goo blog サービス終了のお知らせ 

かものはしのハッシイ

アクリルケージ屋さんの日常 by norita

フクロモモンガ飼育ケージのブログ

2012-08-27 16:57:00 | フクロモモンガ飼育ケージのブログ

金網ケージでフクロモモンガを飼育する場合は、周りにダンボールを立てたりペット用シーツを置いたりオシッコ対策も必要ですよね。

通気性さえ考えてケージ内に運動できるレイアウトを作れば、アクリル飼育ケージがオシッコ対策にはかなり有効ですよ。

外には飛び散りにくいですし、金網ケージの様に塗装がはげて酸化して錆びる事もないので安心です。

冬場の保温対策もしてあり、女性のお客様が考えたデザインになります。

230_2


22_222


22_4


243


1


119


12_2

フクロモモンガ専用飼育ケージならねくすとショップにどうぞ。
下がネットショップの入口になります。
http://www.next-shop.co.jp/shop/item_list?category_id=168502&h=ea8fe22e5797fedbf6a04ed5734c6c48&sp=false


フクロモモンガ飼育ケージのブログ

2012-08-25 00:00:00 | フクロモモンガ飼育ケースのブログ

フクロモモンガ専用の飼育ケージを考える中で、金網ケージは高さがあって金網に捕まって運動しやすいとありましたが。

金網に捕まってオシッコするフクロモモンガは周りに飛び散りますし、周りをダンボールで囲い紙オムツなとでガードしてメンテナンスが大変ですよね。

それに塗装の金網ケージはオシッコや果汁などでさびてすぐに買い換えるのでは安価でも意味が無いのではないでしょうか。

ねくすとショップのアクリル樹脂のフクロモモンガ専用飼育ケージは、3ミリ穴が空いています。
そのため通気性は問題なく、間が少ないのでオシッコが外に出にくいフクロモモンガケースです。
オシッコや果汁で酸化してさびる事はありません。

金網に捕まって運動しなくても、時々のお部での放し飼いやケージ内の遊び場のレイアウトさえ考えてあげると、フクロモモンガも問題なく運動できます。

冬場の保温対策も外側に付属の保温ボードを取り付けられる設計です。

4m_3

1_5

15_8

18

11

27

フクロモモンガ専用飼育ケージのお求めはねくすとショップにお越し下さい。
下がネットショップの入口になります。
http://www.next-shop.co.jp/shop/item_list?category_id=168502&h=ea8fe22e5797fedbf6a04ed5734c6c48&sp=false


フクロモモンガ飼育ケージのブログ

2012-08-24 15:36:00 | フクロモモンガ飼育ケージのブログ

真夏の暑い季節は通気性対策、金網ケージは高さがあって通気性がいいかもしれません。
がしかし、オシッコを周りに飛ばすフクロモモンガ飼育には一番いいケージですか。
それにさびてきますし、金網ケージは中が見えにくくありませんか。

ねくすとショップのアクリル樹脂のフクロモモンガ専用飼育ケージは、オシッコが外に出にくいフクロモモンガケースです。
オシッコや果汁で酸化してさびる事はありません。

ケージ内の遊び場のレイアウトさえ考えてあげると、フクロモモンガも運動できます。

もうすぐ考えなくてはいけない、保温対策も外側に付属の保温ボードを取り付けられる設計です。

Photo

1_3

2_23_3






Cimg0080_2


6m


フクロモモンガ専用飼育ケージのお求めはねくすとショップにお越し下さい。
下がネットショップの入口になります。
http://www.next-shop.co.jp/shop/item_list?category_id=168502&h=ea8fe22e5797fedbf6a04ed5734c6c48&sp=false


爬虫類ケースのブログ

2012-08-24 15:31:00 | 爬虫類ケースのブログ

ねくすとショップでは大型で軽量の爬虫類ケースをアップしました。

大きなガラスケージは移動が大変ですよね、毎回分解して移動させるとメンテナンスが大変です。

女性でもセッティングできる軽さを追求して、軽量爬虫類ケースをアップしました。

15_7

1_2

12_2

3

7

6

8_4

大型爬虫類ケースはねくすとショップにお越し下さい。
下がネットショップの入口になります。
http://www.next-shop.co.jp/shop/item_list?category_id=261347


フクロモモンガ飼育ケースブログ

2012-08-23 15:54:00 | フクロモモンガ飼育ケースのブログ

女性のお客様のデザインでフクロモモンガの専用ケージを作りました。
オシッコが飛び散りにくい設計でアクリル樹脂で通気性と保温対策をした飼育ケースになります。

後日別の女性のお客様がモモンガのオシッコや果汁などでケージがさびて毎年買い換えているので、大きめなタイプが欲しいと要望があり75センチタイプをアップしました。

ネットで調べるとフクロモモンガ専用飼育ケージは国内にないらしいので、アップすることにしました。

女性のお客様のコンパクトなタイプから75センチタイプと90センチタイプまでアップしましたのでお部屋に合わせてお使いください。

6_2


3_2

Cimg0748_2


4m


1_2

6m


爬虫類ケースやフクロモモンガケースはねくすとショップでお求めください。
ネットショップの入口は下になります。
http://www.next-shop.co.jp/shop/item_list?category_id=168502&h=ea8fe22e5797fedbf6a04ed5734c6c48&sp=false