ブログ
ランダム
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
小父さんから
ミーハー小父さんの落書き帳
余禄 新型コロナウイルスの世界的な感染拡大に揺れた2020年。いろはカルタで振り返る。 / 毎日新聞
2020年12月31日
|
オピニオン
【い】医療従事者へのエール
【ろ】論よりGoTo
【は】ハンコ業界の反抗
【に】二階からお目付け
【ほ】香港、涙の国暗法
【へ】平和の礎(いしじ)、核禁条約
【と】トランプにバイバイデン
【ち】沈黙の巨人
【り】竜宮から黒い宝石
【ぬ】「ぬれ手であわ」とGAFA規制
【る】ルートたどれぬクラスター
【を】大阪都構想は二度死ぬ
【わ】ワクチン競争曲
【か】家族の前で照れワーク
【よ】世に訴えたなおみマスク
【た】ダウンで信頼ストップ安
【れ】レバノンにゴーン
【そ】総合的・好かん敵
【つ】翼をくださいスペースジェット
【ね】寝耳にアベの一斉休校
【な】夏に響いた春の球音
【ら】来年会いたいキャンパスで
【む】ムダノマスクの山
【う】腕すり合うもタッチの縁
【ゐ】石破氏をたたいて首相の座
【の】農相接触者の激白
【お】大飯隠せぬ不安
【く】苦悩実習生
【や】
夜郎自大
の自粛警察
【ま】町のくまさん
【け】検察重宝改正案
【ふ】フリップ欠かせぬ小池劇場
【こ】五輪霧中
【え】AI超えで最年少2冠
【て】天国からアイーンを
【あ】嵐、去る
【さ】桜で論外の弁
【き】金窮事態宣言
【ゆ】夢が暗転クルーズ
【め】夫婦(めおと)断罪
【み】未来がかかる脱炭素
【し】親しき仲にもアクリル板
【ゑ】SNSの刃(やいば)
【ひ】ヒット曲に魅せられて
【も】もうイイデス・アショア
【せ】全集中で「答弁控える」
【す】巣ごもりであつ森
【京】協調の世界、コロナ克服を
毎日新聞
2020年12月31日 東京朝刊 から
大好きないろはカルタのチェックが一応終わったけどすべての写真が正解か自信なしです(笑)。どうしてもわからないのが、
【そ】総合的・好かん敵
どなたか分かる人が居られたら教えてください(汗)。※写真はクリックしたら拡大します。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント (8)
«
近事片々 コ 「こんなは...
|
トップ
|
明けましておめでとうござい...
»
このブログの人気記事
日記その2
地球劇場 100年後の君に聴かせたい歌~小椋佳 / ...
記事/蔵王・仙人沢で男児滑落、死亡 救助の引率男...
追悼 稲尾和久氏 『甦れ!俺の西鉄ライオンズ』
日曜日の緊急病院でコロナ、インフルじゃないと言...
記事/杏:小澤征悦と交際認める「全部を尊敬する」...
写真記事/レスラー市議、覆面脱ぐ 大分、素顔で...
小林旭の映画『ギターを持った渡り鳥』 1959年日...
記事/讃岐うどんモスクワ上陸 丸亀製麺「5年で百...
寺尾聰と宮崎美子主演の映画『雨あがる』 / NHK BS
最新の画像
[
もっと見る
]
日記その2
2日前
日記その2
2日前
日曜日の緊急病院でコロナ、インフルじゃないと言われ、、、
4日前
日曜日の緊急病院でコロナ、インフルじゃないと言われ、、、
4日前
余録 「教皇? 彼には何個師団あるのか」… / 毎日新聞
1週間前
余録 「教皇? 彼には何個師団あるのか」… / 毎日新聞
1週間前
映画『沈まぬ太陽』 / 東宝2009/10/24公開 (日本テレビ金曜ロードショー)
1週間前
映画『沈まぬ太陽』 / 東宝2009/10/24公開 (日本テレビ金曜ロードショー)
1週間前
驚いたね!(笑) / Twist & Shout/The Beatles ビートルズ / 高校1年生バンド
2週間前
「みどりの日」にちなんで過去の5月の写真をめくってみた
2週間前
8 コメント
コメント日が 古い順 |
新しい順
楽しく拝見、ありがとうございました
(
KUMI
)
2020-12-31 12:53:13
稀有な体験の今年、最後まで考えながら楽しませていただきました。
政治はブログに書かぬ、という小心者ですので、本当にこちらで楽しみました。
来年はもう少し楽しい記事ばかり拝見できますように。
返信する
KUMIさんへ
(
小父さんK
)
2020-12-31 16:35:24
目を通していただいてありがとうございます。
今年の10大や、重大ニュースを探していましたが、これと言ったものもなくこの「いろはカルタ」で結ぶことにしました(笑)
これ、現役時代の朝礼で読み上げたこともあるんですね。
とても長くお付き合いしています。
>稀有な体験の今年、・・・
本当に前にも後にもこんな経験はないでしょうね。
>政治はブログに書かぬ、・・・
私も政治の論評がめっちゃ好きなんですが、政治ブログになると偏ったり、議論したり、第一訪問者が限られてくると思ってなるべく抑えています。
>来年はもう少し楽しい記事ばかり拝見できますように。
そうです!緑字のコメントのところに、明るいニュースは「【え】AI超えで最年少2冠」くらいだったかな~?と書こうと思って疲れて(笑)忘れていました。
返信する
年の瀬ですね
(
退職オヤジ
)
2020-12-31 17:43:06
【そ】
私が思うに、菅総理が連発した『総合的・俯瞰的に判断した』辺りだと思います。
来年もブログ楽しみにしています。
返信する
金は臭へど…
(
デ某
)
2020-12-31 20:40:32
お見事!と拍手のいろは歌でした。
「色は匂へど散りぬるを我が世誰そ常ならむ有為の奥山けふ越えて浅き夢見し酔ひもせず」ですが、
「金は臭えど捕まらぬ安倍ぞ菅世常ならむ我為の為政いつか越え正しき夢見む良い政治」としたいです。
お付き合い有難うございてました。良いお年をお迎えください。
返信する
菅首相
(
emarch
)
2020-12-31 21:31:08
こんばんは。
私も出所は「総合的、俯瞰(ふかん)的」かなあと思いました。
好かん敵も菅さんに通じそうです。
来年はいい年になるといいですね。
返信する
退職オヤジさんへ
(
小父さんK
)
2020-12-31 21:31:20
>【そ】
私が思うに、菅総理が連発した『総合的・俯瞰的に判断した』辺りだと思います。
なるほどなるほど!
もうGoogle検索と付き合いはじめて、私の頭を使わなくなっていることにまた気づきました(笑)
酷い例が、私に黒板やホワイトボードを差し出されても「漢字」がほとんど書けなくなっています。
上の「いろは」に画像は、悪名高いGAFAのGさまさまのお陰です。
「【よ】世に訴えたなおみマスク」 なんてこのブログにも載せたのに、ん?アベノマスクじゃなっくってなおみマスク~?なんて考え込んでいました。
上のカルタには捻りや皮肉が入っているんですね。
来年はもう一度顔を洗って出直します(汗)
ますますカチコチの頭になっているでしょうが。
返信する
デ某さんへ
(
小父さんK
)
2020-12-31 22:17:14
コメント有難うございます。
>お見事!と拍手のいろは歌でした。
このいろはカルタを作る方もたぶん何代か変わっていると想像しますが、1年間のいろんな分野を織り込んでいくのってすごいと思います。
>「色は匂へど散りぬるを我が世誰そ・・・
凄いです。
久しぶり句の全体に接しました。
>「金は臭えど捕まらぬ安倍ぞ菅世常ならむ我為の為政いつか越え正しき夢見む良い政治」
お~!さすが佐高信氏ばりの句が詠めますね。
私は自由律俳句の会にも何年か顔を出していましたが何をやっても続きません。
トランプ大統領をオバマ氏が生み出したなんて後者までが言っているようですが、果たして安倍氏、菅氏はどこから出てきたんでしょうね?
2012年の総裁選なんて森 喜朗氏は石原慎太郎氏に息子を推すと言ったなんて活字を見た記憶がありますが、確か石破氏が地方票でリードしていた時じゃーなかったか?やしきたかじん氏と銭湯に入っていたテレビ映像を流していた安倍氏が勝ってしまいましたね。
吉本の舞台に2度も上がったのはあの時の戦法かな?(笑)。ガースーです、ニコニコ動画にスマホの値下げなんてやる菅氏は安倍氏の真似?と勘繰りますが、お二人とも政治哲学があまりにも貧困ですよね。
トランプタワーにプレゼントのゴルフクラブ持ってかけつけるは、プーチン氏のことを「ウラジーミル」とテレビの前で言ってみたり、病気だと辞任して「最再選か~?」なんてまわりに言わせたり軽すぎます。そんな人も祭り上げる自民党に山口県民の良識を疑いたくなります。
まあ、最近はそんな権力構造や国家予算のずさんな使い方がよく見えた時代でもありましたね。
返信する
emarchさんへ
(
小父さんK
)
2020-12-31 22:39:41
こんばんは
>私も出所は「総合的、俯瞰(ふかん)的」かなあと思いました。
はっはっは、日本学術会議問題だったんですね。
私は総合的の次の「好かん敵」に気を取られすぎていくら検索しても関連記事が出てこないし、総裁選のことじゃーないかなんて考え込んでおりました。
まあ、間の抜けたような答弁ですね。
ご本人さんは「総合的、俯瞰的」や「エビデンスが無い」なんて言葉の意味を理解しているのかと疑ってしまいます。
>好かん敵も菅さんに通じそうです。
おっかしい!あの方は好き嫌いで政治もやりそうですね。
都知事との間でその傾向も見えました。
ところが都知事は二階氏にはノータッチらいし、政治は単純な部分から作りあげられるのかも知れませんね。
>来年はいい年になるといいですね。
そうですがオリンピックという中止しても実施しても大問題になりそうな課題も残っています。
次の選挙は自民大敗かな?(笑)
田原総一朗氏がそうならないように「解散は3月だ!」と週刊誌の見出しにありました(笑)
返信する
規約違反等の連絡
コメントを投稿
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
オピニオン
」カテゴリの最新記事
余録 「教皇? 彼には何個師団あるのか」… / 毎日新聞
余録 / 東日本と西日本の地質的な境界は… / 毎日新聞
余録 / 全世界に高関税を発動したトランプ米大統領は… / 毎日新聞
余録 / 幕末の黒船来航で右往左往した江戸幕府の対応策に… / 毎日新聞
余録 「メード・イン・オキュパイド・ジャパン(占領下の日本製)」の英字が入っ...
余録 ミュージカル「屋根の上のヴァイオリン弾き」の主人公… / 毎日新聞
余録 / 「許し、愛し、団結せよ」… / 毎日新聞
余録 / 日本の放送は1925年3月22日… / 毎日新聞
余録 「どうやら人から注目されればされるほど… / 毎日新聞
余録 / 小人国のガリバーよろしく… / 毎日新聞
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
近事片々 コ 「こんなは...
明けましておめでとうござい...
»
ログイン
編集画面にログイン
検索
ウェブ
このブログ内で
カレンダー
2025年5月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
バックナンバー
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
ブックマーク
徒然なか話
気ままに
KUMIの句日記
ごーさんの中国放浪記in威海
心の色を探して
ベランダあそび
歌がうまくなりたい
枇杷の葉なし
つむじ風
新 ノ 城 Okinawa
ちょっと一休み、道草人生
小松音楽教室
自遊空間、 ぶらぶら歩き。
最新コメント
小父さん/
2025年11月18日でgoo blog終了!
匿名/
2025年11月18日でgoo blog終了!
匿名/
2025年11月18日でgoo blog終了!
匿名/
2025年11月18日でgoo blog終了!
匿名/
2025年11月18日でgoo blog終了!
匿名/
2025年11月18日でgoo blog終了!
小父さん/
映画 『ラストサムライ』(The Last Samurai 2003年 米)
日本刀鉄の道/
映画 『ラストサムライ』(The Last Samurai 2003年 米)
小父さん/
余録 「メード・イン・オキュパイド・ジャパン(占領下の日本製)」の英字が入った玩具は… / 毎日新聞
KUMI/
余録 「メード・イン・オキュパイド・ジャパン(占領下の日本製)」の英字が入った玩具は… / 毎日新聞
カテゴリー
ニュース
(1725)
オピニオン
(1120)
スポーツ
(653)
大相撲
(32)
報道写真
(46)
テレビ
(206)
映画
(647)
音楽
(436)
my photos
(200)
山
(158)
生涯学習
(205)
本
(144)
展覧会
(29)
高年男性初級料理教室
(42)
ウォーキング
(102)
句ほか
(137)
その他
(2228)
病院日記
(31)
コミュニティセンター
(10)
最新記事
日記その2
日曜日の緊急病院でコロナ、インフルじゃないと言われ、、、
余録 「教皇? 彼には何個師団あるのか」… / 毎日新聞
映画『沈まぬ太陽』 / 東宝2009/10/24公開 (日本テレビ金曜ロードショー)
驚いたね!(笑) / Twist & Shout/The Beatles ビートルズ / 高校1年生バンド
「みどりの日」にちなんで過去の5月の写真をめくってみた
余録 / 東日本と西日本の地質的な境界は… / 毎日新聞
映画『引っ越し大名!』(2019年公開 松竹) / NHK BS
余録 / 全世界に高関税を発動したトランプ米大統領は… / 毎日新聞
【若大将シリーズ 解説】昭和を彩った映画シリーズ「若大将」を徹底解説!世界観とキャラクターが魅力的なワケとは?/若大将役・加山雄三のスゴすぎる伝説 / 37分間
ゲイリー・クーパーとオードリー・ヘプバーンの『昼下りの情事』(Love in the Afternoon 1957年 米) / NHK BS
撮影の思い出
余録 / 幕末の黒船来航で右往左往した江戸幕府の対応策に… / 毎日新聞
『アパートの鍵貸します』(The Apartment 1960年 米) / NHK BS
2025年11月18日でgoo blog終了!
余録 「メード・イン・オキュパイド・ジャパン(占領下の日本製)」の英字が入った玩具は… / 毎日新聞
小泉今日子と真田広之の映画『快盗ルビイ』1988年東宝 / NHK BS
もう武器を伴わない世界大戦がはじまったよう!
朝ドラ 万歳!パート2 (笑)
余録 ミュージカル「屋根の上のヴァイオリン弾き」の主人公… / 毎日新聞
>> もっと見る
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
団塊世代のミーハー小父さん
兵庫県明石市在住。頑固親父、積読、下戸、スポーツ音痴、高齢者大学、ぶらり歩こう会、クラシック映画、音楽、低山歩き、政治、その他何でも・・・。
アクセス状況
アクセス
閲覧
1,008
PV
訪問者
601
IP
トータル
閲覧
14,419,026
PV
訪問者
2,782,569
IP
ランキング
日別
911
位
週別
1,278
位
文字サイズ変更
小
標準
大
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】「ヨーグルト」はいつ食べますか?
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】「ヨーグルト」はいつ食べますか?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
政治はブログに書かぬ、という小心者ですので、本当にこちらで楽しみました。
来年はもう少し楽しい記事ばかり拝見できますように。
今年の10大や、重大ニュースを探していましたが、これと言ったものもなくこの「いろはカルタ」で結ぶことにしました(笑)
これ、現役時代の朝礼で読み上げたこともあるんですね。
とても長くお付き合いしています。
>稀有な体験の今年、・・・
本当に前にも後にもこんな経験はないでしょうね。
>政治はブログに書かぬ、・・・
私も政治の論評がめっちゃ好きなんですが、政治ブログになると偏ったり、議論したり、第一訪問者が限られてくると思ってなるべく抑えています。
>来年はもう少し楽しい記事ばかり拝見できますように。
そうです!緑字のコメントのところに、明るいニュースは「【え】AI超えで最年少2冠」くらいだったかな~?と書こうと思って疲れて(笑)忘れていました。
私が思うに、菅総理が連発した『総合的・俯瞰的に判断した』辺りだと思います。
来年もブログ楽しみにしています。
「色は匂へど散りぬるを我が世誰そ常ならむ有為の奥山けふ越えて浅き夢見し酔ひもせず」ですが、
「金は臭えど捕まらぬ安倍ぞ菅世常ならむ我為の為政いつか越え正しき夢見む良い政治」としたいです。
お付き合い有難うございてました。良いお年をお迎えください。
私も出所は「総合的、俯瞰(ふかん)的」かなあと思いました。
好かん敵も菅さんに通じそうです。
来年はいい年になるといいですね。
私が思うに、菅総理が連発した『総合的・俯瞰的に判断した』辺りだと思います。
なるほどなるほど!
もうGoogle検索と付き合いはじめて、私の頭を使わなくなっていることにまた気づきました(笑)
酷い例が、私に黒板やホワイトボードを差し出されても「漢字」がほとんど書けなくなっています。
上の「いろは」に画像は、悪名高いGAFAのGさまさまのお陰です。
「【よ】世に訴えたなおみマスク」 なんてこのブログにも載せたのに、ん?アベノマスクじゃなっくってなおみマスク~?なんて考え込んでいました。
上のカルタには捻りや皮肉が入っているんですね。
来年はもう一度顔を洗って出直します(汗)
ますますカチコチの頭になっているでしょうが。
>お見事!と拍手のいろは歌でした。
このいろはカルタを作る方もたぶん何代か変わっていると想像しますが、1年間のいろんな分野を織り込んでいくのってすごいと思います。
>「色は匂へど散りぬるを我が世誰そ・・・
凄いです。
久しぶり句の全体に接しました。
>「金は臭えど捕まらぬ安倍ぞ菅世常ならむ我為の為政いつか越え正しき夢見む良い政治」
お~!さすが佐高信氏ばりの句が詠めますね。
私は自由律俳句の会にも何年か顔を出していましたが何をやっても続きません。
トランプ大統領をオバマ氏が生み出したなんて後者までが言っているようですが、果たして安倍氏、菅氏はどこから出てきたんでしょうね?
2012年の総裁選なんて森 喜朗氏は石原慎太郎氏に息子を推すと言ったなんて活字を見た記憶がありますが、確か石破氏が地方票でリードしていた時じゃーなかったか?やしきたかじん氏と銭湯に入っていたテレビ映像を流していた安倍氏が勝ってしまいましたね。
吉本の舞台に2度も上がったのはあの時の戦法かな?(笑)。ガースーです、ニコニコ動画にスマホの値下げなんてやる菅氏は安倍氏の真似?と勘繰りますが、お二人とも政治哲学があまりにも貧困ですよね。
トランプタワーにプレゼントのゴルフクラブ持ってかけつけるは、プーチン氏のことを「ウラジーミル」とテレビの前で言ってみたり、病気だと辞任して「最再選か~?」なんてまわりに言わせたり軽すぎます。そんな人も祭り上げる自民党に山口県民の良識を疑いたくなります。
まあ、最近はそんな権力構造や国家予算のずさんな使い方がよく見えた時代でもありましたね。
>私も出所は「総合的、俯瞰(ふかん)的」かなあと思いました。
はっはっは、日本学術会議問題だったんですね。
私は総合的の次の「好かん敵」に気を取られすぎていくら検索しても関連記事が出てこないし、総裁選のことじゃーないかなんて考え込んでおりました。
まあ、間の抜けたような答弁ですね。
ご本人さんは「総合的、俯瞰的」や「エビデンスが無い」なんて言葉の意味を理解しているのかと疑ってしまいます。
>好かん敵も菅さんに通じそうです。
おっかしい!あの方は好き嫌いで政治もやりそうですね。
都知事との間でその傾向も見えました。
ところが都知事は二階氏にはノータッチらいし、政治は単純な部分から作りあげられるのかも知れませんね。
>来年はいい年になるといいですね。
そうですがオリンピックという中止しても実施しても大問題になりそうな課題も残っています。
次の選挙は自民大敗かな?(笑)
田原総一朗氏がそうならないように「解散は3月だ!」と週刊誌の見出しにありました(笑)