Nikon D90 + Tamron SP AF90mm F2.8 Di MACRO
夏になると、子供の頃、父の郷里で祖父から聞いた話しを思い出す。
…まるで昨日のことのように。。
“歳ぃとるとなぁ”
“昔のこと、子供の頃のコトをよ~ぐ思い出すんだ、昨日のことのように”
“・・・でもなぁ、、、”
“昨日のことが思い出せねぇんだ、まっだぐぅ、、、(笑)”
さて。 昨日の夜はナニ食べたんだっけ?
Nikon D90 + Tamron SP AF90mm F2.8 Di MACRO
夏になると、子供の頃、父の郷里で祖父から聞いた話しを思い出す。
…まるで昨日のことのように。。
“歳ぃとるとなぁ”
“昔のこと、子供の頃のコトをよ~ぐ思い出すんだ、昨日のことのように”
“・・・でもなぁ、、、”
“昨日のことが思い出せねぇんだ、まっだぐぅ、、、(笑)”
さて。 昨日の夜はナニ食べたんだっけ?
知人の子供(3歳前)の身におこった恐怖体験:実話。
午後8時。
夕食を終え、いつものように子供と一緒に風呂る知人。
子供を入浴させるのは彼の役目だ。
風呂から出た子供は、食事の後片付けを終えた彼嫁とともに寝室に向う。
子供を寝かしつけ、リビングに戻ってきた彼嫁は、談笑するなどした後に入浴、
テレビを観るなどして夫婦で寝室に向うのはいつも深夜0時をまわった頃になるそうだ。
で、事件当日の深夜2時。
子供の泣き声で目を覚ました彼は、
満月の妖しい月明かりに照らされた“ぐったりと横たわる妻”と“傍らで泣きじゃくる子供”の姿を目にする。
驚いて「どうしたの?何を泣いているの?」と問いかける彼。
すると子供は、、、
「ママの まゆげが ないーっ!(号泣)」
…その一件以来、彼嫁は寝る時も眉毛を描いて寝るようになったそうだ。
Nikon D90 + Sigma 18-125mm F3.8-5.6 DC OS HSM
@メゾンカイザー・名古屋セントラルガーデン
そんなワケで、ダイエットをはじめることにした。
目標は3~4kg減、21になったBMI値を20に下げる。
恰幅が良い人の出っ張ったお腹は“ご愛嬌”で済むのだろうが、
全体が細い人間の出っ張ったお腹は見苦しいだけで可愛げが無い。
「ハラをなんとかしろ!」という思いは読売ジャイアンツのファンと同じだ。
過去に1度だけ、決意をもってダイエットに臨んだことがある。
肺に穴が開いた(自然肺気胸)為、
1日に50本前後すっていたタバコを辞めた数ヶ月後、一気に5kg程太った時(8年前)がソレで、
雑誌『Tarzan』を買い込み、食事制限と有酸素運動、
筋トレ、散髪、重い荷物を持って体重計に載らないコト等で体重を減らした。
その時に詰め込んだ知識と経験から、
今回はその時ほどストイックに挑まなくても大丈夫だろうと判断し立てた計画は、
“仕事中の間食をやめることを”を最大の目標とし、
・食事メニューは今まで通り(ここを減らすと先々苦しい)
・夕食後に20分程度の有酸素運動(なわとび/ステッパー/横笛)
・「ジャイアンツ愛」の継承
に取り組むこととした。
で、“仕事中の間食をやめる”最良の方法といえば“食べたくなったら歯を磨く”、である。
とにかく磨く。
四六時中磨く。
48時間中の46時間だと残りの2時間はどーすんだ、って気もするが、磨く。
おそらく、この綿密な計画により、80日280日後には目標値を達成している筈である。
※先ほどコンビニでアイスクリームを買った/この調子では長期化しそうだ
結論:「そもそもお菓子を買わなきゃ良いんじゃね?」と思った人、その通りだ
Nikon D90 + Tamron SP AF90mm F2.8 Di MACRO
なぜ人はダジャレに惹かれるのか。
「靖子のポットは使いやすこ」に代表される家電業界や、
微妙なネーミングに定評のある小林製薬(熱さまシート/なめらかかとetc.)を有する製薬業界、
「お疲れサマンサタバサ」のアパレル業界、
「腰のフラメンコ」のAV業界、
「いただきマンモス」の薬物業界等、どこでもダジャレは大人気である。
昨今、そんなダジャレ業界に台頭してきた一大勢力が『記念日業界』である。
『ハートの日』である本日8月10日は『ハット(hat)の日』でもあるらしく、
名古屋帽子共同組合さんは大須観音で帽子供養祭を行う。
…“西暦を表示する神社”同様の違和感をおぼえるな、“欧文ダジャレのイベントを行う観音寺”。
結論:“ひまわり雌しべのハート”は、撮る方法よりも好条件に出会う方が難しいです
標準、もしくは痩せ型と言ってきたmyボディなのであるが、
さすがにこのトシ(いとうとハッピー&ブルー)ともなると基礎代謝が下がってくるらしく、
以前と変わらない生活をしているのにも関わらず、腹ニクが自己主張するようになってきた。
PCの前に座り、必要以上にキーボードを叩いたり、無駄にマウスを動かしたり、
神妙な顔で「・・・ぅ~むっ、、」とか呟くこと“だけ”が仕事なので、慢性的に運動不足だ。
おまけに座っている間はお菓子~ポテチや五平餅、ちゃんこ鍋、ブドウ狩り(120分・1400円)~を食べまくり、
背脂って当然である。
簡単に肥るのは当然の摂理で、
常に“飢え”と隣り合わせで暮らしてきた人類は、
長い年月をかけて“蓄えるのに適した身体”をつくりだしてきた。
そうしないと容易く死んでしまうから。
人類の長い歴史からすれば、ここ数十年の“肥ることが出来る時代”など一瞬の出来事に過ぎない。
同じように、60数年前のその日、原爆が落とされたその場所にいなかったことは
長い歴史からすれば誤差みたいなものだ。 たぶん。
日頃は祈ることも願うことも無縁な自分なのだが(お小遣いが増えれば良いなぁ、、とかは思う)、
今日位は手を合わせてみてもバチはあたらないだろう。
結論:いただき(-人-)ま~す(違