ぶらっと 水戸

水戸の見て歩き

水戸植物公園秋の薬草園(1)

2017-10-07 21:11:17 | 水戸

 植物公園薬草園の秋の花と実です。用途の多くは、救民妙薬によっています。

 

 ウド  ウコギ科 生薬名:独活(どくかつ) 使用部位:根茎 用途:頭痛、めまい、神経痛等

 

 エビスグサ マメ科 生薬名:決明子(けつめいし) 使用部位:全草 用途:整腸、便秘、二日酔い等

 

 オオバコ  オオバコ科 生薬名:車前草(しゃぜんそう) 使用部位:全草、種子 用途:咳、むくみ、腫れ物

 

 オケラ キク科 生薬名:白朮(びやくじゅつ) 使用部位:根茎 用途:利尿、発汗

 

 ゴシュユ ミカン科 生薬名:呉茱萸(ごしゅゆ) 使用部位:果実 用途:胃もたれ、消化不良、頭痛

 

 サルトリイバラ  サルトリイバラ科 生薬名:山帰来(さんきらい) 使用部位:根茎 用途:腫れ物、利尿等

 

 シソ  シソ科 生薬名:蘇葉、紫蘇子 使用部位:葉、果実 用途:風邪、魚による中毒等

 

 トウキ  セリ科 生薬名:当帰(とうき) 使用部位:根 用途:血行改善、鎮痛、解熱等

 

 ナンテン メギ科 生薬名:南天実(なんてんじつ) 使用部位:果実、葉 用途:食品の防腐等

 

 ホソバオケラ キク科 生薬名:蒼朮(そうじゅつ) 使用部位:根茎 用途:鎮静、利尿等

 

 ホトトギス  ユリ科 用途:止血(救民妙薬に記載 現在は使用されず)

 

 メハジキ  シソ科 生薬名:益母草(やくもそう) 使用部位:全草、種子 用途:利尿、経調等

水戸市植物公園薬草園の植物(2)


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 水戸の猿田彦(1) | トップ | 水戸偕楽園公園内の橋(3) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

水戸」カテゴリの最新記事