
時代はキャッシュレスの次、「タッチレス」に突入しようとしている。現行の「おサイフケータイ」の主要な技術を開発したソニーとドコモが実証実験をスタート。タッチレス決済が標準化すれば、買い物のスタイルも大きく変わるだろう。
かざすのはもう古い!? スマホをポケットやカバンに入れたまま「タッチレス決済」へ!
●NTTドコモ、ソニーイメージングプロダクツ&ソリューションズタッチレス対応おサイフケータイ

タッチレス決済が実現すれば、レジ前に立っているだけで決済が完了したり、ドライブスルーで窓の外に手を伸ばさなくても、スマホ操作だけで支払いできたりするようになる。
昨年はキャッシュレス決済元年だったが、時代はキャッシュレスの次、「タッチレス」に突入しようとしている。
タッチレス決済とは、スマホなどの端末を使い、読み取り機にタッチしたりかざしたりする必要がない決済方法のこと。
例えば、スマホをバッグやポケットに入れたまま、レジ前に立つだけで決済が完了したり、ドライブスルーで買い物をしたときに、スマホを窓から出さずに決済が完了したりできる。
このタッチレス決済の実証実験が、昨年末からスタートした。
実験の主体は、ソニーとドコモ。現行のタッチ決済に使用する「おサイフケータイ」の主要な技術を開発した2社である。

現在は、NFC(近接通信)によって決済するユーザーを特定しているが、将来は、UWBやブルートゥースの位置情報でユーザーを特定する。