goo blog サービス終了のお知らせ 

かものはしのハッシイ

アクリルケージ屋さんの日常 by norita

鉄道模型を楽しむブログ

2011-07-05 10:15:00 | 鉄道模型を楽しむブログ

鉄道模型マニアなら一度は長く長くどこまでも陳列してみたいと思った事ありませんか。

新しい考えで、鉄道模型の用にどこまでも連結できるアクリルケースはいかがでしょうか。


565713_detailimage2_2 565713_detailimage3 565713_listimage


お客様の意見から生まれた、毎日のメンテには楽な鉄道模型ジオラマケースはいかがでしょうか。


639274_listimage_2 639274_detailimage2_2


前面の板も半分になるので、メンテナンスは楽だと思います。


かなり邪道ですが、水槽の中をNゲージを通過させませんか。


557832_detailimage3 557832_listimage


アクリル屋さんのネットショップの鉄道模型ケースの入口は下になります。


http://www.next-shop.co.jp/shop/item_list?category_id=149650


鉄道模型のジオラマを作るのに、ジオラマケースを選ぶ着くまで待てない方に。

ねくすとショップはアクリル工場なので、会社ではネットショップ以外小売りはしていません。

工場の前を改装して、小売りのショップを7月中に土曜日に開店させる予定です。

直に見ていただき、考えてネットで注文して頂いたり。
工場なんで現金取り引きしかできませんが、その場で購入して頂いたり。

店長にアクリル加工について聞いてみたり。

おっきなオーバーフローの水槽もありますから、お魚を見て帰るのもいいのではないでしょうか。

下がねくすとショップの入口です、小売りショップのオープン日はまた近々告知いたします。

http://www.next-shop.co.jp/shop/


鉄道模型を楽しむブログ

2011-07-04 10:26:00 | 鉄道模型を楽しむブログ

お客様の声から新しい商品を作る、やはり色々な意見はためになりますね。

639274_listimage 639274_detailimage2

鉄道模型のジオラマを毎日毎日少しづつメンテするにはフタは邪魔くさい。アクリルケースを動かさないでジオラマを変更したい。

アクリルケースの高さが30センチあるので、腕が入れにくいのではないか。

外したフタを置くのだったらアクリル丁板をつけてはどうだろうか。

お客さんの意見は参考になります。そうして新しい製品ができていくのですね。

639293_listimage 639293_detailimage2

もっと陳列が楽しくなるジオラマケースはないだろうか。
斜めから見やすいジオラマケースも提案してみました。

これからはもっと平面的で立体的なジオラマケースも作ってまいります。
アクリル屋さんの鉄道模型ケースの入口は下です、ぜひ見て下さいね。


http://www.next-shop.co.jp/shop/item_list?category_id=149650

あれこれ考えるより、自分で見にいってジオラマを作りたい。

ジオラマケースが見て購入できる「店長の気まぐれショップ」を工場前に7月中には土曜日にオープンいたします(只今改装中)。

工場で作ったジオラマケースをごらんになりませんか。

アクリル屋さんのネットショップの入口は下になります。

http://www.next-shop.co.jp/shop/

話のネタにアクリル工場を見てきたよって気持ちでお越し下さいませ。


鉄道模型を楽しむブログ

2011-06-28 09:24:00 | 鉄道模型を楽しむブログ

鉄道模型のコレクションケースも色々あって迷いますよね。

自分で棚位置や棚の数が調整できる、コレクションケースはいかがでしょうか。

627453_listimage_3 627532_listimage_3

自分でこだわりのある方には最適だと思います。
もちろんアクリル製のコレクションケースもございます。

623478_listimage_2 623478_detailimage3_2

ジオラマを作る木の架台と、アクリルケースが一緒になった鉄道模型ジオラマケースはいかがでしょうか。

621180_listimage_2 498524_detailimage3_2 498524_listimage_2


アクリル屋さんのネットショップにはどこまでもつないでいける、連結式鉄道模型ケースもありますよ。

鉄道模型マニアだったら長い長い長い、ケースに入れるのも夢ではないでしょうか。

565713_detailimage2_2 565713_detailimage3_2


アクリル屋さんのネットショップの入口は下になります、鉄道模型ケースは色々揃えてありますから。一度見て下さい。


http://www.next-shop.co.jp/shop/item_list?category_id=149650


7月からアクリル屋さんの鉄道模型ジオラマケースも種類も毎週木曜か金曜日に増やしていきますので、金曜日はチェックして下さいね。


557832_listimage


ジオラマとは無関係ですがトンネルが付いたアクリル水槽もございます。

小さな水槽にもトンネルをつけたり、陸橋の形をしていたりも考えていきます。

アクリル屋さんのネットショップには、他にも生活雑貨や観察水槽もあります。


613370_listimage


一度鉄道模型ケース以外もごらん下さいね。下がねくすとショップ入口です。


http://www.next-shop.co.jp/shop/


鉄道模型を楽しむブログ

2011-06-21 09:30:00 | 鉄道模型を楽しむブログ

自分で作るジオラマケースや、大切な鉄道模型を飾るにはどこのコレクションケースがいいだろうか、考えますよねネットでたくさん選べますから。
アクリル屋さんのネットショップには、工場直売のコレクションケースがありますよ。
長年の技術で丹念に仕上げてゆきます。

90

ジオラマケースを作るなら、架台は木がいいですよね釘を打ったり色を塗ったりしますから。
アクリル屋さんの工場では精度を出すため、架台も自社工場で加工いたします。

212690 Cimg3824

もちろん工場が直売しているので、リーズナブルな値段です。
誰でも一度は思う、長く長くどこまでも車輌を飾りたい。
お部屋の広さだけの長さがカバーできる、連結式鉄道模型ケースもございます。

Cimg0035

かなりのジオラマケースの種類がありますので、ぜひ一度アクリル屋さんのネットショップにきて下さい。下がショップの入口です。

http://www.next-shop.co.jp/shop/item_list?category_id=149650

ジオラマには関係しませんが、アクリル屋さんの鉄道模型ケースにはトンネルが二個ついていて、Nゲージが通る魚が飼育できる水槽もあります。

Photo_3

お孫さんやお子さんに見せたら喜びますよ。水がかかる危険はありますが。
頭に、かものはしのハッシィってついているのは、このブログに童話が書いてあるからです。
もちろんカテゴリーから見れますが、携帯でYahooかGoogle検索「ハッシィ冒険1話」か「ハッシィ探偵1」などで1話から読んでいただけます。
お子さんに寝る前にお父さんが読んであげて下さい。たまには子供を寝かしてあげるのもいいですよ。


鉄道模型を楽しむブログ

2011-06-12 10:19:00 | 鉄道模型を楽しむブログ

ねくすとショップにも鉄道模型コレクションケースが次々でてきます。

623478_listimage

ジオラマケースは景色を切り取って、いろんな場面を小さく作ってみたり。

踏み切りだけを作ってみたり、走らせないけど風景も心が和みますよね。

621196_listimage 621548_listimage

アクリル屋さんのショップはジオラマケースがだいぶ増量して種類もあります、下からどうぞ。

http://www.next-shop.co.jp/shop/item_list?category_id=149650


もちろん普通に走らせるジオラマケースもあります。

498524_detailimage2_2 621180_listimage

ミラーつきのコレクションケースもありますよ。

614719_detailimage3

ねくすとショップには他にも楽しいケースがいっぱいありますよ。下が入口ですから見て下さいね。

http://www.next-shop.co.jp/shop/


一度アクリル屋さんのショップにきて下さい。
もちろんオーダーメイドで作る事もできますから。