大須観音
2011-01-05 | 写真

昨日は大須を通ったので、写真を撮ってみました。
まだ、お正月の飾りがあります。大須観音はどちらかと言うとお正月よりも
2月の節分祭の方が人出が多いです。
ここは鬼の面が祀ってあるので、節分祭では「鬼は外」とは言わないそうです。
「福は内」だけなんですよ。
今日の四文字熟語:山紫水明(さんしすいめい):自然の風景が美しいさま
昨日は大須を通ったので、写真を撮ってみました。
まだ、お正月の飾りがあります。大須観音はどちらかと言うとお正月よりも
2月の節分祭の方が人出が多いです。
ここは鬼の面が祀ってあるので、節分祭では「鬼は外」とは言わないそうです。
「福は内」だけなんですよ。
今日の四文字熟語:山紫水明(さんしすいめい):自然の風景が美しいさま
明けましておめでとうございます
今年もどうぞよろしくお願いいたします!
大須観音、初めて見ました~!!
大須は一度訪れてみたい場所です。
商店街など、ぶらぶら歩いてみたいです。
大須観音は行かれたことは無いですか?
ちょっとごちゃごちゃしていますが、色んなお店があって買い物にもお食事をするにも楽しい場所です。
雨の日でも、商店街はアーケードがあるので
濡れずに済みます。