縄文時代(大串貝塚ふれあい公園 塩崎町1064-1) 復元された竪穴式住居です。
古墳時代(大串貝塚ふれあい公園 塩崎町1064-1) 復元された一般の人の住宅だそうです。
江戸時代(中崎家住宅 鯉淵町2897) 元は別棟造り(母屋部分と土間部分が別の建物になっている形式だそうです)だったそうです。国の重要文化財です。
農家(川又町) 明治以降に建てられた以前の建物をもとにして新築したのでしょう。横板と白壁がきれいです。水戸は、市の中央部が戦災で焼けてしまいましたので、農村部の方が、昔の面影を多く残しています。
大正か昭和・商家(飯島商店 元台町1521) 2階のガラスは、古いもののようです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます