あっちこっち歩いて楽しむおタケさん

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

山に登ったかと思えばメタボな食事、お花、キノコ、いろいろ~

お泊り登山初日は総門山 (三重県大台町)

2017-04-22 02:00:00 | 山の会(奈良・三重・和歌山近辺)

2017/04/19 (水)

山の例会は今回は一泊二日のお泊り登山

行き先は三重県多気郡大台町

二日目の山がメインなので初日は軽めのトレッキング

10:35

今宵のお宿の奥伊勢フォレストピアからスタートです

イメージ 1

シャクナゲが綺麗


イメージ 2

入り口のマップを良く見て本日のコースを確認


イメージ 3


駐車場の中央奥からいきなりの登山道が始まります


イメージ 4

直ぐに偽木の階段が待ってました


イメージ 5

いきなりの急登で足が上がりませんね
ようやく平行尾根に乗り上がり山道へ


イメージ 6

途中で小休憩して登り始めた時
前を行く女性のズボンにびよ~んと伸びて丸まってまたびよ~んと動く物が!!
げぇ~~まさかもうお出ましとは><;

ちょっと待ってえ~~え~~どうしよう
後ろの男性が大丈夫と言い払いのけた
で、あとどうしたんですか~!!
その辺に落としたよ

ぎょえ~~!!
かなり大きく迂回して走って先へ行った

前を行ってたメンバーは何も知らず
後ろのメンバーは男性とサブリーダーだけだから静かなものです(笑!)

暫くは気もそぞろで前の女性の足元と自分の足元やズボンの裾ばっかり見て登った


イメージ 7


そのうちに登りが急になって足元も乾いてるので周囲を見ながら歩いた


イメージ 8

11:50

明るい自然林になって緩やかな尾根が続くと東屋に着いた







イメージ 9

休憩せずに先へ進む
自然林の芽吹きが眩い

イメージ 10




尾根道がごろ岩になってきたらスミレの花が目だってきた
タチツボ、シハイ、ニョイ、さっぱりだ
白花も沢山ある
写真撮ってる場合ではないのでスミレさんはスルー(^^;



イメージ 11

キランソウ、ヒトリシズカさんはパチリ(笑)

イメージ 12


イメージ 13



平坦な道になり見事なヒメシャラの森が現れたらマップをまた確認



イメージ 14


12:20
北総門山にやってきました
標高 704m 三角点 総門山


イメージ 15

な~んだここまで車が上がってこれるんだ(^^;
駐車場でバスも先導車も待ってました

駐車場に設置してあるマップが逆の表示で眺める方角が混乱
お腹も減ったので昼食タイム

サンドイッチとコーヒーで軽く済ませました
差し入れのワラビの煮物
美味しかった~、ご馳走様


イメージ 16

東屋からの展望は素晴らしい!!

イメージ 17




眼下は宮川ダム湖

イメージ 18

北側に目をやれば伊勢富士こと局ケ岳
来月は北台高縦走のゴールとして庄司峠から登る予定


イメージ 19

西に目をやれば明日登る古ケ丸山が左の端に
台形の独特の山は仙千代ケ峰かな?


イメージ 20


ミツバツツジが咲きかけてこれから見事な時期を迎える
今はまだ蕾膨らむという所

足元のキジムシロがまばゆいね


イメージ 21

12:50
先の山を目指してもう一登り
あれが今日の目標、総門山


イメージ 22

一旦林道へ下りテクテク


イメージ 23

ヘアピンして行く林道を横切ってショートカットで林間コース登山口へ


イメージ 24


残り200m余りの登り
頑張りましょう

イメージ 25




イメージ 26


やけに石の多い不思議な場所を通過

イメージ 27




イメージ 28


小休止して最後の登りに備えます
斜面の細い杣道を冷や冷やしながら登り尾根道コースへと合流


イメージ 29



イメージ 30


斜度がきつくなり山頂が近づいてきたようです

斜面にはバイケイソウが群生しています


イメージ 31


急傾斜の登山道脇に小さなカタクリの一ッ葉が目立ってきました

すると一輪だけ蕾が見つかりましたよ
何だか感動します
こんな過酷な場所でちゃんと咲くのですね
前日に行った京都の小塩山で
実生から八年かかって花が咲くのだと説明してもらったばかり


イメージ 32

カタクリに語り掛けて直ぐに山頂です

14:05
総門山 標高948.6m
あれ?点名は?
あら南総門山までまだ道が繋がってるようですよ


イメージ 33

イメージ 34


山頂は木々が茂り北側だけが見渡せます




やはり局ケ岳方面ですね


イメージ 35


本日の目標の山を暫し楽しんで下山です

下りは尾根道コースで足に負担をかけないでおきましょう


イメージ 36


林道終点に着地


イメージ 37

林道をのんびり帰りましょう


イメージ 38


ハシリドコロ
毒草ですからお花に触れたらお馬さんのように走り出して止まりませんよ(笑)


イメージ 39

ジロボウエンゴサク


イメージ 40

さっき林道をショートカットして行った登り口


イメージ 41

15:10
バスの待つ北総門山の下のトイレのある駐車場へ到着



イメージ 42


今登って来た総門山を振り帰る


イメージ 43


駐車場の辺りの雑木林の明るい場所に沢山のフデリンドウが咲いてました


イメージ 44


下山は明日の為にここで終了
バスにてお宿まで一気に林道を下ります

北総門山まで二時間近くかけて登ったのに20分程でお宿に帰ってきました(楽)

チェックインして夕飯まで温泉入ってお部屋でまったり

イメージ 45




イメージ 46


明日の古ケ丸山はきつい登りばっかりの山
ピストンですから当然登った分の下りが待っています
早く休んで備えましょう

お泊り登山の初日はこうして暮れた































最新の画像もっと見る

24 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (のぶさん)
2017-04-22 02:45:00
古ヶ丸山もヒルが多いのよね。
でも良い山でした。
近々また行く予定です。
ハシリドコロは全草毒だけど口にしなければ触れても大丈夫よ。
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2017-04-22 06:51:00
> のぶさんさん
おはようございます
これからが一番綺麗な花の山なんですよね
しかし気を付けないとならない季節でもあるわけだし😅
返信する
Unknown (三十九)
2017-04-22 07:54:00
道標の「きのこ」というのが気になるんですけど。
返信する
Unknown (コリン2)
2017-04-22 08:45:00
フォレストピアでお泊りだったんですね。
一昨年大杉谷へ行った時に泊まりましたが、この宿気に入りました。
お食事も美味しいし、温泉もいいですよね。
それにしてもヒルがもう出てるなんて、怖い、怖い。
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2017-04-22 08:53:00
> 三十九さん
自然観察には事欠かない森林ですのできのこの森はきっと期待を裏切らないと思いますよ
総門林道を車で上がれば楽ちんです、是非この秋にどうぞ~(^^;
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2017-04-22 08:58:00
> コリン2さん
近くまでは来てましたがこのお宿は初めてでした
とっても素敵なお宿でした、また泊まりたいと全員が満足でした
ロフト部屋でしたが広いし夜は綺麗な三日月とお星さまが見られましたよ
大杉谷への拠点でもあり近辺の自然観察や山登りに便利ですね
但しマイカーならですが
返信する
Unknown (mansaku)
2017-04-22 10:19:00
あまり苦労せず登れそうですね。
しかし、この時期にアレが出るとは・・・・・。
うちの仲間で、アレを呼び寄せる能力を持った方がいるので、ちょっと心配です(^_^;)
花もそれなりにありそうだし、楽しんできます。
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2017-04-22 10:57:00
> mansakuさん
危険なところは殆どありません
北総門山まで車で上がれば総門山まで往復2時間で終わってしまいますよ~
フォレストピアからの往復だと5時間は見ておかれた方がいいかも
来月はお花も沢山咲いて新緑も深くなり歩きが楽しいでしょうね
気温がぐんと上がればアレが活動し始めますのでご注意を~~(^^;
行かれたら記事のアップ楽しみですわ!!
返信する
Unknown (スーさん)
2017-04-22 17:46:00
ヒルに怯えていますね、何匹か捕って瓶に入れ蓋をして息を吹きかけてやるとぴょんぴょん跳ねて、何回かやると疲れて死にますよ、昼は炭酸ガスに反応するので面白いですよ、我が北山にもいます。
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2017-04-22 19:19:00
> スーさんさん
え~もう沢山なんです~--;
鈴鹿、養老、美濃、東海自然歩道歩きで散々たかられましたから><;
北山の花も見たいけどヒルどんは敬遠しますわ~
返信する

コメントを投稿