Nhat ky ve Cartoon

愛するカートゥーンの声優さんたちについてあれこれ

Ban lam

2006-03-31 22:35:12 | King of the Hill
異動期でバタバタしてなかなかカートゥーン見てる暇もありません。

でも先日届いたKing of the HillのDVDはちょっとずつ見てます。
なんか彼らを見てると気分が和みますし。

また落ち着いたらゆっくり感想とか書きたいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Troi

2006-03-27 23:27:10 | Totally Spies!
Oops.
今日のTotally Spies!、録画するの忘れてました。
順番からいくと、今日は第41話 "S.P.I."か。SPIという組織がWOOHPの仕事を奪ってしまって、Jerryは無職、AlexとCloverは落ち込む。SamはSPIが何かあやしいと感じて、調査に乗り出す・・・

面白そう。
こういうニセヒーローが現れて主人公の仕事を取ってしまう、ていうパターンはカートゥーンでよく見る気がする。
すぐ思い浮かぶのはかのMajor Manですね。一回きりの登場のニセヒーローであるにも関わらず、やたら大仰なテーマソングはあるわ、歌に合わせたやたら大仰なプロモーション映像みたいなもんはあるわ、あの執拗さに腹抱えて笑いました。

ところで23日に放送したTotally Spies!の第40話 "Stark Raving Mad"。
再登場のSebastianが、スパイズに復讐するため、スパイズ三人それぞれのお気に入り場所でRave partyを開いて、群集を暴徒化させてその場所を破壊する・・・という、もうストーリーからして嬉しいくらいに破綻しまくってるお話でした。
このパターンは絶対Samが凶暴化する!と期待してたら3人とも凶暴化してました。
3人からの攻撃をトレイ一枚で軽く受け流すJerryが素敵です。
冒頭のシーンでパーティーに入っていくカップル、女の子の声があからさま過ぎるくらいJennifer Haleさんでした。
絵を見てなかったらSamがしゃべってると思ったかも。この方の声もやっぱり強烈な個性ですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Mua Xuan la mua...

2006-03-26 23:27:58 | Misc.
転勤が決まってしまいました。
何年も慣れ親しんだ職場と任地、気心知れた同僚たちから離れ、またイチからやり直しかと思うと何とも憂鬱です。

ふさぎがちな心を上向きにしてくれるのはやっぱり音楽とカートゥーンです。

ビデオに録っていたKing of the Hillの第145話 "Be True to Your Fool"、第147話 "Night and Deity"、第148話 "Maid in Arlen"を続けて見ましたが・・・もう神がかり的に面白い。
そして爆笑しながらも、日々を自分たちなりに懸命に生きる登場人物たちに、やっぱりほろりとさせられます。

特にDale。
奥さんに裏切られていることを知りつつ(本当は知っているんだと私には思えてならない)、悲しみ痛みを破天荒な諧謔で包み隠して、息子を愛し(息子じゃないけど)、奥さんに誠実であり続ける男(私のDale観はそんなんです)。
そしてBill。
何度も人生に傷つき倒れ、すっかりダメ人間のレッテルを貼られた男。彼みたいな人が実際に身の回りにいたら「グズ」としか見えないんだろうけど、でもこの作品を見ると、彼が「あまりにもいい人過ぎて上手く立ち回れない人」なんだと分かります。

そんなキャラクターたちが笑いを振りまきつつ織り成す人間模様。
いやほんとになんて素晴らしい作品なんでしょう。
10日前に初めて見た私が言うのも何ですが、見たことない人には是非!一度見てみて、と言いたいです。

King of the Hillだけではありません。
異国の地(というか異世界)で、誠実さと明るさだけを武器に回りに懸命に溶け込もうとするStarfire、人生を愛し、どんなときも明日は必ずいいことがあると信じてるSpongeBob、臆病だけど、妹のためには必死で頑張るChuckie、人の幸せを自分の喜びと感じるWilt・・・etc.
みんなみんな愛おしい、私に力をくれる存在です。

異動まであと少し。彼らに負けないように私も頑張ろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Chuyen moi

2006-03-22 23:50:05 | Totally Spies!
ついさっき気付いたんですが、明日からTotally Spies!の新作なんですね!
やったああ!
第40話からということは、当然 "Alex Quits"も見れる!Totally Spies! Undercoverに突入してAlexとJerryの声が変わるのも見れる!
トゥーン・ディズニー最高!なんかもう米版のしょぼいDVDを買って続きを待ちわびてたのがウソのようです。

豪版なら英語でシーズン2まで出てると聞いてあっちこっち探したけどどこもout of stockでだめだったり、いっそ仏版買おうかと考えてみたけどやっぱりJeniffer HaleさんのSamが聞きたいんでやめたり、なんかコミック版みたいなのはいっぱい出てるからこれでも買って気を紛らわせようかと考えたり・・・

いやほんとトゥーン・ディズニー様々です。

ところで、Totally Spies!のofficial websiteを実は今日初めて見たんですが(恥ずかしながらブロードバンド導入がつい最近のことで、ダイヤルアップのスピードであのサイトを見る気がしなかったもんで)、仏版の声優さんの声を聞くと、英語版はけっこう原語の声に忠実に作ったんだなと思います。Samの声なんてそっくりですし。
ただClover一人がずいぶん雰囲気が違いますね。仏版じゃほとんどAlexと同じくらい高い声でしゃべってるのが意外な感じがします。
英語版のOfficialの方では30秒くらいの番組紹介みたいなのも見れますが、こうやって見るとごくまともなアクション作品にも見えるんですねぇ。JETIXのCMもそうなんですが、あれだとまともなアクション作品通り越してなんかえらくシリアスなスパイものに見える気がしますが。
あのCMで先入観作って実物見た人はたいがい腰抜かすと思います。


お待ちしておりました、Sam様、Alex様、Clover様!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Nhung viec moi biet

2006-03-21 23:40:55 | King of the Hill
King of the Hillのシーズン1~3のDVDをAmazonで注文しました。Fox見続けてたらいつかは放送するんでしょうけど待ちきれない。
正直、彼らの英語を日本語字幕なしで聞き取るのはかなりつらいと思うけど、まあSubtitleもあることだし何とかなるかなと。
毎日この作品を見てると、それとなくAzumanga Daiohの大阪の英語も南部訛りだとわかってきました。Hankの英語と大阪の英語は抑揚というかひとつの文章の中での音程の上がり下がりが確かによく似てます。分かった気がしてるだけかもしれませんが。
大阪以前は、日本アニメの関西訛りキャラクターを英語吹替えする際はニューヨークアクセントに置き換えるのが普通だったそうで。で、Manga版のAzumanga Daiohでは、大阪はニューヨーク訛りでしゃべってるんだそうですが・・・普通の英語と違いがわかりません。大体そんなの書いた文章でわかるもんなんでしょうか?



Casperをビデオで見直していたら色々と気付いたことが。
登場したら必ず絶叫シャウトする、あっちこっち丁稚の御寮さんのようなMs. Bansheeですが、彼女の声を演じているのはRugratsのCharlotte Pickles役のTress MacNeilleさんだったんですね。写真で見ると華奢な方で、どこからあんな声が出るのかと感心します。
Fasto役はJess Harnellさんだったんですね、Totally Spies!のJerry役の。Jess HarnellさんというとJerryだったりChalkZoneのJoe Tabootieだったりして、なんとなくご本人もああいう親父さんなのかと思ってましたが、今日初めて写真を見たら、何やら80年代のLAハードロックバンドのメンバーといった風貌でちょっとびっくりしました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Hom nay moi biet

2006-03-18 20:14:55 | Chalkzone
ChalkZone第24話 "Mother Tongue"でPennyのしゃべり方がおかしくなってしまうのは、Gibberishという一種の言葉遊びなんですね・・・っていうことを今日やっと知りました。それがストーリーの肝心要であるにもかかわらず。
じゃあ今まで何だと思って見てたんだ、と言われると・・・オタオタするPennyちゃんの可愛らしさに目を奪われてほかのことは気にしてませんでした。

gibberishって辞書で引くと「わけのわからないおしゃべり」という意味なんですが、言葉遊びの意味でのGibberishというのは、単語の音節ごとの最初の文字に"ither"っていう文字をくっつけて、残りの文字の頭に"g"をくっつけてしゃべる、というゲーム・・・みたいですね。

ChalkZoneの中では、そこまでややこしい変換をしてるようには聞こえないですし、むしろ単語を何らかの法則で他の単語に置き換えている、ような感じに聞こえるんですが・・
とりあえず、あれって日本語版ではどうなってたんでしょ?


ついでながら、この回のミュージックビデオ "Golden Thumb" ってなんかすっごくいい曲だと思うんですが。
曲もいいし、E.G. Dailyさんの優しい歌声もいいし、その後ろで聞こえるHynden Walchさんの歌声がもう例え様もないくらいキュート!(もしかしたらCandi Miloさんの声なのかも知れませんが・・・)
あんまりいい曲なんで私の超下手ギターでコピーなんぞしてました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

khuya roi

2006-03-16 11:58:58 | Misc.
注文していたアメリカのAlt-country専門雑誌No Depressionのバックナンバーが届きました。
2004年の3・4月号なんですが、なんでこれを注文したかっていうと、Grey Delisleさんのインタビューが載ってるからなんですね(他にもEliza GilkysonとかMary GauthierとかGillian Welchとか好きなミュージシャンの特集がいっぱいあったんで結局10冊くらい注文しましたが)。

ちょうどSugar Hill Recordsからのデビュー盤 "The Graceful Ghost"がリリースされたときのインタビューなんですが、この年って、8月にFoster's Home for Imaginary Friendsが始まり、11月にはHi Hi Puffy AmiYumiが放送開始、ということで、Grey Delisleさんにとっては実に充実した年だったのではないかと思います。

記事の中で若干声優業についても触れてるんですが、まずGreyさん曰く
  "It's the best job in the world"
であると。子供に笑いを与えることができるのが何よりいい、とのことです。
そして声優として成功できて嬉しいことは、そのおかげで自分の作りたい、良質で本物の(結果的に必ずしも売れ筋ではない)音楽アルバムを作ることができるようになったことなんだそうで。
ということは、Greyさんにとって本当に楽しめる、自分自身を表現できる仕事というのは音楽の方なのかも知れないですね。



AuthenticなカントリーシンガーのGreyさんがクールなポップミュージシャンを演じる心境やいかに。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Trong cuoc song

2006-03-14 23:54:51 | King of the Hill
King of the Hillですが、BobbyのガールフレンドConnieとお母さんのMinh役はLauren Tomさんなんですね。
ラオス人でもOKです、と。東洋系は何でもありですね、この人。

それにしても面白いなあ、この作品。
切なくも笑える、というところがほんとにいいです。
昨日見たのは139話 "Queasy Rider"でしたが、「息子が独立し、仕事を退職したら」と、セラピストに老後の夢をとうとうと語るHankとPeggyはなんだか切ない。というのも、そんなささやかな夢もきっとHankの住む世知辛い世間では上手くはいかないからです。
Sturgisへのバイク旅行がさんざんになったように、老後の夢もきっとどこかで頓挫するんでしょう。
でも、あれこれと奮闘するHankとPeggyの姿はやっぱり笑える・・・

・・・なんて、変に深読みし過ぎかもしれないですけど。

宝物を掘り当てようとして、昔の飼い猫の亡骸を掘り返してしまったDaleにも、笑いながらもなんかえらくしみじみしてしまいました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Mien Nam

2006-03-12 22:53:31 | King of the Hill
King of the Hillを初めて見ました。
何なんでしょうか、このゆるゆるな面白さは(笑)何箇所か腹抱えて笑いましたわ。
そうやって爆笑できるかと思えば、日々を生きる小市民たちの哀歓を切なくおかしく描いてるようでもあり・・・とにかく面白いです。なんでも見てみるものね。

ついでに、1話30分見てたら、なんとなーくテキサス訛りというのか、英語の南部訛りというのが分かってきたような気がします。気がするだけだと思いますが。
私なりに気付いた特徴を挙げると
 ・ とりあえずしゃべりのリズムが間延びしてる。ゆったりしてる。
 ・ 子音の切れが悪い。もごもごしたしゃべり方。
 ・ myがmaになる。これってFuzzy Lumpkinsもそれが極端だったような。
   そういえばBill Dauteriveっていうハゲデブのおじさん、しゃべり方がFuzzyとそっくりなような。

子音や母音の訛り方にも法則というのがあるんでしょうけど、そこまでは私の英語力では無理です。ベトナム語の南部訛りはすぐにわかるんだけどなあ。


そういえばこの方は、アニメーション版ではヒューストン訛りだったでしょうか。
ただ間延びしてるだけだと思ってましたが、あれがいわゆる南部訛りなんですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Ten la

2006-03-11 23:39:47 | Rugrats
TaffyちゃんのバンドSaltwatersってどういうバンド名だそりゃ、とか思ってたんですが・・・

Salt water taffyっていうお菓子があるんですね。
塩漬けのキャンディーっておいしいんでしょうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする