川柳・ボートっていいね!北海道散歩

川柳・政治・時事・エッセイ

こども川柳・・・PART 3

2007年06月13日 | 川柳


 川柳マガジンより

 「題」似てる

            白い雲ソフトクリームそっくりだ   美穂  小4

            飼い主とワンちゃん顔が似ているね  心   小5

            似ているね君とわたしのきれいな手  咲稀子 小3

            パンダはねオスメスにててわからない 泰輝  小2

           ・もう1度やりなおしたいあのテスト  はるな 小2

            いいとこは母さん似だとみんないう  まりの 小3

           ・テストして消しゴムのかすいっぱいだ なつの 小1 

            似ているねあなたの笑顔と太陽は   映理子 小5

            大空と海はどこかが似ているな     沙羅 小5

           ・ごめんねはまほうのことばうれしいな  隆史 小1

    ・は、題と連動していませんが・・そこが・また、かわいいですね・・。          
     
       特別賞  点数で微妙に動く母の眉   恭太郎   小4
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こども川柳・・・PART 2

2007年06月12日 | 川柳


川柳マガジン5月号

 題「春」
            
           うめさくら花のリレーがはじまるよ    結 (小?)    
           花が咲き山もおめかしし始めた      綾子 小4   

           先生とおわかれするのがさびしいよ    ゆうさく小1

           植林で地球のかぜをなおしたい      泉   小4    
           春のとりうらごえだしてないている    まき  小1 

           空の雲広い世界を旅してる        見織  小6


         特別賞
          はるってね こころがささやく音なんだ   さちえ 小2  


     
           
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こども川柳・・・PART 1

2007年06月11日 | 川柳
        

「川柳マガジン6月号」より

  題「うそ」

      ねつなのにないとはたらくお父さん      小4 あやな

      うそついた時は心が真っ暗だ         小4 綾花

      世界からすべて消え去れ銃の音        小6 美穂

      じょうだんのうそがけんかの元になる     小6 桃香

      マンガにはちょうのう力がありすぎる     小4 寛治

      うそをつく雷おちるお母さん         小3 真啓
      
      うそついてさつよばれてはたいへんだ     小6 未来

      見えすいた嘘でごまかす大人たち       中二 寄道


           <こどもの句には、かなわない・・!。>

            手作りの戦車はみんなともだちだ  大賞 男の子

              

           
    
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コスタリカの国旗がまぶしくて・・・。

2007年06月09日 | 川柳

                

 ニューヨークにある「国連本部」の前に立った時、整列されて高くたなびく万国旗の中に「日の丸」の旗を見つけた時は、とても嬉しかった!

190カ国あるという万国旗の中でも、ひときわ目立って見えたのは、やはりワタシの中の愛国心なのでしょうか?それとも・・愛着心かな?どっちもあるな・・。

人は、自分の国を離れた所から見るとおぼろ気にも色んなことが見えてくるのは皆、同じなのだと思います。

日本という国は、未だに国旗の問題で国民的合意の取れない「変な国」です。

こんな事を書いているワタシも変ですが・・・変なついでに書いちゃいましょう!

・もし、あなたが国連本部の前に立ったら「日の丸が掲げられてけしからん!!」と、怒 るでしょうか?(国連本部を取り巻いている万国旗は、皆仲良く並んでいまが・・。)
・もし、あなたのお子さんが、オリンピック選手でオリンピックが高らかに開催されてい るスタジアムで、堂々と嬉しそうに入場行進してくるそのさまに「日の丸の旗はけしから ん」と憤慨するでしょうか?
・もし、あなたのお子さんがオリンピックで金メダルを取ったら「国旗は掲げないでく  れ」とJOCに抗議するのでしょうか?
 国旗が掲揚され、あなたのお子さんに世界中の人々が賞賛の拍手を送っているさなか、 あなたは苦虫をつぶしているのでしょうか?
・お金がなくて生活苦の中、やっとレストランでお子様ランチを食べさせることが出来 て、その上に乗っかっている日の丸の小さな旗に喜ぶ我が子に、日の丸は見るな!と言 えるでしょうか?

        ワタシは、絶対と言っていいほど出来ません!!。

日の丸は、国歌斉唱に問題がありますが・・・ワタシが「君が代」の本当の意味を知ったのは、大きくなってからです。(先生も、親も教えてはくれなかったし、歌詞カードも見たことがありませんでした。)

     君が代・・は耳で「君が世」と小さい頃から勘違いしていました。

千代に八千代にさざれ石の・・巌となりて・・苔のむすまでは、親戚の八千代おばさん
のやさしい笑顔が浮かび・・巌・・はわからなくて?・・石に苔が生えるまで頑張れ!!
と、勝手に思い込んでいましたね・・・おかげさまで「この世は・・君の世なんだ」と言う勇気をいつもいただいておりました。(笑)(これは、事実です!)

ワタシにとって、まさに「君が世」効果はいろいろな士気を高めてくれました。「君が代」はたった一文字変えることによって、すごいことになるなー!と思います。(まじめにです)

薩摩藩主の島津斉彬(なりあきら)様が日本発の様式軍艦「昇平丸」に、日の丸を幕府に提案して掲げたのが日の丸が出来た由来だそうです。
下級武士の西郷隆盛ドンを見出したのも斉彬公でした。

いつまでも、国旗でもめる時間を作るより、「コスタリカという軍隊を放棄した」素敵な国旗もあるよ!と、子供達に教えてくれる先生がいっぱい増えるとうれしいな!

         世界で一番まぶしい国旗じゃないかな・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実録、静御前はカチン!!

2007年06月07日 | 川柳

                 

七年前、社会保険事務所に自分の掛けた厚生年金の正式年数を調べに行った時の事です。
ところが・・・。
掛けてあったはずの5年分が記載されてない!!・・。世にも不思議な物語に入り込んでしまいました。

「すみません・・5年分が記載されていないのですが・・」ワタシ(ケッコウ静御前風)
「・・えーえーそう言われましても・・ないですから!」窓口おじさん
「それじゃーどうすれば・・いいんでしょう?」静御前
「どうすればいいって・・ないものは・・ないですよ!!」窓口おじさん
「あーーそうですかあ・・・??」静御前は、もう次の手を考え・・・・。

知り合いの会計事務所にすぐ電話をし「保険庁によく調べるようにお願いしてくれますか?」と依頼しました。
ところが、ところが、会計事務所の若息子さんが3度足を運んでも、「ない!」という返事・・どうしなさい・・もない。

          これ!これ!そんな馬鹿なことあるかい!

また次の手で5年間厚生年金をかけていただいた某社長にいきさつを伝え「申し訳ありませんが受給資格と、喪失届けのコピーでもありましたらお願いします・・・」ここでもさらに静御前。
そうして、その書類をいただいて社会保険事務所の窓口へ。
「はい・・わかりました。登録しておきます!次の方!」窓口おじさん「よろしくお願いします」静御前風もどき(心はカチン・・でもこのおじさんに言ったって・・)
一週間ほどして社保に電話をし「ちゃんと入力されているかどうか証明書を送ってください」と静御前は事務系おばさんになって当然のこととして依頼しました。

    帰ってきた答えは「それでは取りに来て下さい!」美人風御姉様。

        ちょっと・・・ちょっと・・・それないべ!!

「ちょっとそれはどういうことですか?」事務系おばさん風カチン!
「こちらから封書で送ることはできないんですよねー・・きまりですから」美人風御姉様
「送ることが出来ないって、こんなに間違えてワタシに迷惑をかけたのはそちらですよ!
そのワタシがなぜまた足を運ばなけりゃならない理由があるんですか!!」声は代議士に変わる。「困りましたねー・・ちょっとお待ち下さい」美人風御姉様
待つこと2分・・「あーそれでは今回は、特別ということで・・」
開いた口がふさがらないというのは、こういうことだけれど、そこは冷静な静御前。

      官庁の前例というものをくつがえした自負はある。
            (例え封書1通と言えども)

        今、そのずさんな仕事の管理の膿が出たのです。
       さて、さて、社会保険庁だけではないですよ・・・。
          日本国株式会社を全部お調べ下さい!!
         内部告発はメールでどんどん出来る時代です。

    人間の叡智はこのように由々しきことに使われることが大切ですね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石を投げる!

2007年06月04日 | 川柳



友人のMさんとの笑えるような、笑えないお話です。

 アメリカの男子学生がデートの別れ際に彼女のホームスティ先のご近所の軒先で別れのキスをしていたら、突然通りかかった日本人に「石」をぶつけられ怒鳴られたというのです。

普段から、日本人のようで日本人でないMさんですが、その学生の訴えを緩和する為にずいぶん学生と議論を交わしたようです。「日本人はなぜ愛し合ってる僕達に石を投げるのか!!」という怒りの矛先が彼女に向けられたのです。

彼女いわく、日本人っていうのは、「寛容」だと言われるけれど実は、自分の未熟さをカバーしてるだけじゃないの・・。と言う。

この話は、日本人の「いじめ」問題にまで発展したそうです。
「いじめ問題」は日本人の遺伝子(DNA)にすでにプログラムされていると言うのだ。
世界の国の戦争の歴史で、「虐殺」の方法だけを見てみると日本がとりわけ陰湿であったと言うのです。
これ以上書くといろいろ問題が起きても困りますので・・・。まずは考えてみよう!

これと関連した話題ですが・・。
もう、10年も前のお話です。
仕事でお世話になった某教育大学の教授が退官されバッタリ市民会館でお会いした時のことです。
「0先生!こんにちは!」ワタシ
「おー!しばらく!」せんせい
「先生・・なんだか眠たそう・・」ワタシ
「ん・・なんだ・・定年で毎晩送別会よー」せんせい
(気取らない、山形弁をこよなく愛する方です。)
「先生・・!昨日H大学の名誉教授のいじめの話聞いて・・勉強になりました!!」
「おまえなあ!!教育論まことしやかに言うのには・・き・お・つ・け・ろ!!。
 ろくなこと・・してねーから・・。
 教育論で人が育つんなら・・こんな日本になってないべえ・・!
 おまえは・・人いじめたことないか?あるべー!いじめられたことないかー?
 あるべえ・・・。いじめて・・いじめられて人間社会よ!それが陰湿になる前に子供達 に対処の仕方教えるのが・・大人だベーや!。子供はのっぱらで汗かかせて遊ばせろ!
 子供からのっぱら奪ったからこんなことになってんだあ・・いじめなんて・・永遠にな くならないって!戦争だって無くならないベー・・あーねむい!おれ寝るわあ !」

テレビで、「いじめ」の議論をしているのを見ていると、上記の二人のお話が浮かんでくるのです。

ワタシは、「いじめるひとは・・かまって欲しいんだなー・・て思います」
ワタシの身は一つしかないので・・・ひとりずつかまっていたら・・身が持ちません。

自分史の対処法としては・・「逃げるが勝ち」「君子危うきに近寄らず」「虎の尾は踏まず」先人はいいことを言っています。「三十六計逃ぐるに如かず」です。

当たって砕けるのもフレーズとしては好きですが・・・相手が大物に限ります。

せいぜい人に石を投げるなら・・・ワタシは川柳のペンの先から社会へ投げることにします。

それを「一石を投じる」と言います。

余りにも未熟な大人が多すぎます・・精神病の一種に「自己愛人格障害者」があります。永遠に治らない・・そしてそのひとは、ふつーの生活をしています。かかわりたくないが本音です。(自分に100点をつけるのが特徴です)

これを、読んで下さる方がたの参考になればいいですが・・・。

「余りにもつまらないから笑ってる」ワタシの一句一石です。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする