goo blog サービス終了のお知らせ 

ひとりごと

ひとりごと

■波線を引く(Word)

2013-12-14 00:00:00 | パソコン
Word
行の中央に
波線を入力する
        手順1.全角の ~ を入力する
        手順2.フォントの文字間隔を狭くする
例)フォント:MS 明朝、フォントサイズ:14pt、文字間隔:1pt 狭く
【Word】波線を入力する

【Word】波線を入力する

行の下に
波線の段落罫線を引く
        手順1.半角で ~~~ を入力して確定
        手順2.[Enter]
【Word】段落罫線引く

【Word】段落罫線を引く
入力直後の解除は
[Ctrl]+[Z] などで元に戻す

(^.^)/


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする