ぶらっと 水戸

水戸の見て歩き

水戸の児童遊具(1)

2017-07-07 20:53:55 | 水戸

 子供用の遊具も多様化しているようで、見るだけでも楽しいのですが、今は公園に子供が来てにぎやかに遊べるという環境をつくることがいちばん必要なのでしょう。公園に子供がいないということはなんともさびしいものです。下の写真も、ことさらに人のいないところを撮ったわけではありません。

 

 シーソー平均台(くれふしの里古墳公園 牛伏)

 

 ジャングルジム(半円球タイプ)(梅香2児童公園)

 

 スプリング遊具(木馬型)(七ツ洞公園 下国井町2243)

 

 スプリング遊具(虫型)(大塚池公園 大塚町1832)

 

 山遊具(宮東児童公園 東赤塚)

 

 回転遊具(谷田組集落センター 酒門町)


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 水戸の懸魚(2) | トップ | 水戸のハート(葉っぱ編)(2) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

水戸」カテゴリの最新記事