goo blog サービス終了のお知らせ 

むにゅむにゅむにゅ・・

いろんな交流を目指してブログ挑戦中です。発信もいっぱいしたい。コメントもいっぱい“た・の・ん・ま・す”

仕事始めの“二次会”・・立ち飲呑み・(紹介遅れ)

2008年01月23日 | 屋台村
紹介ちょっと約20日ばかり遅くなり・・・

これは7日の出来事だった

写真を新年3人でバシッとスリーショット

あまりにもリアルなので「むにゅむにゅむにゅ・・」さん風にしてみた

ちょっと描くのに時間が掛かり過ぎ・・・・・

向って左が4歳年上のF先輩、向って右は3歳下のS後輩・・真ん中は「むにゅむにゅむにゅ・・」さんなり・・・

長い付き合い、今年もよろしくと正月から「立ち呑み」だ

赤レンガ道庁の庁舎の近くだ。「味の笛」(南4西5)

寄ってみて・・・今年もよろしくたのんます

コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« あでやかに「カトレア」が・... | トップ | 猫も“まあ~るく”・・・ »
最新の画像もっと見る

10 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
うらやましい… (yoneo)
2008-01-24 06:34:02
大阪にもこういうお店があるんです。立ち飲みの串カツ屋、オデン屋さんなどが、よくいきました昼間から。
もう一度行きたいなあ。こんなのも…こんなのも〆に、これかなあ…
返信する
どこかに居そうな (七面鳥)
2008-01-24 21:29:10
 かたがたのほのぼのとしたお姿、いいですねー。相当に手馴れたタッチ感心しております
返信する
梅田地下で串カツ・・昨年11月に! (「むにゅむにゅむにゅ・・」)
2008-01-24 22:41:51
yaneoさん、難波で知人ご夫妻に会って、別れてから地下鉄で梅田地下・・・串カツ屋が健在でした。30年ほど前はよく行っていましたが・・・お店激減に驚きました。
神戸泊前の小1時間・・あのソースにキャベツをつけて食べました。懐かしい“味”でした。
返信する
“雰囲気”出てますか?? (「むにゅむにゅむにゅ・・」)
2008-01-24 22:45:41
七面鳥さん、ありがとうございます。F先輩は同じ職場、S後輩は以前一緒の職場でしたが・・まあみんな仲良しです。その仲良しでグラス重ねて・・そんな“雰囲気”出ていますか??
返信する
仲良し3人組、、、 (norichanbaba)
2008-01-24 23:33:11
楽しそうに飲んでますね^^
気楽に立ち飲み屋さんで、、、いい感じですよ~~
いい仲間がいて幸せですね(^^♪

今日は台風でも来たかのような風が吹いて大変な日でした。それに寒いし、、、
早く春が来て欲しいと神様にお願いしました(笑)
返信する
感じでてますよー (おじさん001)
2008-01-25 00:16:28
 写真では出ないような、いい感じがでてます。立ち飲(呑)み、そのもののムードです。いうことなしです。不思議なもので“おじさん001”も「立ち飲み」の件を書きました。偶然で驚きです。飲む機会が多いから、合致する確立も高くなる?
 いずれにせよ、いいムードですねえ。
返信する
こんなのあるんだね (いるか)
2008-01-25 08:33:13
立ち食い蕎麦は知ってるけど、立ち呑みとはびっくり!
お蕎麦ならチャチャっと食べて行けるけど、
お酒呑みながら、食べながら立ちっぱなしって辛くないですか?(笑)
その分安いのかなぁ・・・
返信する
楽しかったですよ! (「むにゅむにゅむにゅ・・」)
2008-01-26 14:05:23
norichanbabaさん、友達、仲間いっぱいがいいですね。青森県にも大雪でしたか??春は日一日と確実に近づいていますので・・・・
返信する
写真にない“いいムード”・・ (「むにゅむにゅむにゅ・・」)
2008-01-26 14:14:42
おじさん001さん、立ち飲み→“立ち呑み”って書くとほんとうに“のんべえ~”って印象が強いのですが、どこか“人情”いっぱい感じる字なのです。
おじさん001さんがどこかの駅前で“同じ”時間を共有しているとの“安心感”にひそかにうなずき・・・もう“一杯”と・・・。
写真はリアルですね。飲んでる雰囲気、自由な勝手な線がいいと・・・・。いいムード??と勝手に。
返信する
“立ち呑み”安い・・是非! (「むにゅむにゅむにゅ・・」)
2008-01-26 14:23:17
いるかさん、急がしそうですね。「立ち呑み」屋さん昔はJR札幌駅の中にたくさんあったのですが、新しい地下街になり、さらには観光物産コーナーの拡大で「むにゅむにゅむにゅ・・」さん達の帰りにチョット寄りの場所が激減したのです・・・・(トホホ)
この「味の笛」は是非行ってみてまださいな!アスティ45ビルの地下を道庁側に上るとすぐに・・赤提灯が下がっています。
セルフです。愛想のよい店長(おばさん)と女性スタッフ2人で“笑顔”で切り盛りしています。
野口英世さん1枚で肴を付けてお釣りあり!!
立って呑む・・・ことまた“オツ”なものですよ。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。