goo blog サービス終了のお知らせ 

むにゅむにゅむにゅ・・

いろんな交流を目指してブログ挑戦中です。発信もいっぱいしたい。コメントもいっぱい“た・の・ん・ま・す”

自衛隊員さんが演習帰りか・・と??

2010年09月26日 | 日 記
[Yさん(黄色のジャンパー63歳)とTさん(65歳)]

9月25日(土)6:30
道の駅「むかわ四季の館」の駐車場だ。昨夜この駐車場に「体験宿泊」した

寒くて早くに目覚めて道の駅のトイレに行ったり自販機の熱いコーヒーを飲んだり

昨夜、この2台が並んで駐車していて、2人が車の周りで作業をしていた。1台は幌無しのオープンカー状態だった

ナンバープレートが2台共に大宮(埼玉県)ナンバーだった。高さのあるアンテナや七つ道具を装備していた。埼玉県の車両だと、思わず「演習の帰りですか?」と聞いた

暗い中のことでもあったが「いいえ」と。齢の恰好はこの「むにゅむにゅむにゅ・・」よりは先輩かと思った。そりゃそうだよね。自衛隊車両のナンバープレートは数字だけで構成されているし

「笑点」ばりの小話みたいで

2人で北海道の右半分を周っての離道前夜とのことだった。あいさつをして「いい旅を」と別れた

1台は60年、もう1台は50年間も“現役”とのこと

[2台の“自衛隊のジープ”かと??]

翌朝に芝生側に駐車しテントを張っていた“あの”ジープを発見して、また今度は「おはようございます」と

[そう言えば自衛隊車両は数字だけのナンバープレートだし・・]


[どこから見たって自衛隊かと??]


[これは1951年にの米軍からの払い下げジープだと!]

2人共自営業でさいたま市から来た。米軍のトレードマークがくっきりと。きっとこんな車に乗っているので地元では“有名”な人に違いないと

[ギア・チェンジ周り・・・]


[運転席のシンプルな計器類・・・]


[こっちには折り畳みスコップが・・]

オフロードにも抜群に能力を発揮しそうな装備の数々だ

[こっちはスコップとハンマーが・・]


[細いハンドルが・・]


[年季の入ったエンジンだ!]

50~60年も風雪に耐えた心臓だ。よっぽど愛情を注いで来たんだと話ぶりでも分かった

[スカスカでこの時期寒いよね・・]

それにしてもこの状態(昨夜は幌が畳んであった)車も風邪ひくよね

3人で「四季の館」で朝風呂に入って・・そこで別れて

北海道大好きだって

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« “手作り”キャンピングカーの... | トップ | コスモスが綺麗・・秋になり »
最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
間違って当然です (おじさん001)
2010-09-27 23:04:44
 自衛隊員さんと見間違って当然でしょう。ここまでやれば、もう病気の域ですなあ。羨ましい病気ですよ。世界も違って見えるのではないですかね。
返信する
間違えますよね・・・ (「むにゅむにゅむにゅ・・」)
2010-09-27 23:59:11
★おじさん001さん!
自衛隊員と完全に見間違ってしまいました。ここまでやれば本物をですよ。感服しました。
車検でよくパスしたもんだと。。。。
返信する
Unknown (みるく)
2010-09-28 08:14:19
 確かに自衛隊みたい(^^)

 大宮ナンバーみると 懐かしくて嬉しくなります♪
さいたま市(旧浦和市)に住んで38年
 ちょっと帰りたくなりました(^^;)
返信する
岩槻から来たと・・・ (「むにゅむにゅむにゅ・・」)
2010-09-28 23:35:12
★みるくさん!
確かに・・でしょう!!懐かしくなりますよね。浦和に住んで38年でしたか。里心掻き立ててしまいましたね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。