小父さんから

ミーハー小父さんの落書き帳

余録 浮世絵師、葛飾北斎の「富嶽三十六景」には… / 毎日新聞

2024年05月11日 | オピニオン
コンビニエンスストアの後ろにそびえる富士山を背景に、写真撮影する外国人観光客ら=山梨県富士河口湖町船津で2024年4月25日、野田樹撮影

毎日新聞 2024/5/11 東京朝刊

 浮世絵師、葛飾北斎の「富嶽三十六景」には46の作品がある。10作品の追加は、好評だったためとみられる。岩波文庫の「北斎 富嶽三十六景」(日野原健司編)によると、画材に選ばれた地点は定番の名所だけでなく、理解に苦しむような場所や、作品と実際の眺望がかなり異なるものもある

 ▲「尾州不二見原(びしゅうふじみばら)」は、おけの中に小さな富士を描いたことで知られる。「深川万年橋下(ふかがわまんねんばしした)」は橋の下に富士がある。「幾何学的な構図や奇抜な視点」重視のロケーションだと同書は解説する

 ▲この「構図」は絵になるだろうか。山梨県富士河口湖町で、コンビニエンスストア越しに富士山をのぞむ景色が外国人観光客らに人気となった。大勢が殺到し混雑が問題化したため、同町は黒い幕の「目隠し」で富士山が見えないようにする工事を始めた

 ▲コンビニに富士が乗ったような構図が面白いと外国人客らのSNS投稿で評判が広がったという。道路越しに写真を撮ろうとする人のため、事故が起きる懸念が生じた。一部の撮影者によるゴミの放置など迷惑行為も指摘されている。対策を講じることはやむを得まい

 ▲外国人客によって、思わぬ場所が観光スポットとなるケースはこれまでにもあった。それ自体は観光の幅を広げるが、想定していなかった地元とはあつれきが生じる

 ▲コロナ禍を経て外国人客によるオーバーツーリズムが改めて注目されている。観光の可能性と周辺の環境をどう調和させていくか。一筋縄でいかぬSNS時代の富嶽三十六景だ



 このニュースはテレビでぼんやり観ていたが、富士山を撮るのにコンビニエンスストアが邪魔だからコンビニに幕をかけたのかな?なんて思っていた(汗)。

 オーバーツーリズム(観光公害)、ああカタカナ外国語が分かった気がする。

 下の写真を見つけたよ~AFP BBNews 富士山に「目隠し」される前に コンビニ周辺に大勢の観光客 山梨 16枚の写真あり。




 
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« みんなの広場 / 高齢者マー... | トップ | 大相撲 5月場所初日 取組結... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
外国人に日本のマナーは通じない (KUMI)
2024-05-11 20:17:47
最近、こういう呆れた騒動に思うのは、日本人と彼らの行動の違いです。
彼らにとって道路は、車ではなく人間優先。
横断歩道以外を横断するな、というルールは、日本以外ではほぼ通じないらしいです。
ましてや、日本人のルールを守る行動が変、ということになるようです。
自動車の普及が遅かったこともあるようです。
割と最近まで車が一部の金持ちの所有でしかなかった訳で。

悪貨は良貨を駆逐する、ということばを、突然思い出しました。
日本人が、外国人に倣ってマナーを捨てるのも時間の問題でしょうか。
KUMIさんへ (小父さん)
2024-05-11 21:10:58
コメント有難うございます。

>外国人に日本のマナーは通じない

なんとなく分かってきました。

>彼らにとって道路は、車ではなく人間優先。

そう言えばハリウッド映画だったか?車道を大きな顔して横切るシーンをよく観ますね。

>横断歩道以外を横断するな、というルールは、日本以外ではほぼ通じないらしいです。

はっはっは、日本では小学1年生から社会が、しっかり躾けていますね。

>割と最近まで車が一部の金持ちの所有でしかなかった訳で。

なるほど、第一日本の道幅が本当に狭いのを、欧米のテレビや映画を観てよく感じます。
いやいや、歩道がない道もけっこうあるわけですから、交通規則を守らないと事故は倍増するでしょうね。

>悪貨は良貨を駆逐する、ということばを、突然思い出しました。

俗悪な文化が流行り良質な文化が衰退するわけですね。
ほんと外国人に倣ってマナーを捨てることが無い日本が続くことを願いたいものです。

コメントを投稿

オピニオン」カテゴリの最新記事