卵かけご飯にもしてくれるそうですよ
ラーメンのお味は、サッパリ系でどこか懐かしいまた食べたくなる味
親鳥チャーシューも美味しかったです

それにしても人気の卵屋さんなんですね
ひっきりなしに卵を買いにお客さんが並んでいます

こだわりは、安全で雑味のない(生臭くない)卵

ぷりんとして、黄身の色が濃いです



コメント (6)    この記事についてブログを書く
« 埼玉県小川町下里分校と ①日... | トップ | 実がついた 人生フルーツに... »

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (massun)
2025-04-07 18:46:32
🌸花盛りの里いいですね🌸
私もこんな里山に住みたいな~
でも都会の便利さも捨てがたいし💦
椿、私も年取ってからキレイだなぁと
目につくようになりました。
卵食べ放題なんて太っ腹~
ホント、黄身の色が濃くて
滋養がありそう💛
返信する
男衾自然公 (はらっぱ)
2025-04-07 19:43:37
行かれたのですね。
ニリンソウも咲いてたのね
展望も私達が行った日より良かったみたいだし
良かったですね。

ここ、小さな山で簡単に登れて 沢山の花にも会えていいよね~。
何よりお手軽なのがいいよね(^^)
返信する
Unknown (green0805)
2025-04-08 11:35:57
massunさん
こちらにもコメントありがとうございます😊
都会も田舎も、それぞれいいところがありますものね
どんどん年をとっていくと、土いじりも出来なくなり、今と違う生活環境を求めるかもしれませんね
massunさんも椿に目がいくようになりましたか!
それぞれ花の表情が違うんですよね👍
開きかけもいいし
だんだんと和の花に、目がいくようになりました🌸
返信する
Unknown (green0805)
2025-04-08 11:45:46
はらっぱさん
ありがとうございます
おかげさまで、雰囲気のある里山を楽しむことが出来ました🙏
プリンセス雅がもう散っていましたよ。歩きながら「この花は、はらっぱさんが撮ってたわ」と嬉しくなりました。スミレは種類の違いがわからずです笑
お手軽で、展望や植物も楽しめるのが最高です。私も無理できません。いつかどこかで、おいちゃんさんとはらっぱさんを見かけたら、絶対お声かけますからね✨
返信する
Unknown (ikuchan)
2025-04-10 18:11:31
グリーン様🐈😺🐈‍⬛

きれいな里山ですね、日本の原風景の様な
水芭蕉と桜!素敵です😍カタクリもあるのですか〜カタクリ大好き、幼かった昔は栃木の裏山に自生して小山を登ると沢山咲いていたのでいまだに胸キュンです💕

楽しい卵屋さん🥚ですね、ラーメンも個性的で美味しそう〜太っ腹の卵屋さんですね😍(威勢も良さそう😉)
返信する
Unknown (green0805)
2025-04-11 18:32:53
@ikuchan ikucanさん
コメントありがとうございます😊
カタクリのさく裏山 いいですねぇ
ikucanさんの心の風景が見えるようです
今、スーパーの卵売り場の卵🥚以前より少ないですよね。
ここの卵は、スーパーの1.5倍くらいのお値段ですが、黄身がオレンジ色で白身がすごい弾力です。近くでしたら普段から買いたいくらいです
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。