goo blog サービス終了のお知らせ 

かものはしのハッシイ

アクリルケージ屋さんの日常 by norita

フクロモモンガケージのブログ

2012-11-12 00:00:00 | フクロモモンガケージのブログ

フクロモモンガのケージ選びは金網ケージですか。

日本にはフクロモモンガ専用ケージがなかったので、女性のお客様のデザインでフクロモモンガケージをアップしました。

フクロモモンガは糞尿や食べ残しを周りに飛ばします、金網ケージだと毎日ケージ周りまで掃除する事になります。

冬場は保温対策でケージ周りを囲ったり、大変な作業ですし臭いもこもり何より愛らしいフクモモちゃんが見えません。
フクモモちゃんが見える環境は健康管理にも必要ではないでしょうか。

金網ケージがオシッコや果汁で酸化して金網ケージがサビて臭い買い換えるなら、アクリル飼育ケージはサビませんしメンテナンスは簡単です。

9020




9018Sh9017_2

907_2

ねくすとショップはオーダーメイドのアクリル加工会社なので、お部屋に合ったフクロモモンガケージがオーダーメイドで作れますよ。

ネットショップの入口は下になります、冬はアクリル飼育ケージにしませんか。
http://www.next-shop.co.jp/shop/item_list?category_id=270923&h=bcbac45a611d52f8f571549f97306047&sp=false


フクロモモンガケージのブログ

2012-11-11 00:00:00 | フクロモモンガケージのブログ

フクロモモンガケージは金網ケージが一般的ですが、冬場はケージ周りを囲ったり保温対策が大変ではありませんか。

金網ケージだとケージ周りの掃除も毎日必要ですし、金網ケージはオシッコなどの掃除は難しくないですか。

金網ケージがサビで臭うので毎年金網ケージを買い換えていませんか。

アクリル飼育ケージにしませんか、金網でなくてもフクモモちゃんはパンチングに掴まって遊びます。

サビる事もありませんし、冬場もフクモモちゃんが見える飼育環境を作りませんか。

ねくすとショップはオーダーメイドのアクリル加工会社なので、サイズ変更も簡単ですよ。

もうすぐ、お出かけ組み立て式フクロモモンガケージをアップいたします。軽量化を徹底的にした持ち運びケージです。
1

19

908

9014

フクロモモンガケージ専用飼育ケージならねくすとショップでお求め下さい。
ショップの入口は下になります。
http://www.next-shop.co.jp/shop/item_list?category_id=270923&h=bcbac45a611d52f8f571549f97306047&sp=false


フクロモモンガケージのブログ

2012-11-10 00:00:00 | フクロモモンガケージのブログ

フクロモモンガの専用ケージはありませんでしたから、背の高い金網ケージで代用しますがケージ周りの掃除やサビる事や冬場は周りを囲ったりして大変ではないですか。

ねくすとショップのフクロモモンガケージは女性のお客様が考えたデザインですので、小さなところまで女性目線で考えたフクロモモンガケージです。

寒い冬はメンテナンスの楽なアクリル飼育ケージにしませんか、サビて毎年買い換えるならアクリル飼育ケージはサビませんから価値のある飼育ケージだと思いませんか。

ねくすとショップはオーダーメイドのアクリル加工会社なので、好きなサイズでオーダーメイドしませんか。
9022




9015_3


3590h902

フクロモモンガ専用飼育ケージならねくすとショップへ下がショップの入口です。
http://www.next-shop.co.jp/shop/item_list?category_id=270923&h=bcbac45a611d52f8f571549f97306047&sp=false


フクロモモンガケージのブログ

2012-11-09 13:14:00 | フクロモモンガケージのブログ

寒い冬場はフクロモモンガを飼育する金網ケージの周りは秘密基地みたいになって、臭いもありませんか。

アクリル飼育ケージでフクロモモンガが見える暮らしに変えてみませんか。

毎日の金網ケージ周りの掃除や、金網ケージのサビから解放されますよ。

ねくすとショップでは強化プラスチックを使って、お出かけ組み立て式フクロモモンガケージを製作中です。徹底的に軽量化して持ち運びに特化したケージです。

フクロモモンガと暮らすならサビる安い金網ケージより初期投資はかかりますがアクリル飼育ケージにされてはいかがでしょうか。
904_2



St12039015Sh9017

ねくすとショップはオーダーメイドのアクリル加工会社なので、お部屋に合ったフクロモモンガケージがオーダーメイドで作っていただけます。

フクロモモンガ専用飼育ケージは下がショップの入口です。オーダーメイドはねくすとショップでお作り下さい。
http://www.next-shop.co.jp/shop/item_list?category_id=270923&h=bcbac45a611d52f8f571549f97306047&sp=false


フクロモモンガケージのブログ

2012-10-01 11:30:08 | フクロモモンガケージのブログ

フクロモモンガ飼育の主なメンテナンスは、

1、ケージの毎日の掃除

2、毎日のケージ周りの掃除(金網ケージ)

3、週一回のケージ本体の掃除

4、毎日のエサやりと食べ残しの掃除

5、冬場の保温対策にダンボール等で囲う(金網ケージ)

6、囲うダンボールに紙オムツを貼ったりしてダンボールのメンテナンス


冬場はとくに金網ケージほフクロモモンガ飼育ケージではありませんから、無駄なメンテナンスが多くなります。

アクリル飼育ケージならケージ周りのメンテナンスはほとんどありませんし、周りをダンボール等で囲う必要もありません。

愛らしいフクロモモンガといつも一緒に暮らせます。

長く暮らすフクロモモンガなら、愛らしい姿が見える方がいいですよ。
アクリル飼育ケージなら保温対策もばっちりで中もよく見えます。

めんどうなケージ周りの掃除から解放されますし、引き出しは流しで水洗いで綺麗になります。

アクリル飼育ケージは金網ケージより初期投資はかかりますが、塗装が錆びる事もありませんし臭いが取れなくなる事もありませんから。
買い替えを毎年するなら、アクリル飼育ケージがお得ではないでしょうか。

フクロモモンガと長く付き合うなら、アクリル飼育ケージが良いですよ。

23_4


3_3Sh6_2

4m

3590h_2


フクロモモンガ飼育ケージ写真4枚



フクロモモンガ飼育ケージのネットショップは下が入口です。
http://www.next-shop.co.jp/shop/item_list?category_id=269502&h=d925a0199f1c42db2e307c5035d7ea38&sp=false