
Nikon D60 + AF-S DX Nikkor 35mm F1.8G
海が無い県に暮らしていた幼少期の自分には
“高波による災害”など全くもって無関係の出来事であった。
ニュースなどが伝えるところの『強風波浪注意報』は
『強風Hello!注意報』的に受けとめており、
なんとなくフレンドリーにさえ感じていた記憶がある。
競馬ブームの真っ只中、
『シンボリ・ルドルフ』を『しょんぼりルドルフ』だと勘違いしていた事とは対照的だ。
画像は今朝(9月3日)の午前9時前に撮ったmyハウス内の様子。
窓を開けると強風が吹き込んできた。
湿った空気も、木々を揺らす風も、雲間から射すどんよりとした光も
なにもかもがこれから訪れるであろう暴風雨の強さを感じさせていた。
そんな天候の中、
友達一家とプールに遊びに行ったmy娘。 好きな食べ物は納豆。
『洪水警報』は『香水警報』だと勘違いしているタイプらしく、とっても危険な香りがする。
こりゃー大物になるな(`・ω・´)
今でも十分大物:平均身長以上、なんですけどねぇ、、。
和歌山は大変だったみたいですねぇ、、。
大人しく海無し県で生きて行きます(・_・)
台風、
それてるようで、それてないのかな?>4枚刃
うちも、
海があるようで、ないのかな?>島国なのに
危険な香り、
好きなようで、好きじゃない>嫌いじゃないけど
それたところでたぶ、たぶん23枚歯♪
さいたま=さいたまんぞう♪
ドリアンの持ち込み禁止>危険な香り♪
僕がぐうどばい爺さんに初めて競馬中継を見させられたのは…
シンボリルドルフのダービーでした。
ちなみに僕は小学校6年でした。
爺さんを思い出して…
江頭が熱いですwww
6年生の時に知ったのが「シンボル・ロック/梅宮辰夫」じゃ無くて。
ぐうどばい→ピジ!→そしてブラザー、
まさにサラブレッドの家系ですね(笑