小父さんから

ミーハー小父さんの落書き帳

リー・クアンユー氏、人口減の日本に「悲観的」 新著で「移民受け入れよ」  sankei.jp

2013年08月08日 | ニュース
シンガポールで開かれた出版記念式典で、関係者と握手するリー・クアンユー氏(右)=6日(共同)

2013.8.7 08:37 産経ニュース [アジア・オセアニア]
シンガポールの初代首相リー・クアンユー氏(89)が6日、世界各国の政治経済や安全保障に関する見方をまとめた新著「世界についてのある男の考察」を出版。日本経済の長期低迷の最大要因として「人口急減」を挙げ、移民受け入れ政策を取ろうとしない日本の将来に、「わたしは極めて悲観的だ」と結論づけた。

 90歳を前に記者らが聞き書きを基に編集。日本に言及した章でリー氏は「人口統計は人々の運命を左右する」との持論を展開。高齢化で経済の活力が失われていくと強調した。出生率の低さではシンガポールにも類似点はあるとした上で、「日本との決定的な違いはわれわれが移民を受け入れていることだ」とし、国内で異論が根強い大量の移民受け入れを正当化した。

 日本には先端技術があり教育水準も高いとしながらも、人口問題はそれを「やがて帳消しにしてしまうだろう」と予言。「もし、わたしが英語を話せる日本人の若者なら国外移住の道を選ぶ」と辛口のコメントで締めくくった。(共同)




 リー・クアンユー翁も90歳前なのか、元気だね!小父さんも深い考えや勉強したわけではないが建設会社に勤めていて思ったのは、若い作業員を養成していくには、外国人労働者の受け入れしかないだろうとぼんやり考えていた。そうか、欧米先進国のように移民の受け入れを緩和するのが一方法なんだね。欧米の強さは多民族国家にあるとも思う。そうなると、もちろん現在の日本のようにうまく国政は運用できないかも知れないけれど日本の元気を維持していくのは正にそこだろうね。

 何を書いていたかはすっかり忘れたが(笑)、ずっと以前に「シンガポールの成功」という本を読んだことがある。淡路島くらいの面積に540万人の人口、住民は、華人(中華系)が76.7%、マレー系が14%、インド系(印僑)が7.9%、その他が1.4%で公用語が、英語、マレー語、華語(標準中国語=マンダリン)、タミル語(インド系に母語とする者が多い)の4種類でニュースの放送も別々に流れるらしい。

  
 

 上の写真、シンガポール港は、コンテナ貨物取扱量では上海に次ぐ世界第2位だそうだ。独裁国家とはいえ、この国を築きあげた人の言葉には参考になることが多いだろう。今、知ったがマレーシアから独立して明日8月9日でたった48年なんだそうだ。とても綺麗な都市国家らしい。

 欧米のアジアの拠点と言ったら、香港とシンガポールか東京だよね。東京はだいぶ落ち込んでいるのじゃーないかな?そうだ!東京では英語だけではやっていけないんだ!

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 牧太郎の大きな声では言えな... | トップ | 気象庁が陳謝 ノイズで予測過... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
小父さんへ (颯颯(さっさつ))
2013-08-08 07:01:32
日本は陸で国境を接していない島国という立地条件と同一民族、同一国家ということが、他民族を受け入れにくい環境が生まれたのでしょうが、外交下手という要因はこのへんにあり、アメリカのように異民族が混在する社会には慣れていませんね。
スポーツの世界ではアメリカでは外国人の活躍の場が開かれていて、同等の扱いをしてくれます。
島国根性というのでしょうが、日本人同士でも地域で固まって、よそ者を寄せ付けないところがありまし、観光客などの外国人を見ると、やはり特別な目で見てしまい、国内のスポーツではまた外国人に優勝をさらわれたと評価します。
長い日本の歴史に培われた観念が変わるのは容易なことではありませんね。
返信する
颯颯(さっさつ)さんへ (小父さん)
2013-08-08 13:59:49
日本のテレビニュースほかを見ているとアメリカの多民族国家ぶりがよく映しだされますね。

まあ、リタイアしてテレビを見る機会が多くなったせいか、サーカーの影響もあるでしょうかね(笑)、ヨーロッパに特にアフリカ系の民族が多く暮らしていることを知りました。
少し前までは、アフリカの西はフランス領、東は英国領だった関係か、とても多くの人たちがお互いの国を行き来していることに気付きます。

リー・クアンユー氏もアウンサンスーチー氏も英国で学んでいますね。

今、TPPなんて言い始めていますが、日本もこんなグローバルな社会になってきたら移民に対する開国もはじめる時ではないでしょうか。

明石や神戸で生活していると異民族と接する機会は少ないですけど、東京をぶらぶら歩くと外国人が多いですね。
国際都市化して行っていることを感じます。
聞いたことないりっぱなホテルがあると思ったら香港系のもいくつか建っているようです。

東日本大震災 復興予算未消化約3.4兆円なんていうのも、もちろんゼネコンや地元建設会社の能力や資材調達との関連が大きいかとも思いますが、現場で働く作業員の不足が一番大きいと思います。
この労働力は外国に求める以外に方法がないように思うんですがどうでしょう?

シンガポール国自体の移民受け入れへの反対も大きいようですけど(笑)
返信する

コメントを投稿

ニュース」カテゴリの最新記事