goo blog サービス終了のお知らせ 

むにゅむにゅむにゅ・・

いろんな交流を目指してブログ挑戦中です。発信もいっぱいしたい。コメントもいっぱい“た・の・ん・ま・す”

千歳「アウトレットモール・レラ」・・[#19]

2010年07月19日 | 千歳勝手に百景
[近寄ると“商品”を買いたくなってしまう車の作りだ]

きょうの午後・・
千歳アウトレットモール・レラへ行って来た

「南千歳駅前のアウトレットモール・レラにぶらりと・・・。テイクアウトのり移動車ショップが大人気。400円でケバプラップを食べちゃった。」

東南アジア、とりわけ中国語圏の客が多い

観光客やショッピング客で賑わっていた。休日(海の日)も手伝っていつもより人が多く感じた

[オーダーの順番待ちだ・・・]

昼過ぎの時間でもあり混雑していた。この「むにゅむにゅむにゅ・・」も待つこと10分、ケバブラップを1個買って食べた

ケバブとはトルコ語で肉類をローストして調理する料理の総称。「ケバブラップ」は薄いピタパンを少しだけ焼いて香ばしさを出し、そこに生野菜とトマト、そして縦に回転しながら焼いている羊肉をそぎ落としてラップのように巻いたものだ。ちょっと辛めのソースをかけてもらった。香ばしくてとてもGOOD

食後のスケッチだ

この車の作りに妙に愛着を感じて

「千歳勝手に百景:19/100」にノミネート


コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

清流千歳川噴水フェスティバル・・[#18]

2010年07月18日 | 千歳勝手に百景
[幻想的・・・右上に花火の大輪も見える!]

17日(土)
「2010スカイ・ビア&YOSAKOI祭」の期間中併催されている。「清流千歳川あんどんまつり」もだ

「2010スカイ・ビア&YOSAKOI祭」のメイン会場のすぐ裏は千歳川だ。そこに川をライトアップ、清流の水を噴水にして清涼感いっぱいのイベントだ

ビールを飲んでの帰り道に市民がカメラのシャッターを盛んに切っていた。もちろんこの「むにゅむにゅむにゅ・・」も・・

[川沿いにあんどんが・・・彩りを添えて]

「清流千歳川あんどんまつり」、市内の小学生が協力して「母なる川」を愛することをテーマにいっぱい絵にして毎年参加している。仲の橋~清水橋までほのぼのと続く

[この「むにゅむにゅむにゅ・・」も7点協力を・・]

初日は天気に恵まれて最高の人出だった

帰り道は噴水を・・そしてドーンドーンと始まった納涼花火大会を遠くに観て

「千歳勝手に百景:18/100」にノミネート
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スカイ・ビア&YOSAKOI祭・・[#17]

2010年07月18日 | 千歳勝手に百景
[ビール美味いねえ~・・・夕方になり・・]

17日(土)
「2010スカイ・ビア&YOSAKOI祭」が3日間の日程で始まった

市役所前にステージが設けられている。会場へ着くと既に会場内のテーブルはいっぱいだった

やきとりや焼ソバを焼く匂いで祭りを盛り上げていた。“天気よし!”も手伝ってビールサーバーはどんどんと回転率を上げていた

[テーブルにはいっぱいの市民が・・・]


[ヨサコイそーらんチーム・・北海道大学「縁」]

YOSAKOI祭の冠もある市民祭だ。31チームが参加しているそうだ。市内のメインストリートで演舞を繰り返している。もちろんメイン会場のステージでも・・

会場を強烈なリズムと音で盛り上げていた

[知人と同席、話もビールも盛り上がり!]


[同席の藤井さんを描く・・・ちょっと若くして・・]

今しかない北海道の夏の“ひととき”だった

「千歳勝手に百景:17/100」にノミネート
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月初旬の「風物詩」ハスカップ・・[#16]

2010年07月09日 | 千歳勝手に百景
[日毎に実が熟し・・・]

甘酸っぱい青紫色の実が熟し始めた。ハスカップ

昔は空港前の原野に自生していたが今は農家での栽培で1株も自生しているものは無いと言っても過言でない

ケーキやお菓子の材料として高価に取引されるためだ。この「むにゅむにゅむにゅ・・」の近所でも栽培している

[ブルーベリーとかの仲間]

6~7粒“勝手”に試食した

甘酸っぱくで美味だ

いっぱい食べると舌が紫色になる

[背丈が1mちょっとの潅木だ・・・]

ちょっと郊外へ行くとハスカップ農園がいっぱいある。7月初旬の風物詩と勝手に思っている・・・

「千歳勝手に百景:16/100」にノミネート
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽しい夏の千歳川!・・[#15]

2010年07月04日 | 千歳勝手に百景
[爽快そのものだ!!]

サーモン橋の下だ。これぞアウトドアって感じで日曜日を丸かじりしている

札幌へ向う途中に遭遇した光景だ。3艘のカヌーが上流から下流へとゆったりオールを使った流れていた

[下流へとオールを漕いで・・・]


[少し下流には2艘のカヌーも見える]

清流千歳川の夏の風物詩だ。涼しさがこちらにも伝わるひとときだ

「千歳勝手に百景:15/100」にノミネート
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜並木・・泉沢向陽台・・[#14]

2010年05月16日 | 千歳勝手に百景
[正面に紋別岳、向って左に恵庭岳を望む]

きょうは新ひだか町の桜の名所「静内二十間道路桜並木」へ行く予定にしていたが風が強く気温も低い

急遽予定変更で市内にも“新名所”があると“そこへ”出掛けた

灯台下暗しで今まで知らなかった場所だ。近くまで行って市民生協の買い物客に「この辺りに桜並木があると聞いてきたんですが?」と尋ねた

「ほら、すぐそこの次の通りだよ。見えるっしょっ!」って

お礼を言って車を進めた

千歳市内から向って太陽公園を右手にを見て右折する。そこから約900メートルほどが桜の名所なのだ

30年ほど前になるか、新千歳空港近くに出来た新しい町の街路樹だ

当時は小さな苗木だったのだろうと

通称“泉沢向陽台”と地元の人は呼ぶ高台の町だ

[歩道では犬が散歩・・犬にも楽しい季節だ・・]


[まだ七分咲きだと思う・・・が(太陽公園側)]

もう2~3日すると満開か 一見の価値あり

「千歳勝手に百景:14/100」にノミネート
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふれあいファームいずみ・・[#13]

2010年05月04日 | 千歳勝手に百景
ようやく気温も上がり北海道にも「“春”が来た!」と感じるきのうきょう

愛犬銀ボーを動物病院へ連れて行った帰り道に“小休止”に立ち寄った

「いずみ」内には手打ちそば店や野菜や加工品の直売店があり、ソフトクリームも販売している。空気のおいしい畑のど真ん中にある

収穫時期には収穫体験も出来る

これからビニールハウス物から畑での収穫時期に比例して色んな野菜が店先を賑わす

手打ちそばも評判の店だ

サイロを目印に立ち寄ってみるもよし

「千歳勝手に百景:13/100」にノミネート
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初春の祝梅川を散歩・・・・[#12]

2010年04月17日 | 千歳勝手に百景
[祝梅川上流を望む・・(正面は苫小牧方面)]

昼前、愛犬銀ボー(本名銀河オス4歳7ヶ月)と散歩に出掛けた

清流千歳川に注ぐ支流がこの「祝梅川(しゅくばいがわ)」だ

[突き当たりは千歳川だ・・]

この先で千歳側に合流する。向って左は支笏湖側、右は江別市方面、千歳川は江別市で石狩川で合流し日本海へ注ぐ

[春を告げるフキノトウ・・がこんなに大きくなっていた]


[銀ボー、散歩途中、祝梅川で水飲みタイム・・・]


[山ワサビだ・・・・]

帰り道、駐車していた車からスコップを持ち出し“秘密”の場所へ「山ワサビ」を採りに・・・

小さな山ワサビを5~6本ゲットした

“旬”を今夜早速すりおろして熱々ご飯にかけて

まだ堤防には緑少ないが日毎に緑が増える、そんな4月半ばの祝梅川だ

「千歳勝手に百景:12/100」にノミネート
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シベリアへの帰宅準備中・・・・・[#11]

2010年04月06日 | 千歳勝手に百景
[サーモン橋を望む千歳川河畔]

今朝の出勤途中・・・ちょっと早めに家を出た

千歳川に架かるサーモン橋から白鳥の群れが見える

河畔に下りてシャッターを切った

日毎に春めいてきた時期の恒例の光景だ

[ラブラブのカップル・・・]


[隊列組んで上流へスイスイスイ!]
これからの季節ふるさとロシア極東地方へ帰る白鳥たちは、夜中にも鳴き声が聞こえるようになった

V字飛行で仲間と「北帰行」だ

「また来年おいでや」

「千歳勝手に百景:11/100」にノミネート
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“けあらし”の朝・・・・・[#10]

2010年02月17日 | 千歳勝手に百景
[千歳川に架かるサーモン橋・・・“温泉”・・かと?]

「シバレるったらシバレるんだわ」、今朝7時の千歳川だ

通勤途中の風景だ。川が温泉になった

「けあらし」って言うんです。「けあらし」は、放射冷却により冷え込みが強まった日に、内陸や山地の空気が冷やされ 、その冷やされた空気が暖かい水面上に流れ込むと、水蒸気の急激な蒸発により霧が発生することで起こるんです。つまりシバレきつい日なんです

今朝の新千歳空港はマイナス19度でした。千歳川沿いはマイナス20度近くあったかと・・

駅まで徒歩30分“ガンバッテ”ます

[道の駅駐車場からも・・・・・このとおり]

でも“耳”ちぎれそうだったし・・・

春待ち遠しいってつくずく思った朝だった・・

「千歳勝手に百景:10/100」にノミネート
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする