goo blog サービス終了のお知らせ 

かものはしのハッシイ

アクリルケージ屋さんの日常 by norita

アクリル屋さんの時短レシピ秘伝のタレ

2011-09-29 10:00:00 | アクリル屋さんの時短レシピ秘伝のタレ

時間に追われてる時の料理や、時間もかけずに美味しいアテを作るのに万能タレを作っておくと便利です。
少し甘くして子供さんが美味しいと思ってくれる味に作っておきましょう。

鍋に水をはり300CCくらい、昆布で出汁をとり(13分くらい)カツオダシ(顆粒でOK)を入れます。
日本食の基本の調味料をまずはあわせます。

醤油50CC

ミリン50CC

お酒50CC

上白糖20g

ザラメ50g

蜂蜜か水飴20g

これでよく混ぜます、味をみて甘辛く感じるか自分で判断します。 
甘みが足りないと思えば、ザラメを足します。

辛みの調製は塩をひとつまみ入れて調製します。醤油を足すとしょっぱくなるので。

最後にタバスコを少し(五回振りくらい)入れます。
これはかなり感じんで最後にピリッとくるタレになります。

秘伝のタレは漬け込むタレになります。
鳥料理にはかなり威力をはっきします。

漬け込んだタレはキッチンペーパーで越して冷蔵庫で保管、使うたび材料をちょい足しして時々熱を加えるとかなり使えます。

後はゴマとコショウ(粒で磨り潰すタイプ)は用意しときましょう。

さてアクリル屋さんのヘルシー、鳥料理のレシピをあげていきます