にゃんこままの部屋

その時々に感じたことを、日記風につづります。

君子蘭の花が真っ盛りです

2008-04-23 11:07:14 | ベランダ菜園 ・植物




我が家のベランダにある君子蘭が今真っ盛りです。
君子蘭は蘭科の植物ではなく彼岸花科なんですね。

学名 は Clivia miniata
Clivia : クンシラン属
miniata : 赤くなる、朱色の

Clivia(クリビア)は、19世紀のイギリスの
クライブ家(Clive)出身の公爵夫人を
讃えた名前に由来しているということです。

・開花時期は、 4/10頃~ 5/25頃です。
・原産地は南アフリカの雨の少ない樹林地帯。
・濃い緑色で長く固い葉っぱ。
孔雀のように羽根を広げたような姿。
・開花するには温度が10度まで下がる日が
60日間ほど必要、とのことです。

ですから、12月初旬の冷たい風にあててから、室内あるいはビニールハウスに入れて
冬を越させるんですね。
そして、春めいてきたころに戸外にだします。


・「高貴な花」とのイメージから
「君子蘭」の名前になったとのことです。
・幹の先に橙色のきれいな花をたくさんつける。
晩秋からは赤い実をつける。
・3月15日、4月13日の誕生花(君子蘭)
・花言葉は「情け深い、誠実」(君子蘭)
・別名 「クリビア」(学名から)




にほんブログ村に参加しています。
ワンクリックお願いします。

   ↓     ↓

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 半農生活へにほんブログ村

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ジャパンオープン | トップ | 4月もあとわずか・・・ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは。 (nakamura)
2008-04-25 15:22:53
先日はおじゃましました。
いろいろとありがとうございました。
こちらこそ (にゃんこままの部屋)
2008-04-25 15:27:32
いろいろと事情がわかりました。
また聞かせてくださいね。

コメントを投稿

ベランダ菜園 ・植物」カテゴリの最新記事