ぶらっと 水戸

水戸の見て歩き

水戸の奉納額(9)

2023-01-22 19:22:46 | 水戸

金刀比羅神社(泉町3-2-8)
 もういいかげんにあまびえの出番がなくなってほしいものですが、まだ今年もお願いしなければならないようです。

 

茨城県立図書館(三の丸1-5-38)
 図書館に絵馬が掛けられていました。以前は、入山札に書きこむようになっていたような記憶がありますが、今年は下げ札のようでした。やはりほとんどが受験の祈願のようでした。

 

笠原神社(文京2-5-21)
 昭和58年とあります。この年は亥年なので、馬を飼っている農家か、本来の絵馬を意識している人が奉納したのでしょうか。この神社には、古今の算額がたくさん奉納されています。

 

地蔵院(内原町908)
 字が読めなくなっていてよく分かりませんが、牛馬を飼育している農家が集団で奉納した絵馬のようです。有賀、見和、大塚、田島などの地名があります。境内にある長田観音堂の外壁に掛けられています。

 

愛宕神社(愛宕町10-5)
 拝殿の中なので、きれいに保存されているようです。皇紀2617年とありますので、酉年の昭和32年に奉納した絵馬のようです。

水戸の奉納額(8)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 水戸の地震対策(2) | トップ | 水戸の受賞作品(4)  »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

水戸」カテゴリの最新記事