一期一会

ひとりごと

【永遠のきずな】( Les vieux mariés):布施明

2022-02-15 00:20:03 | 音楽

先日来、この楽曲がとても、気に入って、気になって、しかたないのです。

この楽曲は1977/12/05に発表になった【AKIRA FUSE LIVE】という2枚組のレコードの最後から2曲目の楽曲です。LIVE盤です。とても気にいっていたレコード盤でした。しかし、説明書きも無く、曲目だけが、小さな文字で記されていただけ。私がどうして、この楽曲を、取り入れたのか、全く覚えてないのですが,youtubeがゆるゆるだった頃、楽曲だけを、down loadして、いい加減な画像と組み合わせて、upして喜んで聞いてたんだと思うのです。ここで聞いてみてください。。。

そうして、又、なぜかこの頃聞きたくなって、探すと、youtubeにそれが再upしてあるのに出会い、感激して、又また、このレコードを引っ張り出して、曲目の所を眺めていました。そうすると、Words:Akira Fuse と出ているのに、出会ったのでした。あの頃、彼は詩人だったのですね。この詞ほんとに素敵です。まさか彼の作詞とは、思っても居ませんでした。Music:::P.Dlanoe', .J.Revaux, M.Saldou と言うのが又、又小さな文字で、見えました。サルドゥ、懐かしいです。当時よく聞いた記憶があるのです。。。が。。。。?調べても、出て来ないんです。。。その頃から、布施さんが、気に入った外国曲に自分の詞を付けて発表していたのであったろうと思います。

【もしも、あなたが歩きつかれてしまったら 僕のこの肩を かしてあげようねいつでも】という所、もうほんと、最高にいいですよ、ね。。。【明日の事だけを みつめ歩くのさ 手を離さないで 僕のそばにいて】【もしもこの僕が立ち上がれなくなったら君のその愛で僕を包んでおくれよ】【手を放さないで僕のそばに居て】甘い甘い、、、でも、布施さんが歌うと、ぴたッと来るから、素晴らしくて、敵わない。。。

【別件追記】

①youtubeでこんな素敵なfly me to the moonを見つけました。勿論、歌ってるのは布施さんです【Let me see what spring is like:どんな春が来るのかな?】今の時季に相応しい歌だったようですね。。。moon てあるので、秋の歌と、ばかり思っていました。Valentineに相応しい歌だとか、どこかで聞いて、歌詞に当たってみると、なるほど、なるほど。。。ここで対訳の歌詞をあたってみて下さい。布施さんはこの楽曲は随分若い時から歌っておいでです。布施さんに、ぴったりの愛の歌ですねここかなり若い時の音源でこの歌を。。。[something jazzy]の頃の歌い方とは異なって、これも、又、若々しくていいですよ、ね。。。私としてはこちらの方が好きなんですけれど。。。笑

②歌詞の内容が似ているからか、この歌を思い出しています。こういう愛の歌を歌わせたら、右に出る人はいないんですよ、ね。どうも、巷の評価が低いようで、私はデビュー以来、歯がゆい思いを、持ち続けて、今日まで来た気がします。ふぁんのみなさまは同じ思いだと、思うのですけれど、、、。ご本人は忙しくなるのは嫌だから、今位の忙しさが心地いいのかもしれませんけれど、、、ねこのヴィデオを見て、思うのは、今の方が、いい人相、幸せそうで、若くなっておいでですよ、ね。きっと、今の生活が、公私共にお幸せなんだろうな、て想像しています。

③2/19(土)、いよいよ、みなさま、お待ちかねのライヴ コンサートの春のツアーが(ルネこだいら から)始りますね。。。新コロナウイルスも、此の所、ピークアウトしてる感じです。みなさま、油断せずに、お出かけいただき、お愉しみになって来て下さいね。お出かけなされる、お幸せなみなさま、twitterでご報告を待っていま~~すね。。。布施さんの生誕の地に近い小平とあって、布施さんも嬉しそうだったようですね。駆けつけられたファンのみなさまも、元気を戴かれたようで、何よりでございました

④西郷輝彦さんがお亡くなりになって、ショックです。あまりに早すぎます。私より、年下の人が逝かれるのは、堪えます。西郷さんは1947年2月5日生まれ。布施さんは1947年12月18日生まれ。学年は一つ、布施さんより、上なんですね。ご冥福をお祈りいたします(合掌)布施さんには、充分、体調管理に気を付けられて、まだまだ、ふぁんの皆様の為にも、頑張っていただかねばなりません、ね。【星のフラメンコ】を布施さんが歌ってたのがあったと思って探しました。ありました。ここ

⑤youtubeをサーフィンしていて、布施さんの、このマイ・ウエイを視聴していました。あの東日本の災害時に久慈に布施さんが激励に行かれた時の動画です。その、下にある、訳詞者の片桐和子さんの、コメントが私の目に飛び込んできました。【半世紀もこの歌を歌って頂いて 訳詞家冥利に尽きます。 有難うございます。】とありました。。。もう、みなさまはご存知の事と、思いますが、何か、心が温まる想いで、拝見しましたので、ご紹介しました。。。

⑥これも、ネットサーフィンで見つけた、youtubeの動画です1979-1985 布施明CM集 with Soikll5】

ここ

⑦ルネこだいらのコンサートライヴから、あの楽曲を、ご披露頂いていますよお~~   ここ出掛けられない人にとっては、とっても、嬉しいですよ、ね。。。thanks

⑧3/5(土)布施さんのコンサートがやまぎん県民ホールであったのですよ、ね。予定が発表になった時、どこの地かなと調べたのです。すると、山形新幹線【つばさ】に東京駅から乗れば、JR山形駅から1分の所に、やまぎん県民ホールがあるではないですか。コロナ禍でなければ、出かけたのに、と、悔しい思いをして、見送っていたのです。そんな、この土曜日、3/21の名古屋のチケットが届きました。ご近所のお友達と例のごとく出掛けます。彼女達も、大喜びでした。布施さんの、ホームページのコンサートの所は、アクセスが詳しく出ているのですね。今頃、気づいているぼけな私です。それでも、3/3の東海ラジオのam11:00~からの放送は聞けました。お元気そうで、何よりでした。布施さんのtwitterによると、コンサートの日は雨が降ったようです。雨男の布施さんらしく、山形のみなさんの喜びの、うれし涙に迎えられたようですね。ただ、この日,東京は、19℃、山形は7℃だったとか。北国はまだまだ、寒い日が続き大変です。もうしばらくは、ご自愛専一にお過ごしください。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

My funny Valentine (布施明)

2022-02-12 00:15:20 | 音楽

2月を迎えると、デパートのチョコレート売り場がとても華やかになります。

私が大学生だった頃はまだそんなににぎやかに、チョコレート祭り(?)はなかったように記憶しています。調べてみると、1958年にメリーチョコレートが、又、それよりも20年も前に、モロゾフが神戸で、チョコレート祭り(?)なる販売を始めていたとか。。。1970年代は、年を重ねるごとに華やかさを増していったようです。私も、この頃になると、チョコレート大好き人間ですから、チョコレート売り場を回って、買い求め、家族にプレゼントしたりしていました。今は亡き主人も職場で貰ってきて、自分は好きでないので、私にくれていました。この頃、義理チョコなる言葉も大いに流行って、チョコレート祭りを盛り上げていたようです。笑

もともとは、聖人ヴァレンティヌスの逸話に由来すると言われるバレンタインデーですが、諸説あるようです。“バレンタイン”という言葉は、ローマ帝政時代にキリスト教の司祭として実在していた聖人ヴァレンティヌスの名に由来していると言われています。詳しくは【ここ】を参照してみてください。随分前に、此のバレンタインデーは春の到来を祝うヨーロッパの風習から来たものだという説に出会ったことがありました。うん、多分これじゃないかな?!って思ったこともありました。

布施さんも2/14近辺のコンサートでは、表題のこの曲【my funny valentine】をset listにないのに歌って下さったりして、会場の皆さんを喜ばせてくれていました。今年は2月19日(ルネこだいら)のコンサート ライヴが予定されていますがどうでしょうか?それよりも、何よりも、コロナウイルスの新株オミクロンが又、又猛威を振るいだしていますが、何とか、収まってくれることを、心配しながら、祈っています。

ところで、この【my funny valentine】ですが、此の楽曲を知ったのは、フランク・シナトラの歌で聞いたのが初めてでした。【ここ】に英語の詞と日本語の対訳の詞が紹介されていますので、どうぞ。。。

1937年公開のミュージカル『ベイブス・イン・アームス』で発表されたジャズの名曲という事は、有名なので、みなさまご存知の事と、思います。多くの有名な歌手がcoverしています、ね。

布施さんも、2004年に発表された【something jazzy】というアルバムにこの歌を収めています。レコードデビューをする1年ほど前に、jazzの世界に憧れていたとか、このアルバムの発表時のコンサートでは、よく話してくれていました。懐かしいです。somethingとつけたのは、jazzの専門家への敬意の表れとかで、布施さんの謙虚な気持ちがにじみ出ていて、気持ちいいですね。布施さんのjazzも、当時から比べると、随分、達者になられた気がします。毎夏、東京、名古屋、大阪のライヴハウスで、jazzを中心とした、ライヴを開いておいでです。最初の頃は私も、参加させていただいていましたが、寄る年波には勝てず、というか、電話がなかなかつながらず、予約が取りにくかったり、夜が遅くなったりするのが心配で、この頃は出かけられないのがとても、残念です。ライヴハウスも、コロナ禍で、お大変でしょう。名古屋のブルーノートは、無期休業とか聞いています。ほんとに、早く、コロナウイルスが終息してくれることを、祈るばかりです。

ここで、布施さんの【my funny valentine】をどうぞ。。。pianoの響きがほんと、美しいですね。このピアノは現在も、布施さんのコンサートで、バックを務めておられる井川雅幸氏です。jazz pianoがご専門とか聞いたことがありましたが、ほんと、素晴らしいですね  upしてないと思い、急遽作成したのですが、以前、ここに作ってありました。。。もう、物忘れが多くていけません。音源は同じです。恥ずかしい限り、です。

フランク・シナトラ盤ここ

【別件追記】

①NHK深夜便2/3(am 2:00~~)にて【love me tonight(トムジョーンズ)】がかかったようです。布施さんも随分若い頃からよく歌っていましたよ、ね。よくもまあ、この動画、消えずにいてくれたと、感激です。ここで、どうぞ。。。久しぶりに、聞いたら、ほんと素敵ですよ、ねえ~~!美男ですしねえ。。。笑

②北京オリンピックが始まりました。冬季オリンピックが日本で開催された最初は1972年の札幌オリンピックでした。キャンペーンsongとか、イメージsonngとか言われた、トワ・エ・モアの歌った【虹と雪のバラード】が巷では大ヒットしていました。懐かしいです。この歌は、布施さんもcoverしています。ここで、聞いてみてください。昔、昔、作った動画で、恥ずかしいようなものですが、音源の布施さんの歌に助けられています(笑)布施さんの歌唱も、本家とは又異なった良さがあり、若々しい歌声が素敵ですよ、ね。。。

③(((((【内緒】こっそり。。。ね)))))

④パソコンのpictureを整理していたら、【根の歌】の動画が出てきました。ここ 懐かしいです(ねのうた)は、日本たばこ産業(JT)の子会社ジェイティ飲料が販売する缶コーヒー「ルーツ AROMA IMPACT」のCMソングの為に、布施明、石川さゆり、鈴木雅之、杏里、堂珍嘉邦(CHEMISTRY)、松浦亜弥により結成されたグループ「コーラスジャパン」によって発表された楽曲です。この時は、石川さゆりさんは欠席でしたので、顔が見えません。この歌は、殊に、詞が素敵に思いました。東北の大震災の応援ソングにもなっていました。今のコロナ禍にあっても、心に響くものがありますね。 作詞・作曲:横尾嘉信 ほんとに、佳い歌ですね。

【メモ】:【今夜は気取ってみたらいい】1978/5/21(アルバム)1:悲しい歌しかうたえない 2:夏の終わりのメモリ― 3:愛よふりむいて 4:愛の扉 5:i can never be your man  6:僕のために  7:おぼえてますか 8:今夜は気取って    9:想い出はきりがないね 9:エ・ウチ・アーモ      <  再生リスト

⑥ もう皆さまはご存知の事と、思います。【2021.11.26 宇都宮市文化会館で行われたコンサートの ダイジェスト映像が、布施さん、upしてくださっていますよ。 1.愛の園 2.カルチェラタンの雪 3.霧の摩周湖 ここ

⑦今頃こんな事を言ってちゃあ、笑われちゃうのだろうけれど、ここの布施さんがupしてくれた【君薔薇】の動画は素敵backの画面がやっぱり、プロの技だわ~~登場する薔薇の花々もとても、美しい布施さんの表情も、明るく、幸せそうで、とてもいい

⑧パソコンの底で眠っていた君薔薇

⑨youtubeでこんな素敵なfly me to the moonを見つけました。勿論、歌ってるのは布施さんです【Let me see what spring is like:どんな春が来るのかな?】今の時季に相応しい歌だったようですね。。。moon てあるので、秋の歌と、ばかり思っていました。Valentineに相応しい歌だとか、どこかで聞いて、歌詞に当たってみると、なるほど、なるほど。。。【ここ】で対訳の歌詞をあたってみて下さい。布施さんはこの楽曲は随分若い時から歌っておいでです。布施さんに、ぴったりの愛の歌ですねここかなり若い時の音源でこの歌を。。。[something jazzy]の頃の歌い方とは異なって、若々しくていいですよ、ね。。。私としてはこちらの方が好きなんですけれど。。。

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【君が代行進曲】など。。。

2022-02-11 14:17:37 | 音楽

2月11日は【建国記念の日】💜💚💙今年は、森joc会長の失言騒動で、ただでさえ影の薄い、この祝日が一層印象の薄い祝日になってしまった感が大であった。

その2月11日,私は紀元節の歌をyoutubeで探し当てて聴いた。学校で歌った記憶があるのだけれど、、、、。この日、登校して、紅白のお饅頭を頂いて帰った思い出もあるのだけれど。。。古色蒼然とした雰囲気の歌であるが、なぜか、気分を鎮めてくれる気がして、結構、私は好みなんだなあ~~!

世界で「建国記念日」を法律で定めて祝日とする国家は多いが、何をもって建国記念日とするかは、国によって異なる。日本では、建国の日が明確ではないため、建国記念日(日本神話)を基に、建国を祝う日として「建国記念の日」が定められた。昭和41年(1966)2月11日のことであった。この日までに、 この日が制定されるに当って、もめにもめ 、この「の」を入れる事によって、なんとか 決定の運びとなったのであった。(詳しくはお調ベ下さい) ま、国の誕生日ができて、よかった私としては、お赤飯でお祝いしたい気分であった。確か、この日、勤めていた公立の中学校でも、紅白のお饅頭が配られた。昨年までは、学校の費用で用意したが、今日は、P・T・A会長はじめ、役員の有志の方の出費だとか聞いた覚えがある。お饅頭はこの年が最後となったのである。

その式典の後で、年の多い先輩の先生達が、やっぱり【紀元節の歌】が無い式は寂しいなあとストーブの周りに集まって言ってた光景が思い出されるのだが、校長が聞きつけて、飛んできた。そんなことは、言わないでくださいよ、私が責任を取らんならんことになったら困りますからね、と言ったので、しら~~ッとした雰囲気になって、みんなが散って行ったのであった。

【紀元節の歌】をyoutubeで聴いた。

その次に、君が代行進曲を又、又、youtubeを訪ね、探して、聴いた。この曲の作曲者である吉本光蔵は、明治11年初めて一般から公募された海軍軍楽生に応募し、16歳で海軍に入隊した。抜群の成績で明治32年には海軍軍楽隊からは初めての留学生として、ベルリンの王立高等音楽院で音楽全般および教育制度を学んだ。日露の風雲急を告げてきたことから35年に急きょ帰国し、日露戦争の際は第2艦隊旗艦「出雲」乗組軍楽隊長として出征した。日比谷公園音楽堂における海軍の最初の指揮者として活躍したが、明治40年6月11日に現職のまま物故した。【重厚、ともすれば鈍重とも取られがちな君が代のメロディーを、軽快に威厳を損なわずにまとめあげている】と評されることが多い。私も、一時期,オリンピックなどで歌う君が代をマーチ風に、アレンジして、アメリカの星条旗よ永遠なれみたいにすればいいのにと、思ったこともあったが、国歌と行進のBGMと言う2曲あった方が、絶対いいなあと、次第に思うようになり、今では確信さえ持っている。とても、明治の作品とは思えない新鮮さがが胸に迫ってくる。しかし、youtubeの作品は、演奏中心の映像作品で,一寸つまらない。日本の風景の映像を用いた作品を、どなたか、作って、upして下さい。。。お願いします。

その次に、オリンピックマーチを聞いた。古関裕而さんの作品だ。ファンファーレ付き(ファンファーレ:作曲 : 今井光也)が断然いい。あの、東京オリンピックを思い出して、いつも胸が熱くなる。あの行進の時の選手のユニフォームは森英恵さんの作だった。何の解説がなくても、日の丸のイメージが思い浮かぶ。日本も世界の一流の国の仲間入りできた、と言う思いで、内心誇らしく思った日だった。10月10日は日本晴れで雲一つない青空が広がっていた。この楽曲の終わりの最後尾に遠慮がちに【君が代】の旋律が出て来るのがいじらしい。。。

そして次にいい日旅立ち(作詞・作曲:谷村真司)を聞いた。国鉄のキャンペーンsongだけあって、いい画像がたっぷり繰り広げられ、このBGMが付いているのは実に素晴らしく、外国から訪ねて来たくなるはずだゎ、って、改めて思った。

そして、あと一つ、どの楽曲だと、思いますか?そう、郷ひろみさんのあの曲です。。。(笑)この曲は作詞:売野雅勇 作曲:井上大輔 と、聞けば、布施ファンならば、何か、気づくでしょう。そうです、作詞は別れに赤い薔薇の方なのですね。。。今まで、知りませんでした。。。ここはrecord ver.(1987 5/21発表 作詞:売野雅勇 作曲・編曲:天野正道)

こうして、今年は【日本のお誕生日】をお祝いしたのでした。笑

勢いに任せて、書きなぐったという感じになってしまったのですが、布施さんのオリジナルの楽曲の中にも、【建国記念の日】に聞いて、お祝いするにふさわしい楽曲があったのを、忘れてしまっていました。大変失礼なことでした。。。皆さん,お解りですか?そう、あの曲】です。。。1980年発の勝手に思い出のB盤に収められています。。。作詞・作曲 共に布施さんなのですよお~~

【追伸】

♪布施さんも、自ら宣伝なさっています。映像で見ました。ここみなさまは、先刻、ご承知ですよねッ

♪youtubeの1990Liveの中の楽曲で、up tempoの【for once in my life】【hanky panky】は、この楽曲で踊れば、ダイエット効果がある!とか記したら、皆さん、そのようになさったのか、再生回数がこの二つ群を抜いて多くなりましたよお~~!笑 うれしい限りです。私も、この楽曲に合わせて体を揺すっています(苦笑)が、効果は出ていません(苦笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする