goo blog サービス終了のお知らせ 

ひとりごと

ひとりごと

■分割したウィンドウでセルを選択する(Excel)

2011-06-30 00:20:25 | パソコン
Excel
分割したウィンドウで
●終わりのセルを選択する●
例)A1000 のセルを選択する
 
1   
2   
998   
999   
1000   
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
方法1)スクロールバーの を押し続ける
方法2)下のウィンドウにあるセルを選択してから[↓]キーを押し続ける

◇困った◇
選択するセルが遠すぎて
たどり着くまでイライラする
. (ー.ー)IRA2
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
■解決■
(下のウィンドウにあるセルを選択してから)
方法1)[PageDown] キーを押し続けて A1000 を選択
方法2)[名前ボックス] に A1000 を入力して [Enter]
方法3)[F5] or [Ctrl]+[G]で[参照先] に A1000 を入力して [Enter]


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■マウスを使わないで連続数値を入力する(Excel)

2011-06-29 01:04:27 | パソコン
Excel
ジャンプ機能で
●連続数値を入力する●
例)A列に 1~1000 まで番号を入力する
 
11 
22 
~~~~~~~~~~~~~~
998998 
999999 
10001000 

 ■手順1.[F5] または [Ctrl]+[G]
 ■手順2.参照先に A1:A1000 を入力
 ■手順3.[Enter]
 ■手順4.=ROW() を入力
 ■手順5.[Ctrl]+[Enter]


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■関数で連続数値を入力する(Excel)

2011-06-28 00:26:23 | パソコン
Excel
関数で
●連続数値を入力する●
例)A列に 1~1000 まで番号を入力する
 
11 
22 
~~~~~~~~~~~~~~
998998 
999999 
10001000 

 ■手順1.名前ボックスに A1:A1000 を入力して [Enter]
A1:A1000   
2    
 ■手順2. =ROW() を入力
 ■手順3. [Ctrl]+[Enter]


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■超カンタン連続データ入力(Excel)

2011-06-27 00:30:48 | パソコン
Excel
●連続データを入力する●
例)A列に 1~1000 まで番号を入力する
 
11  
22  
998998  
999999  
10001000  
 ■手順1.範囲を選択する
   1. ウィンドウを上下に分割する
   2. A1 のセルを選択
   3. A1000 のセルを[Shift]キーを押しながらクリック
 ■手順2.数値を入力する
   1. 半角の 1 を入力
   2. [Ctrl]+[Enter]
   3. A1 のセルを選択
   4. A1 セルの右下角の をダブルクリック
   5. [オートフィルオプション]ボタン
   6. [連続データ]


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■ファイルを一度に閉じる(Excel)

2011-06-26 00:33:02 | パソコン
Excel
●ファイルを一度に閉じる●
1つずつ閉じるのは
メンドイ
(ー.ー)

■解決■
[Shift]キーを押しながら[×](閉じる)ボタンをクリックする


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■開いたファイルを選択する(Excel)

2011-06-25 01:17:29 | パソコン
Excel
開いたファイルを選択する
・タスクバーから選択する
・ショートカットキー [Ctrl]+[F6] で選択する
(Excel2003) メニューの[ウィンドウ]から選択する
 (Excel2007) リボンの[表示]→【ウィンドウ】[ウィンドウの切り
        替え]から選択する


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■分割したウィンドウを選択する(Excel)

2011-06-24 00:51:15 | パソコン
Excel
分割したウィンドウを選択する
 方法1)ウィンドウをクリックする
 方法2)ショートカットキー [F6] または [Shift]+[F6] で選択する


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■ウィンドウを分割する(Word)

2011-06-23 00:42:13 | パソコン
Word
●ウィンドウを分割する●
【設定と解除】
■マウスで分割する
ウィンドウを上下に分割する
 ・下にドラッグする
 ・ダブルクリックする
    
     
    
      
    
    
   
■メニューやリボンから分割する(解除:[Enter] 不要)
 (Word2003) メニューの[ウィンドウ]→[分割]→[Enter]
 (Word2007) リボンの[表示]→【ウィンドウ】[分割]→[Enter
■ショートカットキーで分割する(解除:[Enter]不要 or [Alt]+[Shift]+[C])
 [Alt]+[Ctrl]+[S][Enter]
■キーを押して分割する(解除:[Enter]不要)
 [Alt][W][S][Enter]


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■早すぎる最期

2011-06-22 23:08:28 | パソコン
2年目で
●ディスプレイが壊れた!●
電源を入れた途端に
アイコンをクリックできないくらいに上下に激しくブレて
あっという間にアイコンが見えなくなった
(>.<)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■分割したウィンドウで右クリックできない(Excel)

2011-06-22 00:16:02 | パソコン
Excel
ウィンドウ分割線を含めた選択範囲で
右クリックできない
(ー.ー)

■解決■
    方法1)[アプリケーション]キーでする
    方法2)ショートカットキーの [Shift]+[F10] でする


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■ウィンドウを分割する(Excel)

2011-06-21 00:30:01 | パソコン
Excel
●ウィンドウを分割する●
【設定と解除】
 ■マウスで分割する
ウィンドウを上下に分割する
 ・下にドラッグする
 ・ダブルクリックする
 
 
    
   
    
   
   
   
ウィンドウを左右に分割する
 ・左にドラッグする
 ・ダブルクリックする
 
 ■メニューやリボンから分割する
  (Excel2003) メニューの[ウィンドウ]→[分割]
  (Excel2007) リボンの[表示]→【ウィンドウ】[分割]
 ■キーを押して分割する
  [Alt][W][S]


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■範囲をウィンドウを分割して選択する(Excel)

2011-06-21 00:22:16 | パソコン
Excel
ウィンドウを分割して
範囲を選択する
 方法1)はじめのセルを選択 → 最後のセルを [Shift]+クリック
 方法2)最後のセルを選択  → はじめのセルを [Shift]+クリック

◇ウィンドウを分割する◇
下にドラッグして
ウィンドウを上下に分割する
 

 
    
   
    
   
   
   
左にドラッグして
ウィンドウを左右に分割する
 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■範囲をセル番地で選択する(Excel)

2011-06-20 00:26:29 | パソコン
Excel
セル番地を入力して
範囲を選択する
例)A1からA100を選択する
■名前ボックスにセル番地を入力する
A1:A100   
    
■ジャンプ機能で[参照先]に A1:A100 を入力する
・ショートカットキー:[F5] または [Ctrl]+[G]
(Excel2003) メニューの[編集]→[ジャンプ]
(Excel2007) リボンの[ホーム]→【編集】[検索と選択] [ジャンプ]


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■範囲をクリックで選択する(Excel)

2011-06-19 00:20:25 | パソコン
Excel
クリックで
範囲を選択する
 方法1)はじめのセルを選択 → 最後のセルを [Shift]+クリック
 方法2)最後のセルを選択  → はじめのセルを [Shift]+クリック


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■広い範囲を選択する(Excel)

2011-06-18 00:21:13 | パソコン
Excel
ドラッグで
●広い範囲を選択する●
ドラッグの行きすぎ戻りすぎで
選択できない
(>.<)

◇解決◇
下にあるセルから上に向かってドラッグする


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする