goo blog サービス終了のお知らせ 

小父さんから

ミーハー小父さんの落書き帳

旧統一教会 トランプ氏講演料3億円 旧統一教会系「UPF」(その1) 安倍氏は「無償」 / 毎日新聞

2023年10月25日 | ニュース
(写真は3面)世界平和統一家庭連合(旧統一協会)の関連団体「UPF」が2021年9月に開いたイベントにビデオで出席する安倍晋三元首相(左)とトランプ前米大統領。いずれも教団のトップの韓鶴子総裁に敬意を示した=UPFのウエブサイトより

毎日新聞 2023/10/25(朝刊1面) 東京朝刊 有料記事

 米国のトランプ前大統領が2021~22年、世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の関連団体「UPF」からビデオ出演3回の講演料として計250万ドル(当時の為替レートで約3億円)を受け取り、ペンス前副大統領も講演1回で55万ドル(約6000万円)の報酬を得ていたことが判明した。毎日新聞は受領を示す米公文書を入手し、日本国内の訴訟資料などと照合して裏付けた。【田中裕之、大野友嘉子】

 一方、UPFは21年9月にビデオ出演した安倍晋三元首相について「報酬は払っていない」と主張する。事実なら、安倍氏はなぜ無償で引き受けたのか疑念が浮かぶ。安倍氏はこのビデオの中で「家庭の価値を強調する点を高く評価します」などと教団側をたたえ、22年7月に自らが銃撃された事件の一因になったとみられている。

 UPF(正式名Universal Peace Federation)は旧統一教会の創始者・文鮮明(ムンソンミョン)氏と妻の韓鶴子(ハンハクチャ)総裁が05年に設立した教団の友好団体で、米ニューヨークに本部を置く。日本では「天宙平和連合」の名称でも活動してきた。

 UPFが米国の政治家に多額の報酬を払ったことを示す公文書の存在が明らかになるのは異例で、UPF日本支部の訴訟で代理人を務める徳永信一弁護士(大阪弁護士会)は毎日新聞の取材に「初めて見た」と話した。

 米国では大統領選の透明性を確保するため、近年の収入などを記録した「財務報告書」の提出が候補者に義務付けられている。毎日新聞は24年の大統領選への立候補を目指すトランプ、ペンス両氏が米政府倫理局(OGE)に提出した財務報告書を同局に開示請求し、入手した。

 トランプ氏の財務報告書には(1)「『Universal Peace』 ニュージャージー州ベッドミンスター 21年8月26日/講演/収入50万ドル」(2)「『Universal Peace Federation ワールドサミット』 フロリダ州パームビーチ 22年2月10~14日/講演/収入100万ドル」(3)「『Universal Peace Federation ワールドサミット』 ベッドミンスター 22年7月25日/講演/収入100万ドル」――などの記載がある。

 (3)はUPFが22年8月11~15日にソウルで開いたイベントに向け、ベッドミンスターで7月25日に撮影が行われ、講演料100万ドルが払われた記録とみられる。

 ペンス氏の財務報告書には(4)「講演『Universal Peace Federation』 韓国・ソウル 22年2月13日(支払いは講演代理店)/収入55万ドル」などの記載があり、11日に「ワールドサミット2022」の会場で演説し、13日に講演料55万ドルが払われた記録とみられる。


 なんだか、安物の新聞か週刊誌の見出しみたいな印象だが今朝の毎日新聞1面の記事なんだな。

 3面には「安倍氏出演深まる謎」背景に選挙支援か というタイトル。政治のからくりって辞任した細田衆議院前議長も含めて、凡人にはさっぱりわかりませんね~。岸田さん、「しっかり、しーや」。
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 言葉が軽すぎるよ! | トップ | 宇多田ヒカルに「会いたい」... »
最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (ベランダ)
2023-10-26 09:01:13
政治の事はさっぱり分かりません
本当か?嘘か?凄い金の流れびっくりです
細田前議長も凄く絡んでいたように見えましたが・・・
政治ってどうなっているのでしょうか
小父さんの言うように凡人には分かりませんね。
返信する
ベランダさんへ (小父さん)
2023-10-26 09:59:30
おはようございます。

超難しい記事へのコメント有難うございます(笑)

最近の私は呆けも進んでいまして、訳の分からないこともよく載せますので悪しからず(汗)

関口宏のサンデーモーニングによく出てくる寺島実郎さん(政治評論家・外交評論家・多摩大学学長)が言うには旧統一教会は「反日の団体」なのに日本から莫大なお金が流出させて来たそうです。

自民党は「反共」と「選挙」で付き合って来たらしいですが、まあ、岸田首相は旧統一教会へのこぶしを振り上げたまではいいが、とことん追求していくと、いかに自民党との繋がりが大きかったことが暴露されるだろうということで解散命令もできないのではないか?と別の評論家が話してましたね。

1970年くらいには旧統一教会の青年部であろう?原理研究会か国際勝共連合の学生が福岡の我が家に勧誘に来たので家にあげて議論して追い返したこともありましたっけ(笑)

旧統一教会は米国でも莫大な商才を発揮していたそうですから、金の亡者のトランプ氏に3億円出したのなら、その何十倍ものお金を稼いだことも想像できます。

旧統一教会は自民党の数ある旧大物代議士たちと長く関係があったらしいですから、これは岸田首相は表面化させないでしょうね。

私は、政治は若いころから興味を持っていましたが、若い頃は右寄りで育ち、現在は全くの支持政党なしの無党派層で過ごしております(笑)
返信する
Unknown (ごーさん)
2023-10-26 10:29:22
旧統一教会がビデオ出演3回の講演料としてトランプに約3億円を渡していたのは驚きです。
全ては信者から巻き上げたお金ですよね。
安倍元首相の講演料は無償、おそらく選挙応援の協力があるからでしょう。
旧統一教会としては3億円払ったとしても元大統領、元首相国のトップが出演すれば協会としては信用が付き信者も信用して寄付金出元が取れると思います。
返信する
ごーさんへ (小父さん)
2023-10-26 13:47:23
>全ては信者から巻き上げたお金ですよね。

私も全然詳しくはないですが、創設者・文鮮明は1965年に、羽田から日航806便でアメリカに向かい、1972年には統一教会の総本部もアメリカに移し、「激しい反共主義によって、欧米で多くの友好関係を構築し、国連で2度演説し、ニクソン米大統領にホワイトハウスに招かれた。」とありますね。

「1973年には渋谷区松濤の統一教会本部で元首相の岸信介と長時間にわたり会談。
次いで1982年にアメリカ合衆国で、自らが主導して『ワシントン・タイムズ』(有名紙ワシントン・ポストとは別物)を発刊。その後も「ニューヨーク・シティ・トリビューン」、ウルグアイで「ウルティマス・ノティシアス」、中東で「ミドル・イースト・タイムズ」を発刊したんだとか!~ウイキペディア 文鮮明の抜粋です。

「ワシントン・ポスト紙が「無数のタコ足のような触手をもつ宗教的・金融的グローバル帝国」と表現したように、旧統一教会は世界平和統一家庭連合、天宙平和連合といった関連団体、友好団体と称するダミー団体を無数に持っている。」~集英社オンライン にも「税逃れ、メディア戦略、ビジネス展開…旧統一教会がアメリカで行ってきた巧妙な政治工作」というタイトルで詳しく解説があります。

とても銭儲けが上手な宗教家きどりのようですね。

たぶん、岸田首相が適当な所で終わらせたいのは、旧統一教会からの自民党の何人かの議員への献金が表沙汰にしたくないのだはないかというようなニュアンスの発言を誰だったか?の評論家が口にしていましたね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

ニュース」カテゴリの最新記事