goo blog サービス終了のお知らせ 

にゃんこままの部屋

その時々に感じたことを、日記風につづります。

好きなスポーツ選手 2006年度

2006-10-13 17:52:20 | フィギュアスケート 他スポーツ
2006年スポーツマーケティング基礎調査(三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社)
●スポーツ選手の好感度
【好きなスポーツ選手】
1位 イチロー 52.8%
2位 松井秀喜 31.3%
3位 荒川静香 30.3%
4位 浅田真央 27.7%

となっていました。

貴方の好きな選手は、この中に入っていますか?

参考までに、2005年度の注目を集めていた選手はこちらをご覧下さい。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人気の“はばタン” 環境学習で活用検討 

2006-10-13 16:34:11 | 日常 雑感
兵庫国体で人気を集めたマスコットキャラクターはばタン(写真は、加古川市JR加古川駅内にあるはばタン)ですが、国体のマスコットだけで終わらせずに、兵庫県のマスコットに昇格させてはどうかという話が出ていましたが、続投が決まったようです。



“関連商品が約300種類に上るなど国体マスコットとしては異例の人気で、兵庫県環境学習課が「子供達の環境学習のキャラクターとして活用したい。」と名乗りを上げました。
同県独自の住宅再建共済制度(フェニックス共済)のマスコットなど、他部局からもラブコールがあがっているとか。

はばタン誕生は、阪神大震災からまる8年の03年1月17日。公募に応じた3069点から、神戸市在住のイラストレーター金成俊さん(35)の作品が選ばれました。
震災からよみがえったフェニックス(不死鳥)の男の子との設定だそうです。

子供達を中心に人気を集め、携帯ストラップやぬいぐるみなど、さまざまな関連商品が売り出され、各地の運動会などに「はばタンダンス」が広まりました。
みなと銀行系のシンクタンク「ひょうご経済研究所」は「他国体
に類をみない経済効果をもたらした」と評価しました。
県環境学習課は、着ぐるみのはばタンが幼稚園などに出向き、動植物の大切さを訴えるなどの活用策を検討しているそうです。

兵庫県の公式マスコットとする案もあり、はばタンの最終的な「肩書」は未定。”

 だそうです。              朝日新聞:伊藤秀樹 書  より
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

阪神・片岡選手引退へ

2006-10-13 14:16:24 | フィギュアスケート 他スポーツ
“現役最後の場所は、幼少時代からあこがれてきた聖地。「甲子園でやりたくて8歳で野球を始めて、最後にここで終えられたことが幸せ」。ロッカーへ引き揚げる間際、神様が与えてくれた最高のステージに感謝し、涙を流した。”

阪神の片岡選手が引退、最後の挨拶でこう語りました。

セ・リーグの阪神逆転優勝ならず・・・、昨日は,パ・リーグの日ハム25年ぶりの優勝で,北海道は熱かったようですが、甲子園は,片岡選手の引退でしんみりとした雰囲気でしたね。

小さい頃から甲子園にあこがれて,野球を頑張ってきた片岡選手、辛いこともあったでしょうが,最後の試合を甲子園で終えることが出来て本望ではないでしょうか。
長い間ご苦労様でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする