goo blog サービス終了のお知らせ 

しげるの自遊学

自由に遊び、自由に学んで生涯現役。
ソプラノの森岡紘子さんを一人のファン
として応援しています。

過ぎたるは猶及ばざるが如し

2005-11-25 21:44:54 | Weblog
 入れ歯を失くして、そのままにしていたのですが、歯が欠けたままではやはりまずいと思い、再度入れ歯を作ることにしました。片方だけで噛んでいると、顔が歪んででくるそうですね。

 近所のいつも行く歯医者へ行きました。順番が来て、診察台へ腰掛けると、うら若い女性が「ひざ掛けをかけさせていただいてよろしいでしょうか?」ですと。この日本語正しいのかな?などと考えてしまいました。「ひざ掛けおかけします」とか、もっと普通に喋ってくれたほうがいいのに。お客との応対にもマニュアル作ったのかな、などと考えてしまいました。マニュアル言葉はファミレスだけでもう結構です。ところで、不思議なことに、ここの院長(男性)は女性の看護士とは違ってざっくばらんな人です。ここの女性の教育とか指導は誰がやっているのでしょうね。

 妻も別の歯科医で「もう少し左を向いていただいてもよろしいでしょうか?」などと云われるそうです。「もう少し左を向いてください」で十分だと思うのですが・・・
昨今の日本語は分からないことだらけです。