あっちこっち歩いて楽しむおタケさん

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

山に登ったかと思えばメタボな食事、お花、キノコ、いろいろ~

二府一県境の深山(大阪府・京都府・兵庫県)

2013-04-21 21:34:09 | お山(全国各地)
2013.04.15(月)
 
みけさんの友人の笑顔さん、コッコさんの三人で出発です
 
みけさんは仕事、もう一方マダムKさんは体調不良で不参加
 
能勢電鉄山下駅で9:30に笑顔さんに拾ってもらう手筈です
以外にも阪急川西能勢口駅でこっこさんと打ち合わせもないのに一緒になりました
二人とも少し早目に到着
待つこと10分くらい、笑顔さんも早く来てくれました
 
 
笑顔さんの運転される車で山下駅からは楽ちん移動です
笑顔さん、車を新調されましたね
 
目的はヒカゲツツジだけど2時間もあれば済んでしまうからひとつ山に登りましょうか?
と、笑顔さんが提案してくれます
嬉しいなぁ~~、山に登れるなんて
遠慮会釈なく、はいお願いしますと即答
 
では山を先にするか花を先にするか
逸る心を押して山から先に行くことになりました
 
スタートは車道の途中から (9:35)
 
イメージ 1
 
 
やがてるり渓温泉への道に出て左折するといきなり車道の脇から登山道が始まる
 
イメージ 2

イメージ 3
 
 
 
少し進むと赤土の登りが始まり右手にるり渓GC場
 
イメージ 4
 
クロモジの花が満開だ
結構な大木になったクロモジの林を登る
コッコさん、枝をツンと折って齧っている
割り箸になるくらいだからきっと無害だよ、ですって
 
イメージ 5
 
 
少し高度が上がったのか右下にるり渓温泉が見える
 
イメージ 6

 
ここもクロモジの林
 
イメージ 7

 
 
尾根に上がると素晴らしい笹の草原
緑が濃くなったら
ミニ次郎岌だ!
 
イメージ 8
 
 
左の電波塔のところまで縦走です
 
イメージ 9
 
 
右下の造成地は何だろうね
 
イメージ 10

 
最高のハイキング日和なんだけどやっぱり霞むんだよね
右、左、景色を楽しみながら登って行く
 
ここは満天星ツツジのトンネルになるらしい
まだまだ枯れ木みたいだね
 
イメージ 11

 
はい、到着 (10:40)
 
こっこさんが 
四つの○○みたいだって
 
イメージ 12

 
 
何だか鳥居がありますね~
御神体は大岩のようですが
あまり古くない神社のようで新興宗教なのかな?
 
イメージ 13
 
イメージ 14

 
 
 
ぐるっと岩のある円墳のような芝生の山を一回り
360度の展開
まさしく深山(みやま)です
 
 
イメージ 15
 
 
 
この神社の信者さんの作でしょうか
沢山の句碑があります
 
今日の青空のようですね~
 
イメージ 16

 
 
 
るり渓(京都府)方向の彼方は愛宕山
 
 
イメージ 17

 
 
 
見下ろす天王の集落(大阪府)の彼方は多紀アルプス(兵庫県)
 
イメージ 18
 
 
 
 
 
 
 
 
見事なるかな
山の彼方(あなた)の空遠く
幸い済むと人の云う
 
 
電波塔と思ったのは
深山レーダー雨量観測所でした
 
帰りは観測所用の道路を下ります
 
 
わらびはこれからでしょうね
 
 
イメージ 19イメージ 20
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
のんびりとキブシかヤシャブシかなどとワイワイ話しながら下っていると
笑顔さんが
「どうしよう」と立ち止まり遅れて歩いてくるコッコさんを振り返ります
 
「どうする~?」と声をかけて二人で大きく道の端っこへ寄って静かに急ぎ足で通り過ぎます
こっこさん、やっと異変に気づきました
 
うわぁ~~!! どないするんや~~!!と騒いでいます
「静かに~、道の下へのそり~と逃げたから、もう大丈夫」
と待ちます
視界から消えたのを確認してから走ってきました
 
出たね~~、暖かい春やもんね~~
 
ここは広い道路で良かったね~
 
車道に出て駐車してる場所まで歩きます
 
大阪府と京都府の二府境を跨いで帰ります
車、大丈夫かなぁ~~
 
 
イメージ 21

 
おっ!
ありました
 
 
 
イメージ 22

 
それではヒカゲツツジを見に行きましょう (11:30)
 
 ・・・・・ つづく  ・・・・
 
 
 
 

大和葛城山(孫とチャレンジダイトレ初級者コース)より下山

2013-04-21 16:53:35 | お山(全国各地)
 
 
2013.04.14(日)
 
頑張った、頑張ったよ!
 
ばば馬鹿で褒めちぎってチャレンジ終了で下山をします
 
 
イメージ 1
イメージ 2
 
 
来年はせめてあの金剛山までは行こうね~
 
イメージ 3
 
 
ロープウエイで降りる選択肢はさらさらありません
鬼のばぁちゃんです
 
水越峠へは、まだまだ沢山の人があの急坂を下っているはず
ばぁちゃんも一度も通ったことないけど
下れば今日は日曜日だからバスがあるはず
 
ゆっくり静かに降りよう (13:25)
 
 
イメージ 4

 
 
下り始めて数人が何かを探すように散策している様子
 
でも誰も先に下る気配なし
 
少し進むと
すんごい~~!!
 
ショウジョウバカマのお花畑がず~~っと続く
 
色が出ないね~
カメラ弄るのめんどくせ~からいいや^^;
 
イメージ 5

イメージ 6

 
 
イメージ 7
 
 
木製の堰堤を下ってもまだまだお花畑が続く
 
イメージ 8

 
ばぁちゃん、これ何?
 
う~ん? わからん?マーク(^^;
何かシダの新芽やね、ゼンマイとは違うで・・
 
イメージ 9


 
 
だんだん下りになって、もう見たくない階段が出てきた~~
だけど、これからは下る一方やからさ
 
 
イメージ 20

 
あと一時間も下ればバス停やで (13:55)
 
イメージ 10
 
 
スミレも綺麗なんやけど上手く写せん
あんたたちみたいに三兄弟や
 
イメージ 13

 
 
ちょっと道が荒れてきたから足元気いつけや~~
 
イメージ 14
 
 
 
鎖があるで!、持たんでも降りれるけどちゃんと後ろ向きでなぁ~
 
 
 
イメージ 15
イメージ 16
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
可愛いい花が咲いてるわ、ヤマルリソウかな?青とピンクと咲き分けてるわ
 
この白いのんは?わからん?初めて見たわ
 
イメージ 11
イメージ 17
 
 
足が痛いん?ストックつくか?
うん、どら、足は何処が痛いんや?
脹脛がパンパンやね~
シップ貼ってエアサロンパス足全体にシュッシュ
 
杖は二本の方がいいけど、ばぁちゃんは一本しか持ってへんから
この杉の枝で代用して歩き
 
ゆっくり歩いて行きや
 
イメージ 18
 
 
ネコノメソウやねんけどミャーちゃんの目に見えるかな?
こっちの白いのはまた判らん
 
イメージ 19
イメージ 12

 
 
きっちりあそこから50分かかって里に下りてきたよ (14:40)
 
 
 
オドリコソウ&タンポポが出迎えて
青崩の里に下りてきた
 
 
イメージ 21

 
バス停までもうちょっと
 
 
イメージ 22

 
お~丁度いい時間やで (14:48)
14:58のバスに間に合いました
 
イメージ 23

 
 
始発の水越峠から乗ったほうが良かったんだけど車道を登って行ってたら間に合わんかったもんね
というか折り返してくるんだから反対側から乗っておけば良かったね
 
満員で立ってるしかない
 
よっぽど疲れていたのか一つだけ空いてる席を見つけた
 
あまりの疲れ様に思わず
あんた、座らせてもらいと座らせた
案の定眠りこけて富田林までバスに揺られ
乗りつぎ帰る電車の中もず~~っと眠りこけていた
 
家に帰りつき一息入れて
来年は金剛山(中級者コース)まで頑張ろか
 
{{うん!}}
 
ほんまかな~~~(^^)/~~
 



                                 <<完>>
 

美味しい~~野迫川のお豆腐

2013-04-21 15:10:07 | 日記
 
2013.04.20 (土)
 
高野山を後にして
野迫川温泉に入湯しての帰り道
 
美味しい~お豆腐を買いました
(実は朝の道すがら立ち寄り試食して予約してあったのです^^)
 
 
イメージ 1

 
 
 
木綿豆腐、厚揚げ、こんにゃく、一番人気の凍り豆腐、おから(無料です)
 
 
イメージ 2

 
 
 
で、今日(21日)は
金剛山の村界尾根~千早古道歩きの予定でしたが
何だか早朝から体がだるく微熱~~~
寒くてたまりません
起き上がるのもしんどい
 
これは、やっぱり手抜き御礼参りのせいかも?
 
と自宅待機=(キャンセル)に
 
でも、団地の共同清掃は自宅にいる限りパスはできません
真冬の恰好をしてマスクし参加
生い茂った空き地の草抜きはしゃがんでは腰が痛いので
鍬で根っこから退治
汗が出てきました
後の井戸端会議はさっさと一抜けた~~^^;
 
あら?体を動かしたら何だかお腹が空いてきました
冷蔵庫を開けると昨日の「美味しい~野迫川のお豆腐」が
 
さて、どうして食べようかしら?
凍り豆腐は冷凍室だから、まだ大丈夫
厚揚げは今晩、網で焼いて生姜を摺りおろしてお醤油で
木綿豆腐は明日にでもお野菜と温豆腐に半分、後の半分は豚汁に
 
さて、ロハで頂いた「おから」
食べちゃいましょう!!
 
ワタシにしか閃かないレシピ(笑)
 
 
 
イメージ 3
 
 
 
スープも貰い物のインスタント
 
 
イメージ 4
 
 
 
どこにもあり得ないお味でございました
 
 
体も暖まり
 
ゴロゴロな一日であります

これははたして高野山へ御礼参りでしょうか?

2013-04-21 14:37:15 | 歩き遍路四国八十八ヶ所
 
 
2013.04.20 (土)
 
昨年の9月の初めに歩き遍路を一応締めくくり
 
高野山への御礼参りは先送りとしていましたところ
 
偶然、奈交吉野バスハイキングで「高野三山と野迫川温泉」の募集
 
思わず、「これだ!」と飛びつき行って参りました
 
高野山はまだ枝垂れ桜が綺麗に咲いていました
 
バスハイキングですから
 
先ずは高野三山の縦走を済ませてから奥の院へお参りします
 
首尾よく雨の降りだす前に奥の院へ到着し
 
般若心経を唱え納経所で御朱印を頂戴しました
 
 
イメージ 1

 
 
 
 
イメージ 2

 
 
 
本来なら、九度山の慈尊院から町石道を歩いて上がり御礼参りとなるのですが・・・
 
なんだか、やっぱり歩き残しの感があります
 
 
再び、歩き遍路に出る時がくるかは約束できませんので自分で自分を納得させる他ありません