goo blog サービス終了のお知らせ 

東海見て歩きⅡ

主に東海地方の旅情報やグルメ情報、たまに自分のことを紹介しています。

やっと畑実習

2016-04-24 | 自分のこと
昨日の夜、名古屋は雨が降ったので
今日の実習は実施されるかどうか心配だったのですが、
講習に行って来ました。

種蒔きが遅れればそれだけ収穫も遅れてしまいます。
講習の写真は残念ながら不可です。

本日の実習は①ほ場の土つくり
      ②農機具の使い方(クワ、スキ、小型耕作機など)
      ③種蒔き(スイートコーン、インゲン、大根)

大根は3~4日で芽が出るそうなので楽しみです。
夏に収穫します。


写真は記事とは関係ありませんが、先日撮った
松重閘門のさぎです。
大漁だったのですかね?
さぎがたくさん集まっていました。
比較的、都心なのに鳥の楽園みたい。(さぎ、川鵜、小さぎ、ユリカモメなどが見られます。もちろんカラスも
                  川鵜に至っては大群です。)

課題提出

2016-04-21 | 自分のこと
ユーキャンの調理師講座の課題を昨日、提出しました。
採点されて合格点に達していたら、これで修了できます。
ただ、分割にしたので学習が終わっても支払いはまだ、続きます。

課題用の勉強だったので、もっとしっかり復習しないとなりません。
しかし、色んな専門用語には慣れました。例えばカンピロバクターとか。

この後は合格点だったら、ユーキャンに書類を送ってから
ハローワークに教育訓練給付金の申請をします。
払った分の金額に応じて20%返金されます。

写真は今日はバイトも無いので、パンを焼きます。
ベーコンとネギ入りです。上部にマヨネーズを塗りました。
あとは焼くだけ!

修了課題

2016-03-18 | 自分のこと
春休みを利用してユーキャンの調理師講座の課題をやっています。
3回の課題は提出してあとは最後の修了課題に取り組んでいます。

この課題で300満点中180点以上取れれば、クリアできます。
雇用保険の教育訓練給付制度も申請しているので、
講座を修了して、ハローワークに申請すると費用の20%が戻ってきます。

私は一般なので2年間の実践経験が無いと調理師試験は受検資格がありません。

4月からは農業講座を受講するので、
目標は自分で野菜を作って、自分で料理を作ること。
今はベランダでネギを収穫して、料理に使うくらいですから。

画像は久しぶりに作った煮物(大根、人参、椎茸、玉ねぎ)です。
椎茸は生を買ってきて、ベランダで干し椎茸にした後、
水で戻して(うま味成分が出ます)、戻し汁も使っています。

マイ・ルーティン

2016-02-25 | 自分のこと
バイトに行く時は朝マック→バイト→コメダ→帰宅が私のルーティンです。
朝は早いので車とはすれ違いますが、人にも猫にも会いません。

人に会うとしたら、新聞配達の人ぐらい。
照明がある場所では自分の影に怯えたり。
今朝は風が吹いて寒かったです。

写真は残ったご飯を焼きおにぎりにしたもの

3月の予定

2016-02-21 | 自分のこと
3月の予定はまず、①名古屋ウィメンズマラソンお手伝い
          福士加代子選手が参加されるかどうかが気になります。
          当日は交通規制があるので、お気を付け下さい。(3/13)場所によっては横断出来ない道路があります。
         
        
②5月のマスターズ大会に向けて練習(陸上競技)
          マラソン大会で出場してみたいのは奈良マラソン(毎年10月開催)
        
③区の農業体験(選考あり)


画像は中川区荒子公園の梅まつり
今、満開です。

奈良新聞に掲載

2016-02-17 | 自分のこと
昨年の夏に奈良へ行って、駅で買った奈良新聞に投稿してみました。
投稿が採用されたらしくて、2月に入って謝礼が届きました。

ボツになったとばかり思っていたのですが、採用されたようで嬉しいです。
名古屋では新聞を買えないので、掲載紙を取り寄せてみます。

92点

2015-12-14 | 自分のこと
ユーキャンの通信講座は今回の課題は92点でした。
添削の先生にも褒めていただけました。

テキストの文から答えを探して、やっと回答できました。
今回は食品衛生学と公衆衛生学でした。

現場に関係するとすれば、検便があるとか
外部機関の方が来て、衛生検査(手指の菌の検査)があることなどです。

他にも排水溝の洗浄やら壁拭きもします。
飲食店は大変です。

バイト下見

2015-12-07 | 自分のこと
年末、年始のお休みが長いのでバイトをしようと考えています。
先日、その中の一つの下見に行って来ました。
お仕事内容を説明していただきました。

商品の箱を組み立てたり、商品を詰めたりします。
同じ会社で他のお仕事もありました。

出来そうであれば履歴書を送って下さいと言われました。

一つのバイトは年齢層が20代~30代だからと断られました。




今週は揚げもの係ですが、昨日はポテトを揚げるのにざるに入れなかったので、
注意を受けました。ポテトは久しぶりだったのでざるに入れるのを忘れていました。
家で揚げる時もザルに入れると分散しなくて良いと思います。

マックなどでも見ているとポテト専用の揚げ容器がありますものね!
(持ち手の付いたもの)
画像はfree.photoから

勤務時間カット

2015-12-01 | 自分のこと
仕事が閑忙期に入り、先週は30分の早上がりがありました。
飲食関係なので仕方が無いみたいです。

私は新入りなのでまず、勤務時間カットは順番的にも私からでしょう。
収入には大きく影響が無いようにしますと朝礼では説明がありました。

交代で早上がりしてもらうと説明がありました。
本当かしら?戦力になる人を残すのが会社の常ですから。