ひとりごと

ひとりごと

■60才からの社会保険料(Excelグラフ)

2023-10-09 00:00:00 | 年金
社会保険料
【軽減前】
2023年_社会保険料(軽減前)

【保険料の軽減割合】
2023年_社会保険料(軽減割合)


Excelグラフ
厚生年金
(国民年金含む)
【Excelグラフ】2023_社会保険料
平均年金額(2021年度1,727,580円/年)で試算

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■社会保険料(Excelグラフ)

2023-10-08 00:00:00 | 年金
社会保険料
厚生年金
(国民年金含む)
2023年_社会保険料
平均年金額(2021年度143,965円/月×12)で試算



Excelグラフ
2023年_社会保険料

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■年金の住民税(Excelグラフ)

2023-10-07 00:00:00 | 年金
住民税
非課税
65才以上
収入が年金のみ単身者
155万円以下は住民税の課税はない
(自治体による)

【新宿区】
税額の算出方法等
https://www.city.shinjuku.lg.jp/...
収入が
公的年金のみの
単身者
住民税 【所得割額】
(総所得金額-所得控除金額)×税率-税額控除等
※税率(区:6%、都:4%)
【均等割額】
特別区民税:3,500円
  都民税:1,500円
   
税率は合わせて10%
(一部自治体除く)
 
内500円(合計1,000円)は
東日本大震災の
復興施策として
2014年から10年間
引き上げられたもの

 ●年金所得金額  :年金収入-公的年金等控除額
 ●公的年金等控除額(65才未満)年金収入が130万円以上410万円未満は
                「年金収入×0.25+27.5万円」
          (65才以上)年金収入が330万円未満は「110万円」
 ●所得控除
  ・基礎控除(43万円)
  ・社会保険料(65才以上:国民健康保険料   +介護保険料)
        (75才以上:後期高齢者医療保険料+介護保険料)
  ・生命保険料
  ・医療費 etc
 ●税額控除
  ・調整控除
  ・配当控除 etc


Excelグラフ
2023年_厚生年金手取り額

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■65才以上の介護保険料(Excelグラフ)

2023-10-06 00:00:00 | 年金
介護保険料
65才以上
(自治体による)

65才以上
年金収入のみの
単身者
段階 住民税 年金額 基準額に
対する割合
介護保険料(円)
年額 月額
第1段階 世帯全員
非課税
【課税年金収入金額】
80万円以下
【基準額】
×0.25
19,200 1,600
第2段階 120万円以下 ×0.35 26,800 2,240
第3段階 120万円超   ×0.65 49,920 4,160
第4段階 本人
非課税

世帯員
課税
80万円以下 ×0.8  61,440 5,120
第5段階 80万円超   基準額 76,800 6,400
第6段階 本人
課税
【合計所得金額】
125万円未満
×1.1 84,480 7,040
第7段階 125万円以上
250万円未満
×1.2 92,160 7,680
第8段階 250万円以上
375万円未満
×1.4 107,520 8,960
第9段階
l
第16段階
[省略]
※「課税年金収入額」とは
 老齢年金や退職年金などの年金収入額で
 遺族年金、障害年金、老齢福祉年金などの年金収入は含まない
※「合計所得金額」とは
 年金収入のみの場合は、「年金収入額-公的年金等控除」
※65才以上の「公的年金等控除額」は
 年金収入額が330万円未満は110万円
※非課税となる年金収入額は155万円以下(自治体による)


Excelグラフ
2023年_介護保険料

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■後期高齢者医療保険料(75才以上)(Excelグラフ)

2023-10-05 00:00:00 | 年金
後期高齢者医療保険料
75才以上

(個人単位で計算される)


【保険料の決め方・賦課】
https://www.tokyo-ikiiki.net/...
年間
保険料
【均等割額】
46,400円
【所得割額】
所得金額×9.49%
賦課限度額
66万円
100円未満切り捨て
総所得金額
96.5万円以下は
均等割額の軽減あり
所得金額
総所得金額-基礎控除(43万円)
所得20万円以下は
所得割額の軽減あり
 
【保険料の軽減】
https://www.tokyo-ikiiki.net/...
【均等割額】 【所得割額】
総所得金額等の合計 軽減割合
(軽減額)
賦課のもととなる
所得金額
軽減割合
43万円以下 7割
(32,480)
15万円以下 50%
72万円以下 5割
(23,200)
20万円以下 25%
96.5万円以下 2割
( 9,280)
・東京都独自の軽減
・( )は軽減額
・65才以上の公的年金所得者については、
その所得からさらに15万円(高齢者特別控除)
を差し引いた額
で判定される
 

後期高齢者医療制度 東京都後期高齢者医療広域連合 保険料試算用シート


Excelグラフ
2023年_後期高齢者医療保険料

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■国民健康保険料(65才以上75才未満)(Excelグラフ)

2023-10-04 00:00:00 | 年金
国民健康保険料
65才以上75才未満

(世帯単位で計算される)
年間
保険料
【医療分】
(均等割額+所得割額)
【支援金分】
(均等割額+所得割額)

【保険料率等】
https://www.city.shinjuku.lg.jp/...
単身者
  医療分
(基礎賦課額)
支援金分
(後期高齢者支援金等賦課額)
介護分
(介護納付金賦課額)
40才~64才
均等割額 45,000円 15,100円 16,200円
所得割額 算定基礎額
×7.17%
算定基礎額
×2.42%
算定基礎額
×1.75%
賦課限度額 65万円 22万円 17万円
算定基礎額=総所得金額-基礎控除額(43万円)

 
令和5年度 国民健康保険料 概算早見表
所得が「給与または年金のみ」 所得が「給与と年金」両方ある


保険料の減免について
均等割額の減額
(減額賦課)
 ・所得が一定の基準以下の世帯では、均等割額が減額される
 ・65才以上の年金所得者は、年金所得からさらに15万円が控除される

【減額基準所得の算定について】
https://www.city.shinjuku.lg.jp/...
単身者
  減額内容 条件 減額後の均等割額(円)
介護分なし
65才以上
介護分あり
40~64才
1号
減額
均等割額を
7割軽減
総所得金額が
43万円以下
60,100→18,030
(-42,070)
76.300→22,890
(-53,410)
2号
減額
均等割額を
5割軽減
総所得金額が
72万円以下
60,100→30,050
(-30,050)
76.300→38,150
(-38,150)
3号
減額
均等割額を
2割軽減
総所得金額が
96.5万円以下
60,100→48,080
(-12,020)
76.300→61,040
(-15,260)

令和5年度 国民健康保険料 減額基準額早見表
https://www.city.shinjuku.lg.jp/...



Excelグラフ
2023年_国民健康保険料_均等割

2023年_国民健康保険料_所得割

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■公的年金の所得税(Excelグラフ)

2023-10-03 00:00:00 | 年金
公的年金
所得税
所得税 (所得-所得控除) × 税率 控除額
(65才以上で収入が公的年金のみ158万円以下は所得税ゼロ)

 ●所得=公的年金収入-公的年金等控除額
【公的年金等控除額】
65才以上
年金収入 公的年金等控除額
330万円未満 110万円
330万円以上  410万円未満 年金額×25%+ 27.5万円
410万円以上  770万円未満 年金額×15%+ 68.5万円
770万円以上 1,000万円未満 年金額×5%+145.5万円
1,000万円以上 195.5万円
 ●所得控除  ・基礎控除(48万円)
        ・社会保険料控除
        ・生命保険料控除
        ・医療費控除 など
 ●税率(課税される所得金額は1000円未満の端数を切り捨て後の金額)
所得税=課税される所得金額×税率-控除額
課税される所得金額 税率 控除額
195万円以下  5%     0円
195万円超  330万円以下 10%   97,500円
330万円超  695万円以下 20%  427,500円
695万円超  900万円以下 23%  636,000円
900万円超 1,800万円以下 33% 1,536,000円
1,800万円超 4,000万円以下 40% 2,796,000円
4,000万円超 45% 4,796,000円

復興特別所得税
所得税×2.1%
平成25(2013)年より25年間は所得税と合わせて課税される


Excelグラフ
2023年_年金所得

2023年_所得税

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■年金額(国民年金)(Excelグラフ)

2023-10-02 00:00:00 | 年金
年金額
令和5年度の年金額改定について
国民年金
年金額
(満額1人分/円)
  2022(R4)年度 2023(R5)年度
月額 年額 月額 年額
67歳以下
(新規裁定者)
64,816 777,792 66,250 795,000
68歳以上
(既裁定者)
66,050 792,600



2023年_年金額



所得税住民税などが
気になる
想定外のことがなければいいが…

(ー.ー)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■年金額の改定(国民年金)(Excelグラフ)

2023-10-01 00:00:00 | 年金
年金額の改定
令和5年度の年金額改定について
国民年金
(満額1人分)
  2022(R4)年度 2023(R5)年度
年金額
(月額/円)
年金額
(月額/円)
前年度比
(%)
前年度比
(円)
67歳以下
(新規裁定者)
64,816 66,250 +2.2 +1,434
68歳以上
(既裁定者)
66,050 +1.9 +1,234

改定率は
一律ではないのか…

(ー.ー)



2023年_年金額

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする