goo blog サービス終了のお知らせ 

東海見て歩きⅡ

主に東海地方の旅情報やグルメ情報、たまに自分のことを紹介しています。

デモンストレーション

2011-06-09 | 外国語

グループでのデモンストレーションがこれで終わりました。

テーマは「誕生日が言えるようにする」でした。

1月から12月までの月の言い方と日の言い方を覚えます。

(January, February, March, April, March, June, July, August, September, October,

November, December)


TOEICミニテスト

2011-06-08 | 外国語

毎週1回、TOEICのミニテストがあります。

パソコンで問題を打ち直しているにも関わらず、満点をまだ取ったことが

ありません。イージーミスばかりでsを書き忘れるとか。

やはり記憶力が落ちてきているのかも。


テレビで中国語

2011-06-03 | 外国語

金曜日は午前6時からNHKの中国語会話があるので、早起きしています。

今年度は藤原紀香さんや中国人のフービンさんが出演しています。

ビジネスに必要な会話をエージェントが解決していく、チャーリーズエンジェル風です。

画像は久しぶりに絵を描きました。マジックで10分くらいで出来ました。


英語面接

2011-06-02 | 外国語

今日は英語面接を想定したデモをニュージーランド人の先生から受けます。

質問内容は①この仕事を選んだ動機 ②自分の長所と短所

③これからどんな事に取り組みたいか ④自分のどんなところを仕事の中で活かせるか など

           画像はイメージです。

 

           面接練習終わりました。

           短所のweaknessとwitness(証拠)とを聞き間違えてしまいました。


Thank you, Andy!

2011-05-18 | 外国語

英語を教えてもらっていたアンディ先生が中学校のお仕事に移ると言うことで、

色紙を書いたり、みんなで歌を歌ったりして、先生をおくりました。

中学校へ行かれても頑張って下さい。

ワンポイントTOEIC

Time permitting, I would fully (        ) the vague wording of this agreement form.

(時間が許せば、この契約書のあいまいな言い回しを全面的に修正するのだけど。)

 

答え: revise ( 修正する )


♪タンザニアの歌「Malaika」♪

2011-05-16 | 外国語

今日、タンザニアの方に会って、ケニアに住んでいた先生から聞いていた

挨拶の「ジャンボ」は言えたのですが、

日本語も少しできる方だったので、日本語と英語のミックスで話をしました。

タンザニアで有名な恋の歌だそうです。

マライカ、ナクペンデ、マライカ~と歌います。

日本人でも覚えやすい歌です。

一度、聴いてから頭の中でずっと回っています。

http://youtu.be/jvGxuuaIJGM

タンザニアで有名な歌らしいのですが、実はお金が無いと結婚できないと言う

失恋の歌のようです。歌の意味を知らないとエライことになるところでした。


Haka Dance(ハカ ダンス)

2011-05-15 | 外国語

ラグビーの試合の時にニュージーランドティームが踊るHaka danceです。

目を大きく開き、舌を出すこともあります。マオリ族の戦いの踊りらしいです。

踊りが始まると選手たちは興奮状態になるようです。

ニュージーランド人の先生がクラスで踊ってくれました。

掛け声の「頑張って、頑張って!」と聞こえるのは「Ka mate, Ka mate」カマテ、カマテだったと

わかりました。以前、何かのCMでやっていましたね。

ワンポイントTOEIC

カッコに入る単語は?

A large tax hike may become (         ) in a few years.

訳: 数年後、税金の大幅な引き上げは避けられないかもしれない。

答え:inevitable


ジュリエットからの手紙②

2011-05-13 | 外国語

5月15日(日)に公開の映画「ジュリエットからの手紙」です。

イタリアヴェローナにあるジュリエットの家にはジュリエットの秘書と呼ばれる人たちが

いて、ジュリエットへの手紙の返事を書いて、世界中の人からの恋の悩みに答えています。

まだ、ジュリエットに届いていなかった手紙から物語は始まります。

 

 

ジュリエットの秘書宛てにメールを送ったことがありますが、本当に返事が来ましたよ。

恋の悩みではなくて、「テレビ番組を見ましたよ。」って言うメールですが。

日本語でもいいそうです。


シルエットクイズ

2011-05-12 | 外国語

さてどこの国の衣装でしょう?

答え:ペルー

水曜日は幼児クラスの授業を見学に行って、いっしょに参加して来ました。

子どもたちとハイタッチをして、人みしりしない子たちだったので、

すぐに仲良くなりましたよ。

stop & go のゲーム:色紙を持って緑はgo、 黄色はslow、赤はstop

先生はシアトル出身のアメリカ人でした。

 

ワンポイントTOEIC Part 5 下線部に入る単語は?

Professor Brain expertise in industrial engineering earned him an ________ reputation

in his field.

答え: enviable (人がうらやむような)