goo blog サービス終了のお知らせ 

小父さんから

ミーハー小父さんの落書き帳

余禄  笑いをとろうとしたギャグが… / 毎日新聞

2018年09月27日 | オピニオン
国連会場で失笑が起きた時の映像NHK NEWSWEB 
  
  昨晩、トランプ大統領の国連演説のテレビニュースを随分観たが、小父さんの感想は、クリントン女史と戦っていた大統領選挙中と大統領就任式の演説にこの国連での演説がみな同じ色に感じた。哲学とか建前を並べ立てた原稿を書く人材はいないのか?と思いたくなるね。まるでツイッターに記している自分の言葉の羅列のようだ。

 フランスのマクロン大統領も激高した感じでイラン制裁強化の米政権を批判していたね。



  
 

余禄  笑いをとろうとしたギャグが…

毎日新聞  2018年9月27日 東京朝刊

 笑いをとろうとしたギャグがまるでうけずに気まずい空気が流れるのを「すべる」という。芸人らの業界用語が、20年ほど前から若者の間で広がり、うけ狙いが外れた場合一般に用いられるようになった

 ▲だから決めゼリフで見えを切ったら、予期せぬ笑いにあったのも「すべった」といっていい。トランプ米大統領が国連演説で「わが政権は米国史上のほぼすべての政権より多くを成しとげた」と言った時に起きた会場の失笑のことだ

 ▲実はこれ、国内の支持者を前にした演説では喝采(かっさい)を浴びる決めゼリフという。だから笑いには当惑したようで、「こんな反応は予想外だが、まあいい」と苦笑、またまた会場の笑いを呼んだ。なぜ笑われたのかはご当人には謎のようだ

 ▲ちょうど100年前、ウィルソン米大統領は米議会の演説で第一次大戦後の世界の14カ条の平和原則を提唱した。国際連盟創設につながったこの原則だが、聴いていた議員らが後に米国の連盟加盟を否決したのはご存じの通りである

 ▲ウィルソン演説は当時の孤立主義の議会でみごと「すべった」わけだ。時代変わって国際協調や多国間協力に背を向ける米大統領が自画を自賛して国連で失笑を買った。すべった方向が正反対なのが、この1世紀の歴史を感じさせる

 ▲総会冒頭、グテレス国連事務総長は「多国間の協調が最も必要なときに攻撃にさらされている」と述べた。名指しを避けた自国第一主義への批判だが、自らの演説時間にも大幅に遅刻したトランプ大統領だった。
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 高丘コミセン高齢者大学  「... | トップ | 台風24号 各地の様子ライブ ... »
最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ree)
2018-09-28 00:58:12
この人もこうした演説(大統領選のも含め)台本があるんだと思いますよ。
本当によく分からないです。
返信する
Unknown (イジー)
2018-09-28 05:17:59
アイオワ州で大学生がメキシコからの不法移民者に殺された事件があったんですが
その時トランプ大統領は

それみたことか  とその話と
不法移民者の取り締まり強化の必要性をいった時も反感かいましたね

心がないというか
返信する
reeさんへ (小父さん)
2018-09-28 18:30:45
>この人もこうした演説(大統領選のも含め)台本があるんだと思いますよ。

演説内容が稚拙で、自分の自慢話が多かったです。
日本の元外交官で大学で教鞭をとっている人の解説では、今、現に核を保有している北朝鮮・キム委員長をべた誉めして持ちあげ、まだ核も持っていないイランをめちゃくちゃに弾劾しているのは、いったいなんなんだと言ってました。

翌日行われた安保理の議長をトランプさんがやっていましたが、またイラン制裁を強く発言したところ
仏マクロン大統領、英メイ首相、ロシア・ラブロフ外相
が激しくNPT核兵器不拡散条約も遵守すべきだと反論してました(アメリカは核合意離脱)

そして、なんとトランプ氏、安保理会合が終了する前に会場から退場したらしいです。
返信する
イジーさんへ (小父さん)
2018-09-28 18:39:44
>それみたことかとその話と不法移民者の取り締まり強化の必要性をいった時も反感かいましたね

アメリカの大統領というと世界一の権力者ですね。

だからと言って、アメリカ国内はもとより、西欧の同盟国までを小馬鹿にしていては、いつの日か自分の首を絞めつける結果が来ると思います。

そして対北朝鮮とは会っただけなのに、歴史的成果を果たしたと、中間選挙向けに宣伝していますよね。

ある評論家に言わせると、北朝鮮は、今がチャンスとどんどん核開発を進めていると言います。
トランプさん中間選挙で勝てば、北朝鮮であれイランでもどうでもいいように思っている気がします。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

オピニオン」カテゴリの最新記事