鉄道模型マニアなら一度は長く長くどこまでも陳列してみたいと思った事ありませんか。
新しい考えで、鉄道模型の用にどこまでも連結できるアクリルケースはいかがでしょうか。
お客様の意見から生まれた、毎日のメンテには楽な鉄道模型ジオラマケースはいかがでしょうか。
前面の板も半分になるので、メンテナンスは楽だと思います。
かなり邪道ですが、水槽の中をNゲージを通過させませんか。
アクリル屋さんのネットショップの鉄道模型ケースの入口は下になります。
http://www.next-shop.co.jp/shop/item_list?category_id=149650
鉄道模型のジオラマを作るのに、ジオラマケースを選ぶ着くまで待てない方に。
ねくすとショップはアクリル工場なので、会社ではネットショップ以外小売りはしていません。
工場の前を改装して、小売りのショップを7月中に土曜日に開店させる予定です。
直に見ていただき、考えてネットで注文して頂いたり。
工場なんで現金取り引きしかできませんが、その場で購入して頂いたり。
店長にアクリル加工について聞いてみたり。
おっきなオーバーフローの水槽もありますから、お魚を見て帰るのもいいのではないでしょうか。
下がねくすとショップの入口です、小売りショップのオープン日はまた近々告知いたします。