
雨の日曜日になった

雨上がりを狙ってちょっと遅めの銀ボー(本名:銀河MIXオス8歳)と朝の散歩

帰り道“あの”向かいのジャンボ猫に遭遇した。互いににらみ合い、牽制・固まって


そうそう銀ボーが“敵”を発見し、耳をピーンと立てて


小さな蕾が3~4つ黄色くなっている

雪割草、そう福寿草だ


大きく写すとこんな蕾だ。春が来ている

「むにゅじい・・」も帰って自宅の庭の雪を割って福寿草にあいさつしようと


回りを見渡すとこんな緑色だ。確実に春が来ている


おっと、パンク修理ではない。早くもタイヤ交換をしている・・・

なんぼなんでも早いんでないかい??「早いですね?!」と声を掛けると「ほとんど乗らないから早めに取替えようと思ってさ!」とのこと。ちょっと早めの春の“風物詩”だった

春がきてることを想像すると自然と心がウキウキしてきます
そうなんです。“春”です。小さな変化を発見しながらの散歩も楽しいものですよ。
おもしろく
拝見させていただきましたよ。
むにゅさんとこ
春隣
ですね。
・・
もう無いでしょう。
周りは 花 花 花 なんと嬉しい季節なんでしょう。
むにゅさんのところは これからですね!
面白い北海道の小さな“春”と感じましたか(笑)
雪融け進んでいますよ!!
九州の春は真っ盛りのようですね。北海道、これから追っ駆けますよ。
通勤に使われる方は 安全の為に遅めですね
昔のちゃりんちゃりんと音がするチェーンも懐かしい
です。
うちの実家 今週末も苗用 ビニールハウスが雪で
潰れないか 心配していましたよ。
銀ボーより 天敵
逃げるが勝ちよ~
昔は雪が融けると
現れるのには 毎年
タイヤ交換焦らずにもう少し待ちますか??・・・
安全第一ですよ。
チェーンはトラックとかしか見受けられませんね。
春は嬉しいですがペットの飼い主さんのマナーの悪さが露出する季節でもあります。銀ボーもトホホ・・と。
きょうは雪が・・・。“もう少し”