ゆず風呂 2012年12月21日 20時24分51秒 | うんちく・小ネタ 冬至 二十四節気 : 大雪→冬至→小寒 二十四節気の一つ。旧暦十一月(霜月)の中気。一陽来復。 北半球では太陽が最も低く、夜が最も長くなる日。毎年12月21~22日頃。 天文学的には、天球上の黄経270度の点を太陽が通過する瞬間。黄道十二宮では磨羯宮(やぎ座)の0度。 この日に、柚子湯に入り小豆粥や南瓜を食べると、風邪をひかないと言われている。 夜が最も長いつまり昼が最も短いということはこれからは昼が長くなる一方ということで太陽の復活の日とされ、西洋でも古くは冬至祭などの習慣があった。イエス・キリストの誕生を祝う日とされるクリスマス(12月25日)がこの日取りになったのはイエス・キリストの誕生日というよりは冬至祭の名残の色が濃い。 かぼちゃを食って、ゆず風呂はいったよ
東京MXテレビ放送予定 2012年12月21日 11時00分40秒 | ニュース 1月2日~2月27日までの放送予定がアップされました。(毎週水曜日) 第40回全国大会の 小学校(小編成の部)-EM14番、小学校(大編成の部)-EM28番の2校でした。 http://www.mxtv.co.jp/marching/