意欲、忍耐力、自制心、コミュニケーション能力、計画性。
重要なのは、「教える」のではなく「学ばせる」こと。
「こうやるんだよ」と全て見せてしまうのではなく「どうしたらもっとよくなるかな?」「どうするといいと思う?」
と自分の頭で考え、行動し、”学ばせる”機会をあげましょう。困難に柔軟に対応できる精神力や
「やれば、できる!」の実感を伴った自信を育んであげてください。 そして、たくさん”楽しませて”あげてください。
楽しいことは、没頭できます。没頭したことは、成功しやすいもの。
「やってもできなかった」「つまんなかった」経験ばかりが積み重なれば、向上心やよりよい工夫を積み重ねていく力を
育むことは難しいですよね。
友だちと遊ぶ経験も、とても大切。人とのかかわりの中で、人は成長します。家族の中でのかかわりだけでなく、
大好きな友だちとの、社会とのかかわりも重要。
対人スキルやコミュニケーション能力を高めることにつながります。 数の概念やことばの知識をたっぷり吸収させてあげる
ことも大切ですが、”自分で生きる力”を育んであげることも、とても重要。
かかわり方を工夫することで、非認知能力を伸ばすことができます。幼児期のうちに、たくさん”学ばせて”あげてくださいね。(引用)
※重要な事なので記録しておく。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます