ひとりごと

ひとりごと

■高額介護合算療養費制度(Excelグラフ)

2023-11-10 00:00:00 | 年金
高額介護合算療養費制度
医療費が高額になった世帯に
介護保険の受給者がいる場合に
医療保険の自己負担額と介護サービスの利用料を合算して
限度額を超える分が支給される
高額療養費を控除してもなお残る自己負担額が対象

自己負担限度額を超える額が
500円以下や
医療保険・介護保険の
自己負担額のいずれかが0円である場合は
支給されない

(>.<)



高額介護合算療養費
自己負担限度額
(年額/8月~翌年7月)
【70才未満】
所得区分 限度額
旧ただし書所得
(総所得金額等-住民税基礎控除額43万円)
901万円超 212万円
600万円超901万円以下 141万円
210万円超600万円以下  67万円
210万円以下  60万円
住民税非課税世帯  34万円

【70才以上】
所得区分 限度額
現役並みⅢ 課税所得690万円以上 212万円
現役並みⅡ 課税所得380万円以上 141万円
現役並みⅠ 課税所得145万円以上  67万円
一般 課税所得145万円未満  56万円
住民税非課税世帯Ⅱ
(世帯全員非課税・年金収入は80万円超)
 31万円
住民税非課税世帯Ⅰ
(世帯全員非課税・年金収入は80万円以下)
 19万円

国民健康保険 東京都後期高齢者医療広域連合 目黒区



Excelグラフ
高額介護合算療養費
自己負担限度額
(年額/8月~翌年7月)
高額介護合算療養費制度

高額介護合算療養費制度

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■入院時の費用負担額(Excelグラフ)

2023-11-09 00:00:00 | 年金
国民健康保険
【入院時食事療養費】
  入院時食事代
(1食)
標準負担額 460円
住民税非課税世帯Ⅱ
世帯全員非課税
年金収入は80万円超
過去12カ月の入院日数が90日以下 210円
過去12カ月の入院日数が91日以上 160円
住民税非課税世帯Ⅰ
世帯全員非課税
年金収入は80万円以下
100円

【入院時生活療養費】
療養病床に入院する65才以上
標準負担額 食費
(1食分)
居住費
(1日分)
住民税課税世帯 460円
(420円・医療機関で確認)
370円
難病患者は
0円
住民税非課税世帯Ⅱ
世帯全員非課税
年金収入は80万円超
210円
住民税非課税世帯Ⅰ
世帯全員非課税
年金収入は80万円以下
130円



後期高齢者医療保険
【入院時食事療養費】
  入院時食事代
(1食)
現役並み所得・一般 460円
(指定難病:260円)
住民税非課税世帯Ⅱ
世帯全員非課税
年金収入は80万円超
過去12カ月の入院日数が90日以下 210円
過去12カ月の入院日数が91日以上 160円
住民税非課税世帯Ⅰ
世帯全員非課税
年金収入は80万円以下
100円

【入院時生活療養費】
  入院医療の必要性 居住費
(1日)
低い人 高い人
食費(1食)
現役並み所得・一般 460円
(420円*)
460円
(420円*)
370円
住民税非課税世帯Ⅱ
世帯全員非課税
年金収入は80万円超

210円 210円
(長期入院:160円)
370円
住民税非課税世帯Ⅰ
世帯全員非課税
年金収入は80万円以下
130円 100円 370円
老齢福祉年金受給者 100円 100円 0円
指定難病患者 入院時食事療養費の表の額 0円
* 保険医療機関の施設基準などによる

全国健康保険協会 東京都後期高齢者医療広域連合 後期高齢者医療

食事代の標準負担額は
高額療養費の自己負担額には入らない

(> .<)


Excelグラフ
国民健康保険
【入院時食事療養費】
入院時の費用負担額

【入院時生活療養費】
療養病床に入院する65才以上
入院時の費用負担額

 
後期高齢医療保険
【入院時食事療養費】
入院時の費用負担額

【入院時生活療養費】
入院時の費用負担額

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■高額療養費の計算

2023-11-08 00:00:00 | 年金
高額療養費の計算
(一人につき)
 ・月ごと(1日から末日まで)の受診について計算
 ・一つの病院・診療所ごとに計算
 ・同じ病院で、医科(内科など)と歯科がある場合、歯科は別計算
 ・一つの病院・診療所でも、外来と入院は別計算
 ・保険診療とならないものは対象外
  (差額ベッド代、自由診療、入院時の食事代など)

【70才未満】
上記の条件で
各自己負担額が21,000円以上のものに限り
合算の対象となる

【70才以上】
病院・診療所、医科、歯科の区別なく合算する

【院外処方代】
調剤日が診療日と同月の場合は
処方した病院・診療所の自己負担額に加算する

診療月の翌月1日から2年の間に
申請がないと「時効」になる

(>.<)



全国健康保険協会
高額療養費
https://www.kyoukaikenpo.or.jp/...

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■医療費の自己負担限度額(高額療養費制度)(Excelグラフ)

2023-11-07 00:00:00 | 年金
高額療養費制度
同じ月内に医療機関に支払った額が
自己負担限度額を超えた場合に
その超えた金額が払い戻される制度


【自己負担限度額】
(月額)
【高額療養費制度】自己負担限度額
【高額療養費制度】自己負担限度額
【高額療養費制度】自己負担限度額



【高額療養費外来年間合算】
7月31日時点で
高額療養費所得区分が「一般」か「非課税(Ⅰ・Ⅱ)」の
70才以上の人で
前年8月~7月(12ヵ月)の
外来療養の自己負担が14万4,000円を超える場合
その超える額が支給される
全国健康保険協会 東京都後期高齢者医療広域連合 後期高齢者医療


Excelグラフ
【Excelグラフ】自己負担限度額

【Excelグラフ】自己負担限度額

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■医療費の自己負担割合(Excelグラフ)

2023-11-06 00:00:00 | 年金
医療費
自己負担割合
【単身世帯】
  1割 2割 3割
70才未満 3割
75才未満 2割 3割
現役並み所得者
(年収:383万円以上)
75才以上 1割 2割
一定以上所得者
(年収:200万円以上)
3割
現役並み所得者
(年収:383万円以上)
・現役並み所得:「課税所得145万円以上」
・一定以上所得:「住民税課税所得が28万円以上145万円未満」で
        「年金収入+その他の合計所得金額」が
         世帯人数が1人は200万円以上、2人以上は合計320万円以上



Excelグラフ
【Excelグラフ】自己負担割合



令和4年10月1日から
75才以上に「2割」が追加された
約370万人が
「1割」から「2割」になった

(>.<)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■男女別の生涯医療費(Excelグラフ)

2023-11-05 00:00:00 | 年金
生涯医療費
男女別
令和2年度
【Excelグラフ】男女別の生涯医療費



Excelグラフ
【Excelグラフ】男女別の生涯医療費



生涯医療費
(令和2年度)
https://www.mhlw.go.jp/...

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■生涯医療費(Excelグラフ)

2023-11-04 00:00:00 | 年金
生涯医療費
令和2年度
年令 医療費
(万円)
構成割合
(%)
累積
医療費
(万円)
構成割合
(%)
0~9才
10代
20代
30代
40代
50代
60代
70代
80代
90代
100才~
163
96
98
133
174
268
402
562
560
229
14
6
4
4
5
7
9
15
21
21
8
1
163
258
355
488
662
930
1,331
1,893
2,453
2,682
2,695
6
10
13
18
25
34
49
70
91
99
100



Excelグラフ
【Excelグラフ】生涯医療費
年金が
医療費で消えていく…

(.)



生涯医療費
(令和2年度)
https://www.mhlw.go.jp/...

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■非課税の優遇措置

2023-11-03 00:00:00 | 年金
非課税
【優遇措置】
 例)・国民健康保険料が減免される
   ・後期高齢者医療保険料が軽減される
   ・介護保険料が軽減される
   ・高額療養費が軽減される
   ・検診費用や予防接種の自己負担金が免除される
   ・入院中の食事の自己負担金が軽減される
   ・コロナや物価高騰対策の給付金などが受けられる

ふるさと納税の恩恵はなくても
70才からはシルバーパスGETできるが…

(ー.ー)



住民税の減免について
https://www.city.meguro.tokyo.jp/...

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■住民税が非課税になる年金収入額

2023-11-02 00:00:00 | 年金
住民税が非課税になる
年金収入額
収入が年金のみの
単身者

(自治体による)
65歳未満:1,050,000円以下
65歳以上:1,550,000円以下

受給開始された
年金額の変更はできない

(>.<)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■年金の手取り額(Excelグラフ)

2023-11-01 00:00:00 | 年金
年金
手取り額
65才
収入が年金のみの単身者

【新宿区】
【Excelグラフ】年金の手取り額



Excelグラフ
年金の手取り額
【Excelグラフ】年金の手取り額

国民年金を満額で1.84倍にしても
住民税も所得税もゼロ
喜ぶべきか悲しむべきか…

(ー.ー)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする