表示形式で ゼロを半角のハイフン(-)にする 正の数字:黒字でカンマをつける 負の数字:赤字でマイナスの符号とカンマをつける 0の数字:黒字で半角のハイフン(-)にする 【表示形式】[分類]ユーザー定義[種類]#,##0;[赤]-#,##0;-
ハイフンを全角にする : #,##0;[赤]-#,##0;"-" ゼロを「なし」と表示する : #,##0;[赤]-#,##0;"なし" すべてを黒字にする : #,##0;-#,##0;- カンマを付けない : 0;[赤]-0;- |
表示形式で ゼロを表示しない 正の数字:黒字でカンマをつける 負の数字:赤字でマイナスの符号とカンマをつける 0の数字:表示しない 【表示形式】[分類]ユーザー定義[種類]#,##0;[赤]-#,##0;
カンマを付けない : 0;[赤]-0; 負の数字を黒字にする : #,##0;-#,##0; すべて黒字でカンマを付けない : # ゼロを表示する : #,##0;[赤]-#,##0 |
●計算できる数字● 数値の表示形式で半角数字のみを入力したセル (セルの配置は自動で右揃えになる) ●計算できない数字● 数字が文字扱いされたセル (セルの配置は自動で左揃えになる) 例)シングルクォーテーション(')の入力後に数字を入力した セルの表示形式を[文字列]にして入力した etc ◇ 計算できない数字を ◇ ◇ 計算できる数字にする ◇
文字扱いされた数字は表示形式を変更しても自動では戻らない |
数字の表示形式 [セルの書式設定]【表示形式】[分類]★ 負の数の表示形式 -1234
[セルの書式設定]【表示形式】[分類]ユーザー定義[種類]★
自動で左揃え:文字扱いとなり計算できない |
●数値データを入力する● 数字を全角や文字として入力すると計算などができなくなる 間違えやすい入力 ■言語バーを[あ]にして入力する ・数字を全角で入力して[F10]キーで半角変換を、[F9]キーと間違える ・テンキーから数字を入力して、全角半角の変換を間違う ■フォントなどによって見た目が同じように見える 例)数字の0と英大文字のO、数字の1と英小文字のlと英大文字のI 文字の違いが見ても印刷しても分かりやすい 等幅フォントのMS明朝などを使う 半角数字でも、' の入力後や表示形式を文字列にして入力すると 計算などができなくなる |
●数字を入力する●
セルに全角の数字のみを入力しても自動で半角数字になる |
印刷プレビューボタンがない ■解決■ リボンの[ファイル]→[印刷] ショートカットキー:[Ctrl]+[F2] |
数値に 半角の¥マークをつける ・[セルの書式設定]【表示形式】[分類]通貨 [記号▼]で¥マークと [負の数の表示形式]から表示形式を選択 ・(Excel2003)ツールバーの[通貨スタイル]ボタン ・(Excel2007)リボンの[ホーム]【数値】[通貨表示形式]ボタン ¥マークを全角にしたい 数値に 全角の¥マークをつける
・¥マークと数字を全角で表示する:" ¥" の前に [DBNum3] を入力する ・¥マークの後ろに半角スペースを空ける: " ¥" を " ¥ " にする ・書式をとる(セルに入力値を表示する):【表示形式】を 標準 にする |
●ノートPC● 変換されないカタカナ言葉が [F7]キーを押しても変換できない ◇原因と解決◇ ■原因:単独で押すと音量などのアイコンマークが優先される ■解決:カタカナ変換は[Fn]キーと同時に[F7]キーを押して変換する よ~く見ればキーの上段は 音量などのアイコンマークになっている ■DELL INSPIRON 15R■
[アプリケーション]キーが見つからない [アプリケーション]キー = 右クリック = [Shift]+[F10] |
●ダブルクリックができない● ダブルクリックの速度の設定が最大(超速)になっていた ■解決■ 手順1.[スタート] 手順2.[コントロールパネル] 手順3.(クラシック表示で)[マウス] 手順4.【ボタン】 [ダブルクリックの速度]スライサーを移動して速度を調整 手順5.[OK] |
おニューのマウスは 速い! ■マウスの速さを調整する■ 手順1.[スタート] 手順2.[コントロールパネル] 手順3.(クラシック表示で)[マウス] 手順4.【ポインタオプション】 [速度]スライサーをドラッグなどで移動して速度を調整する 手順5.[OK] |
数値を 全角に表示する ' の入力後や表示形式を文字列にして入力すると Excelは文字と判断し計算できない ◇解決◇ 半角で数値を入力してから 表示形式で数値を全角にする 数字を 全角にして表示する
●関数で数字を全角にする● |
表示形式で 数値の桁数を設定する
【表示形式】[分類]ユーザー定義[種類]0000
【表示形式】[分類]ユーザー定義[種類]?.???
入力値が指定した桁数よりも多いときは 整数部はすべて表示され、小数部は指定した桁数に合わせて四捨五入された値が表示される |
既定にない表示形式は ユーザー定義で作る 手順1.[セルの書式設定] 手順2.【表示形式】 手順3.[分類]ユーザー定義 手順4.[種類]のボックスに表示形式を入力する 手順5.[OK] 手順4.[種類]から削除する作成した表示形式を選択する 削除した表示形式は、既定の[標準]になる手順5.[削除] 手順6.[OK] 正の数の書式;負の数の書式;ゼロの書式;文字列の書式 セルでの表示は変わっても、数式バーでの表示は変わらない |
マイナス数値に カンマを付けた表示形式を選択する 手順1.[セルの書式設定]【表示形式】[分類] 数値 の負の表示形式を選択 手順2.レ 桁区切り (,) を使用する 入力した数値 -567890
表示形式を ユーザー定義で作る 手順1.[セルの書式設定]【表示形式】[分類] ユーザー定義 [種類] ★ 手順2.レ 桁区切り (,) を使用する 入力した数値 -567890
正と0(ゼロ)の数値は黒字で表示される |